学校行事
運動会総練習
開会式から応援合戦…初めてグラウンドで通して練習するということもあって,多少ギクシャクする場面もありましたが,大きな声でエールや演技を行いました。
上学年団体「運べ!! 紅白元気玉!! 」ボールを落とすたびに逆転したり,差が広がったり…本番ではどちらが勝つのか全く予想がつきません。
下学年団体「NANGO! GO! 玉入れ」赤ドラ,白ドラの衣装を身につけてダンス合戦…赤組も白組も,どちらも「かわいさ」では負けません。勝負は玉入れで決着を付けることになりますが…さて,どちらが勝つのでしょう。
そして全員リレー。今年は下学年も上学年も,運動会の最後を全員リレーで締めます。帽子が飛んだり,靴が脱げたり,次の走者が出てこなかったりと,総練習ではいろいろなハプニングがありました。本番ではみんなが力を発揮して,どの組も最高の力を出し切ってバトンをつなぐことができるといいですね。
そのほかにも見所をたくさん取りそろえております。本番では力強いご声援をよろしくお願いします。あとはお天気しだい。22日(土)の天気予報は傘マークがかなり優勢のようですが,ここ数日,傘マークがついたり取れたり,微妙な予報が続いています。どうか運動会が予定通り実施できますよう「てるてる坊主」のご協力もよろしくお願いします。
避難訓練1
5/7(金),授業中に震度5弱の地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
まずは定石通り机の下に隠れ,揺れが収まったらグラウンドに避難です。5/1に震度4(階上町では震度5弱)の地震があったばかりですので,子どもたちはみんな真剣に避難しました。「お・は・し・も」の約束や「お・う・た」の命を守るキーワードなど,避難の際に意識すべきことを全体で確認しました。
その後校舎に入り,「ホールにいるとき」「廊下にいるとき」「体育館にいるとき」などを想定して,それぞれの場所で落ちてきそうなものや倒れてきそうなもの,動いてきそうなものはないか確認しました。
また,ホールや体育館など広い場所で身を隠すものがない場所では,窓から離れてしゃがみ、両手で頭を落下物からしっかりと守ることを学びました。
さらに「休み時間など担任の先生がいないときにはどうするか?」「この場所にいるときの避難経路は?」「車輪がついた椅子にはつかまらない」など,いろいろな状況を想定しながら避難の仕方を学んでいました。
最後に,おうちにいるときに災害が発生し避難する場合の家族での約束について,おうちで話し合うようお願いしました。もし,子どもだけで留守番をしている間に大きな地震が来たらどこに避難するのか,どうやって連絡を取るのかなど,機会を捉えて話し合っておいてください。
交通安全教室
お知らせの順番が前後してしまいましたが,4月20日(火)に交通安全教室が行われました。
第1部は青森県トラック協会三八支部の皆様や八戸警察署の方にお越しいただき,実際に大型トラックを使って交通安全について学習しました。
最初は大型トラックの死角について勉強しました。5年生の担任が大型トラックの運転席に乗り込み,各学年の代表の子どもたちがトラックの死角を予想しました。運転席から見えない場所が思っていた場所と違うことを知り,子どもたちはとても驚いていました。
続いて内輪差の勉強です。大型トラックの前輪と後輪の通る場所の違いを間近で確かめることができました。ワンボックスタイプの乗用車との違いを確かめ,大型トラックのタイヤに巻き込まれないよう、交差点では前に出すぎないよう注意することを学びました。
さらに,制動距離の実験や,横断の際の車両の陰に潜む危険などを実際に見て,危険性を肌で感じながら学ぶことができました。
第2部は1・2年生の「道路の安全な横断の仕方」の実地練習と,3~6年生の「自転車の安全な乗り方」のビデオ学習に分かれて実施しました。
1・2年生の実施練習には,交通指導隊南郷支部のみなさんや,PTA交通安全委員会のみなさんにご協力いただき,左右を確かめて安全に横断することを確認しました。実際にやってみると,ず~っと左右を確認し続け,なかなか横断を始められない子どもたちがたくさんいることに、ちょっと驚きました。
3~6年生はビデオを使って,自転車でけがをしないよう,事故にあわないよう,そして,事故を起こさないよう,あらためて自転車の乗り方で注意すべき点を確かめました。
まもなくゴールデンウィークです。小学生の交通事故が急激に増加する時期を迎えますが,今年も,みなさんが交通ルールをしっかりと守って,安全に,けが無く過ごせることを願っています。たった一つしかない大切な命は,自分自身でしっかりと守りましょう。
新任式・始業式・入学式
保護者の皆様方から写真の使用許諾をいただきましたので,今年度もブログを使って,子どもたちの学校での様子などをお伝えしていこうと思います。
まずは,2週間ほど遡っていただいて…。
4月6日(火)に新任式を行いました。新たに4名の先生方が本校に赴任されたことを受け,6年生の児童代表が「歓迎の言葉」でお迎えしました。
また,2名の児童が転入してきましたので,新任式の後で子どもたちにご紹介しました。
4月7日(水)には,始業式と入学式が行われました。
一人ずつ名前を呼ばれました。新入生はそれぞれ,元気にお返事をすることができました。とっても立派な態度で式に参加することができました。
今年度は新型コロナウィルス対策により,会場が密にならないようにするため,入学式には6年生と5年生が参加し,6年生の児童代表が「歓迎の言葉」を述べました。
新入生代表に「教科書」と「安全帽」が渡されました。「一生懸命,お勉強を頑張ります」「交通事故に気を付けます」と高らかに宣言しました。
16名のかわいい1年生を加え,南郷小学校全校児童113名,教職員17名でのスタートです。
今年も「共に伸びよう!『夢』と『笑顔』と『達成感』を」を合言葉に,「新しい自分,去年とはちょっと違う自分をつくるために,目標をしっかりと決めて,みんなで助け合い,励まし合いながら一生懸命頑張る。」そんな1年をみなさんで一緒に作っていきたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。