南郷小学校のブログ

運動会総練習

5月19日(水),運動会の総練習を実施しました。灰色の雲に覆われた微妙な天気の中で始まった総練習でしたが,子どもたちの元気が空に届いたのか,徐々に空が明るくなり,時折晴れ間も見られるようになりました。

 
開会式から応援合戦…初めてグラウンドで通して練習するということもあって,多少ギクシャクする場面もありましたが,大きな声でエールや演技を行いました。

 
上学年団体「運べ!! 紅白元気玉!! 」ボールを落とすたびに逆転したり,差が広がったり…本番ではどちらが勝つのか全く予想がつきません。

 
下学年団体「NANGO! GO! 玉入れ」赤ドラ,白ドラの衣装を身につけてダンス合戦…赤組も白組も,どちらも「かわいさ」では負けません。勝負は玉入れで決着を付けることになりますが…さて,どちらが勝つのでしょう。

 
 
そして全員リレー。今年は下学年も上学年も,運動会の最後を全員リレーで締めます。帽子が飛んだり,靴が脱げたり,次の走者が出てこなかったりと,総練習ではいろいろなハプニングがありました。本番ではみんなが力を発揮して,どの組も最高の力を出し切ってバトンをつなぐことができるといいですね。
 
 
そのほかにも見所をたくさん取りそろえております。本番では力強いご声援をよろしくお願いします。あとはお天気しだい。22日(土)の天気予報は傘マークがかなり優勢のようですが,ここ数日,傘マークがついたり取れたり,微妙な予報が続いています。どうか運動会が予定通り実施できますよう「てるてる坊主」のご協力もよろしくお願いします。
2021/05/20 11:30 | この記事のURL学校行事 学校生活

親子農園作業開始1

5月15日(土)にPTA学年委員会による行事の一つ,親子農園の作業を行いました。今年度の作業の先陣を切ったのは3年生と5年生でした。

 
 
3年生はじゃがいもと枝豆をたくさん,そしてレタスを数株,畑に植えました。

 
 
5年生は3年生とほぼ同時刻に作業を始めました。5年生はじゃがいもと枝豆をい~っぱい植えました。

 
 
続いて30分ほど遅れて作業を行ったのは2年生でした。2年生はじゃがいもとズッキーニ,ピーマン,しその4種類を植えました。

 
 
どの学年の子どもたちも,「大きくなあれ」「いっぱいになあれ」「おいしくなあれ」と願いを込めて,たっぷりのお水をあげました。

6年生と1年生もすでに作業を終えていますが,29日に予定されている4年生の親子農園の作業の様子とともに,後日あらためてご紹介します。どうぞ,お楽しみに!
2021/05/18 13:30 | この記事のURLPTA行事

運動会の練習

先週の金曜日,5月14日から運動会の全体練習が始まりました。
今年度の運動会のスローガンは代表委員会の話し合いで,各学年から出された言葉や思い,願い等をもとに「栄光つかめ 紅蓮と純白 頂上決戦」に決まりました。スローガンはすでに校舎2階の窓に貼られています。
 
 
応援の練習では,応援団や応援係の子どもたちを中心に,屋内練習では大声を張り上げることができないジレンマと闘いながら,気合いだけはそれぞれの組に負けないように頑張っています。

 
入場行進や開会式の練習では,並び順を確認したり,足の上げ方,手の振り方を練習しています。
 
紅白各組の団長,副団長は優勝旗や準優勝杯,紅白の団旗を掲げての行進です。風が強いときは旗が大きくなびくので,しっかりとコントロールしながら行進するのは思ったよりたいへんです。

 
開会式の練習では,開会の言葉や国旗,校章旗の掲揚,選手宣誓の練習等,順番に少しずつ確認しながら取り組んでいます。総練習までには流れや動き,せりふなどを完璧にできるといいですね。

 
今のところ,天気予報では傘マークがついていますが,みなさんの熱い気持ちと気合いっぱいの応援の声で雨雲を吹き飛ばし,絶好の運動会日和に変わるよう,願いを込めながら練習を頑張ります。
2021/05/17 12:30 | この記事のURL学校生活

運動会を前に…サポートタイムスタート

5月13日(木)今年度1回目のサポートタイムを実施しました。
今年度から木曜日の朝に実施することになったサポートタイム。プリントを使って15分程度の計算練習を行うことで,基礎・基本の学習内容をしっかり身につけられること,素早く・正確に計算する力を身につけること等を目標に取り組みます。

 
1年生は「数字の分だけ〇に色を塗る」という課題のプリントでした。みんな真剣な表情で一生懸命に取り組んでいます。

 
各学級の教室に先生が2名ずつ…プリントができた子の丸つけや,困っている子への声がけや支援を行います。保健室の先生の手も借りて,先生方を総動員で取り組みます。

 
初任者研修で担任の先生がいない学級は,代わりに来てくれたヤス先生が対応してくれました。

 
全員で一斉に自分で丸つけをする学級もあり,先生のところに〇をもらいに行列を作る学級もあり,先生が机の間を回りながら〇をつける学級もあり…。
 
並んで待っている時間が少しもったいないけど…。短い時間でもっと効率よく課題に取り組む方法はないか,あれこれと試しながら,プリントの問題の内容や量に応じて工夫しながら取り組んでいく予定です。

しっかりと継続的に頑張って,早く正確に計算する力を身につけてほしいですね。おうちでも時々で構いませんので,「今日のサポートタイムのプリントはどうだった?」などと声をかけてみてほしいと思います。

2021/05/14 16:30 | この記事のURL学校生活
764件中 269~272件目    <<前へ  66 | 67 | 68 | 69 | 70  次へ>>