南郷小学校のブログ

ブルーベリーの苗木植え【5月20日(土)】

 5月20日(土)、3年生の子どもたちが総合的な学習の時間に勉強する
ブルーベリーの苗木を植えました。この日は、親子農園活動がありました
ので、お父さん方に穴を掘っていただきました。そのあとピートモスという
土と水を混ぜて、親子で苗木を植えました。白いブルーベリーの花が、
これからどうなっていくのか、わくわく楽しみです。

  
【お父さんパワーで、植えるための穴を掘ってくれました】

    
【ピートモスの土は、ブルーベリーにとって、とても大切な土です】
2017/05/22 15:30 | この記事のURL総合的な学習

運動会総練習【5月17日(水)】

 5月17日(水)、日曜日の南郷小学校大運動会に向け、総練習を行いま
した。長い間の念願だった校庭の改修工事が、ほぼ終了し、埃の飛ばない
立派になった校庭で行うことができました。
 子どもたちは、「2年目の挑戦、みんな全力 勝利をつかめ!」のスローガンを
めあてに、一生懸命に取り組みました。

    
【エール交換や応援合戦の練習に、元気いっぱいの声を出して頑張る子どもたち】

  
【きれいに整備されたグランド】 【子どもたちの歩道・駐車スペースもできました】

 
2017/05/18 10:30 | この記事のURL

避難訓練【4月28日(金)】

 今日、避難訓練を行いました。
 授業中に大きな地震が発生したという想定です。
訓練の前に、各学級で防災ノートを使って、地震が発生した時の危険に
ついてや避難するときの約束を勉強してから行いました。
 子どもたちは、指示をよく聞き、約束を守って落ち着いて避難できました。
「自分の命は自分で守る」という気持ちと「安全に行動できる」よう、繰り返し
指導をしています。

   
【頭を守って避難します。】 【感想発表:「おはしも」を守って避難できました!】

   
【ホールでは床に伏せます】 【図書室では揺れが収まるまで机の下に避難】
2017/04/28 10:30 | この記事のURL学年行事

1年生を迎える会【4月27日(木)】

 4月27日(木)2時間目に、1年生を迎える会がありました。
 新1年生を温かく迎え喜んでもらおうと、どの学年も心を込めて協力しながら、
準備をしました。
  
【6年生と手をつないで入場です。】【6年生が歓迎の言葉を発表しました。】

  
【○×クイズに答える1年生の子どもたち】 【お礼の言葉も立派に言えました。】

 今週から5時間授業が始まり、お掃除やなかよし班活動にも参加し、
いよいよ本格的に南郷小学校の児童の仲間入りをした1年生の子どもたち。
 2年生以上のお兄さんお姉さんをお手本に、なかよく元気に学校生活を送って
います。
2017/04/27 15:40 | この記事のURL児童会活動
867件中 785~788件目    <<前へ  195 | 196 | 197 | 198 | 199  次へ>>