修学旅行①~元気に出発
今日から3日間の日程で、6年生が修学旅行に出かけます。6年生18名全員が元気に登校し、出発式が行われました。
校長先生からは、この3日間で、「新しい発見と感動を!」「さらに友達の和を広げてください」とお話がありました。
教頭先生から「感謝の気持ちを忘れずに、しっかり寝て、よく食べて、元気に過ごしてきてください」とお見送りの言葉がありました。
児童代表の「2日目の自主見学が楽しみです」の出発のあいさつの後、たくさんの保護者の皆様と1~5年生に見送られて笑顔で出発しました。
心配なのは天気だけ。楽しい修学旅行になるといいですね。いってらっしゃい!!
5年田植え体験学習【5月26日(金)】
5月26日(金)、5年生が、田植え体験学習を行いました。
この学習は、今年度から、総合的な学習の「ふるさと学習」の一環として、
「中野稲作地域資源保全隊」のご支援をいただきながら、地域と連携して
進めていきます。小雨交じりでやや肌寒い天候でしたが、子どもたちは、
初めての体験に、元気いっぱい取り組みました。
ご協力くださいました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

【中野稲作地域資源保全隊の方が、田植えのやり方について説明してくださいました】

【ロープの印に合わせて植えていきます。苗を深くさすのが、難しい!!】

【子どもたちが植え残した所は、地域の方が田植え機で植えてくださいました】
☆もち米の収穫まで、これからも、稲刈り、脱穀などの体験をしていきます。
この学習は、今年度から、総合的な学習の「ふるさと学習」の一環として、
「中野稲作地域資源保全隊」のご支援をいただきながら、地域と連携して
進めていきます。小雨交じりでやや肌寒い天候でしたが、子どもたちは、
初めての体験に、元気いっぱい取り組みました。
ご協力くださいました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
【中野稲作地域資源保全隊の方が、田植えのやり方について説明してくださいました】
【ロープの印に合わせて植えていきます。苗を深くさすのが、難しい!!】
【子どもたちが植え残した所は、地域の方が田植え機で植えてくださいました】
☆もち米の収穫まで、これからも、稲刈り、脱穀などの体験をしていきます。
うさぎのミルクちゃんにお友だち【5月23日(火)】
昨年暮れに、うさぎのチョコちゃんが亡くなり、寂しそうにしていた
うさぎのミルクちゃんに新しいお友だちが来ました。
毎日うさぎの世話をしたり、亡くなったチョコちゃんのお墓に拝んだり
しているやさいい心の子どもたち。ぜひ、チョコちゃんにお友だちをつくっ
てあげたいという願いを受けて、社会福祉法人ユートピアさんから、
うさぎさんを譲ってもらいました。
チョコちゃんとよく似た、茶色のうさぎさんです。これから、子どもたちと
仲良くなり、子どもたちの心を癒してくれると思います。

【チョコちゃん似の新しいお友だちです】 【うさぎのミルクちゃん】

【子どもたちの大歓迎をうけるうさぎさんです。】
うさぎのミルクちゃんに新しいお友だちが来ました。
毎日うさぎの世話をしたり、亡くなったチョコちゃんのお墓に拝んだり
しているやさいい心の子どもたち。ぜひ、チョコちゃんにお友だちをつくっ
てあげたいという願いを受けて、社会福祉法人ユートピアさんから、
うさぎさんを譲ってもらいました。
チョコちゃんとよく似た、茶色のうさぎさんです。これから、子どもたちと
仲良くなり、子どもたちの心を癒してくれると思います。
【チョコちゃん似の新しいお友だちです】 【うさぎのミルクちゃん】
【子どもたちの大歓迎をうけるうさぎさんです。】
平成29年度南郷小学校第2回大運動会【5月21日(日)】
5月21日(日)、最高の五月晴れの下、南郷小学校第2回目となる運動会
を行いました。今年のスローガン「2年目の挑戦 みんな全力 勝利をつかめ!」
をめざして、子どもたちは、全力で頑張りました。校庭の改修工事が終わり、
立派になったグランドで、徒競走や技能走、団体種目、親子競技等に精一杯
取り組みました。また、今年度は地域種目を増やし、学校と地域が一緒に
なって、運動会を楽しみました。
今年度は、紅組の初優勝で幕を閉じましたが、めあてに向かって頑張った子ども
たちは、達成感を味わい、皆、笑顔が輝いていました。
たくさんの御協力・御声援をいただきました御来賓の皆様、保護者・地域の皆様
に深く感謝申し上げます。

【かわいい1年生の開会宣言】 【両軍団長によるきびきびとした選手宣誓】

【息を合わせて親子競技】 【全力を出し切った綱引き】

【全校児童・保護者による集団演技「南郷音頭」】

【紅組、白組、それぞれが考えたダンスで対決、応援合戦!】

【優勝した紅組の堂々とした勝利の行進です!】
を行いました。今年のスローガン「2年目の挑戦 みんな全力 勝利をつかめ!」
をめざして、子どもたちは、全力で頑張りました。校庭の改修工事が終わり、
立派になったグランドで、徒競走や技能走、団体種目、親子競技等に精一杯
取り組みました。また、今年度は地域種目を増やし、学校と地域が一緒に
なって、運動会を楽しみました。
今年度は、紅組の初優勝で幕を閉じましたが、めあてに向かって頑張った子ども
たちは、達成感を味わい、皆、笑顔が輝いていました。
たくさんの御協力・御声援をいただきました御来賓の皆様、保護者・地域の皆様
に深く感謝申し上げます。
【かわいい1年生の開会宣言】 【両軍団長によるきびきびとした選手宣誓】
【息を合わせて親子競技】 【全力を出し切った綱引き】
【全校児童・保護者による集団演技「南郷音頭」】
【紅組、白組、それぞれが考えたダンスで対決、応援合戦!】
【優勝した紅組の堂々とした勝利の行進です!】