南郷小学校のブログ

避難訓練(地震)

5/7(火),授業中に震度5弱の地震発生を想定した避難訓練を行いました。写真は,発生後,机の下に一時避難をした後,教師の誘導の下に静かに外に避難をする場面です。

全体会では,「お・は・し・も」を守って避難できたか,感想発表です。


その後校舎に入り,休み時間に「ホールにいるとき」「廊下にいるとき」「体育館にいるとき」などを想定して,それぞれの場所でどのように?何に気をつけて一時避難をすればいいか?確認をしあいました。写真は,窓から離れて中央にしゃがんで避難すること,天井からの落下物から頭を守って避難することを勉強しています。


 


2019/05/17 13:00 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会

4月26日(金),1年生を迎える会を行いました。新1年生14名を温かく迎え,喜んでもらおうと,どの学年も心を込めて協力しながら,準備をしました。
始めは6年生と手をつないで入場です。

3年生は,校歌を分かりやすく教えました。

4年生は,○×クイズで学校のことを紹介しました。


最後は,全児童でジャンケンいもむしを楽しみました。写真は,最後まで残った一番長いいもむしです。


そして,6年生におんぶをしてもらって退場です。


 今週から5時間授業が始まり,連休明けには,1年生もお掃除やなかよし班活動に参加します。いよいよ本格的に南郷小学校の児童の仲間入りです。2年生以上のお兄さんお姉さんをお手本に,なかよく元気に学校生活を送ってほしいです。

 


2019/04/29 11:20 | この記事のURL特別活動

第1回参観日・PTA総会

 4月20日(土),平成31年度第1回参観日とPTA総会がありました。たくさんの保護者の皆様が参観授業,全体会,PTA総会及び組織会,学級懇談と,最後までご出席くださいました。
 子どもたちは,新しい学年に進級し,決意も新たに張り切って学習に取り組んでいる姿を見ていただきました。

【1年国語:うたにあわせて あいうえお】 【2年算数:たし算とひき算】

  
【3年国語:きつつきの商売】                  【あおぞら学級国語:すきなもの なあに】


【4年理科:空気と水】                             【5年国語:あめ玉】


【6年算数:対象な図形】


 保護者の皆様,平成31年度南郷小学校開校4年目も,ご支援・ご協力をよろしくお願いします。


2019/04/20 16:30 | この記事のURL

春の交通安全街頭指導

 新学期が始まった4月8日(月)から12日(金)まで,交通安全街頭指導が行われました。地区の交通指導隊の方々と新1年生の保護者の方々が,交差点に立って,子どもたちの登校中の交通安全を見守ってくださいました。
   
 【ローソン前の交差点】             【日の出タクシー前の交差点】   


【グリーンタウンの横断歩道】


子どもたちは,車に気を付けながら,元気に登校することができました。
お忙しい中,ご協力,ありがとうございました。


2019/04/17 09:20 | この記事のURLPTA行事
872件中 549~552件目    <<前へ  136 | 137 | 138 | 139 | 140  次へ>>