ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

2025年9月の記事

1年生アサガオのたねをとったよ(R7.9.8)

9月8日(月)晴れ

1時間目の1年生の様子です。アサガオのたねを集めています。大事そうに一粒一粒ていねいにとっていました。たくさんとれた人もいました。これからもたくさんとれそうですね。













2025/09/08 10:20 | この記事のURL学習の様子

親子奉仕作業(R7.9.7)

9月7日(日)曇り

保護者の皆さま,子どもたち,中学生,就学前の子どもたちも集まって親子奉仕作業を行いました。今年は猛暑と雨の影響で校庭や花壇にたくさんの雑草が生えていましたが,一時間くらいの作業で学校敷地内が大変美しく整備されました。
日曜日の早朝にも関わらず多くの皆さまにお集まりいただきまして本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。























2025/09/07 07:30 | この記事のURLPTA活動

2年生折り返し運動(R7.9.5)

9月5日(金)曇り

5時間目の2年生の体育の様子です。いろいろな運動に楽しみながら親しんでいます。今日はお昼になってもかなり涼しく,校庭や体育館から子どもたちの声がたくさん響いています。









2025/09/05 13:50 | この記事のURL学習の様子

ポークカレー(R7.9.5)

9月5日(金)曇り

今日の給食は,ポークカレー,牛乳,ベジタブルソテー,ミニトマトでした。今日はかなり涼しく運動に適した日になっています。給食をしっかり食べて,たくさん運動して強い体をつくりましょう。給食センターの皆さん,今週の給食もどれもとてもおいしかったです。新しいメニューや日本各地の郷土料理もつくっていただき本当にありがとうございます。



2025/09/05 12:10 | この記事のURL給食

5年生ボール運動(R7.9.5)

9月5日(金)曇り

5年生の体育の様子です。両手で頭の上からボールをパスするなどいろいろな運動に取り組んでいます。安全に気をつけながら練習に取り組んでいました。今日は体育館の中もかなり涼しく運動しやすい日になっています。










2025/09/05 11:20 | この記事のURL学習の様子

4年生夏休み作品展の鑑賞(R7.9.5)

9月5日(金)曇り

3時間目の4年生の様子です。夏休み作品展を静かに鑑賞しています。作品のよかったところなどを真剣にメモしていますね。鑑賞態度がとても立派ですばらしい!







2025/09/05 10:50 | この記事のURL学習の様子

5年生とても楽しそうですね(R7.9.5)

9月5日(金)曇り

3時間目の5年生の様子です。とても楽しそうにリズムに合わせて体を動かしています。
みんなとても楽しそうですね。発表を今からとても楽しみにしています。







2025/09/05 10:30 | この記事のURL学習の様子

6年生バレーボール(R7.9.5)

9月5日(金)曇り

6年生の体育の様子です。バレーボールのレシーブの練習です。腕は曲げないで,ひざを使ってボールを打ち返すなどポイントをしっかり押さえて練習に取り組んでいました。どんどん上達が見られます。6年生頑張っています!







2025/09/05 10:00 | この記事のURL学習の様子

1年生アサガオさんをかいているよ その4(R7.9.5)

9月5日(金)曇り

1年生のアサガオの絵がどんどんできあがっています。アサガオも背景もとてもきれいですね。絵の具の塗り方がとてもじょうずですね。







2025/09/05 10:00 | この記事のURL学習の様子

5年生夏休み作品展の鑑賞(R7.9.4)

9月4日(木)晴れ

5時間目の5年生の様子です。夏休み作品展を鑑賞し,よかったところや工夫されているところをしっかりメモしています。来年の作品づくりに生かされますね。一つ一つの作品をていねいに鑑賞していて立派です。



2025/09/04 13:50 | この記事のURL学習の様子

もずくスープ(R7.9.4)

9月4日(木)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,もずくスープ,和風ビビンバ,磯華たまご焼きでした。和風ビビンバには,たくあん漬けなども入っていてシャキシャキしてとてもおいしかったです。もずくスープにはもずくの他,白菜,にんじん,干しシイタケなども入っていて子どもたちにも食べやすい味付けでした。今日の給食にもたくさんの食材が使われ栄養満点でした。給食センターのみなさん,いつも栄養バランスのとれたおいしい給食をありがとうございます。





2025/09/04 12:10 | この記事のURL給食

3年生100メートルを何秒で歩いているのかな(R7.9.4)

9月4日(木)晴れ

4時間目の3年生の様子です。校庭に引いた100メートルの線に沿っていつもの速さで歩いています。100メートルをいつも何秒くらいで歩いているのかを調べています。実際に歩いてみることで100メートルの距離感や歩いている時間などいろいろなことがわかりますね。









2025/09/04 12:00 | この記事のURL学習の様子

2年生夏休み作品展の鑑賞(R7.9.4)

9月4日(木)晴れ

4時間目の2年生の様子です。夏休み作品展をなかよく鑑賞しています。お友達と一緒にそれぞれの作品のよさをしっかり鑑賞していました。これからの作品づくりの参考になりそうですね。







2025/09/04 11:30 | この記事のURL学習の様子

1年生アサガオさんをかいているよ その3(R7.9.4)

9月4日(木)曇り

1年生がかいているアサガオの絵がどんどん仕上がっています。花の色に透明感があってとてもきれいですね。廊下に並んでいるアサガオの絵がとてもすてきですよ。





2025/09/04 09:40 | この記事のURL学習の様子

3年生夏休み作品展の鑑賞(R7.9.3)

9月3日(水)晴れ

5時間目の3年生の様子です。夏休み作品展をみんなで鑑賞しています。作品のよさをしっかりメモしながら鑑賞していて感心です。すばらしい作品がいっぱいですね。写真は1・2年生の夏休み作品展を鑑賞している3年生の様子です。





2025/09/03 13:20 | この記事のURL学習の様子

照り焼きチキン(R7.9.3)

9月3日(水)晴れ

今日の給食は,コッペパン(1・2年生は丸パン),牛乳,ポトフ,照り焼きチキン,ビーンズソテーと洋風のとてもおいしい給食でした。今日は午前中に3・4年生がプールに入り,午後からは1・2年生がプールに入る予定です。まだまだ暑い日が続きそうです。給食をしっかり食べて強い体をつくりましょう。



1・2年生には丸パンがつきました。


2025/09/03 12:00 | この記事のURL給食

6年生勢いよくバウンドさせて(R7.9.3)

9月3日(水)晴れ

3時間目の6年生の体育の様子です。勢いよくジャンプして,股の間からボールをバウンドさせ後ろの相手へ渡しています。見事なバランス感覚と瞬発力でどんどん上達しています。みんな頑張れ!









2025/09/03 10:30 | この記事のURL学習の様子

1年生アサガオさんをかいているよ その2(R7.9.3)

9月3日(水)晴れ

昨日の学校ブログで紹介した1年生のアサガオの絵の続きです。茎や葉に力強く緑色がぬられ廊下に並んでいます。一人一人の作品がちがっていて見応えがありますね。完成がとても楽しみです。




2025/09/03 09:40 | この記事のURL学習の様子

1年生アサガオさんをかいているよ(R7.9.2)

9月2日(火)曇り

5時間目の1年生の様子です。アサガオの押し花を見ながら画用紙へ伸び伸びとアサガオをかいています。生命力あふれる豊かな作品です。完成を楽しみにしています。みんながんばってね。










2025/09/02 14:10 | この記事のURL学習の様子

夏休み作品展へどうぞ(R7.9.2)

9月2日(火)曇り

明日から夏休み作品展を開催します。子どもたちの夏休み中の力作やアイディアあふれる作品でいっぱいです。ご都合をつけてどうぞご来校ください。

【町畑小学校夏休み作品展】
・9月3日(水)9時~16時
・9月4日(木)9時~16時
・9月5日(金)9時~12時
【場所】
・12年生 2階多目的ルーム
・34年生 3階音楽室
・56年生 3階総合学習室

6年生の作品の一部です。


2025/09/02 14:00 | この記事のURL学習の様子
66件中 41~60件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>