ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

2025年9月の記事

お昼休みの様子(R7.9.2)

9月2日(火)雨

今日のお昼休みの様子です。雨のため,子どもたちは校内で過ごしています。どのクラスも子どもたちの楽しそうな笑顔でいっぱいでした。

ドッジボールで体を動かしています。


なかよく折り紙をしてしています。


けんけんぱで楽しんでいます。


5年生と1年生がなかよく遊んでいます。


楽しそうにおどっています。


リコーダーの練習をがんばっています。


ダンスの練習をがんばっています。


なかよくカルタをしています。


みんなでおどっています。かっこいい!


2025/09/02 13:10 | この記事のURL学校生活

にんじんしりしり(R7.9.2)

9月2日(火)雨

今日の給食は,きのこあんかけうどん,牛乳,コーンフライ,にんじんしりしりでした。にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理だそうです。今日は朝からあいにくの雨で子どもたちは校内で元気に過ごしています。雨が早くあがって外で遊べるといいですね。



2025/09/02 12:10 | この記事のURL給食

豚肉とさやいんげんのスタミナ炒め(R7.9.1)

9月1日(月)曇り

今日の給食は,ご飯,牛乳,ワカメとジャガイモの味噌汁,豚肉とさやいんげんのスタミナ炒め,イワシみぞれ煮でした。豚肉とさやいんげんのスタミナ炒めは新しいメニューでとてもおいしかったです。今日は午前中に1・2年生がプールに入りました。まだまだ暑い日が続きそうです。栄養バランスのとれた給食をしっかり食べて体の調子を整えましょう。



2025/09/01 11:50 | この記事のURL給食

3年生ヒマワリの背丈を測ったよ(R7.9.1)

9月1日(月)曇り

3時間目の3年生の様子です。学校の畑でヒマワリなどの観察をしています。算数で使っている巻き尺でいろいろな長さも測りました。今年はピーマンやオクラが大豊作です。とても大きいヒマワリにもみんなびっくりです。

巻き尺でヒマワリの背丈を測っています。


とても大きなヒマワリです。4メートルはありそうです。


ピーマンやオクラが大豊作です。




巻き尺で校庭の木の太さも測りました。


2025/09/01 11:00 | この記事のURL学習の様子

いちねんせいのうた(R7.9.1)

9月1日(月)曇り

1年生の教室から子どもたちのすてきな音読が聞こえてきました。いちねんせいのうたをみんなで読んでいます。前の時間がプールで水泳でしたが集中してがんばっています。すばらしい!







2025/09/01 10:50 | この記事のURL学習の様子

4年生ヘチマが大きくなったよ(R7.9.1)

9月1日(月)曇り

2時間目の4年生の様子です。学校の畑でヘチマの観察をしています。きれいな黄色の花々が咲く中,夏の陽射しをたっぷり浴びたビッグサイズのヘチマにみんなびっくりです!













2025/09/01 09:20 | この記事のURL学習の様子
66件中 61~66件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4