八戸市立吹上小学校

学校行事

大運動会~徒競走1・2・3年~

≪5月25日≫
下学年の徒競走の様子を紹介します。


~1年生・50m走~



可愛らしい走りで、1年生全員が
ゴールまで走りぬくことができました。




~2年生・50m走~



去年よりも力強い走りを見せてくれました。




~3年生・80m走~



今年から距離が長くなりましたが、カーブも上手に走っていました。



下学年は、みんなが笑顔で走っていて楽しそうでした!

2014/05/27 16:40 | この記事のURL1学年 学校行事 2学年 3学年

大運動会~入場行進・開会式~

≪5月25日≫
さわやかな青空のもと、
平成26年度大運動会が行われました!

子どもたちの頑張りやキラキラした笑顔をたくさん見ていただきたいので、
何回かにわけて更新したいと思います。


入場行進ではバトン部が先頭を歩き、笑顔で演技しました。
以前ブログで紹介した新入部員の4年生も、
見事な演技で会場を魅了していました!



6年生にとっては最後の運動会。



行進からも強い意気込みが感じられます。





開会式では選手宣誓を行い、
最後まで頑張りぬくことを誓いました。



エール交換が行われ、お互いの健闘を祈りました。



怪我をしないように、準備運動をしっかりと。



さて、いよいよ大運動会のスタートです!

2014/05/27 16:20 | この記事のURL6学年 1学年 5学年 学校行事 2学年 3学年 4学年

1年生を迎える会≪part2≫

≪4月24日≫
1年生を迎える会≪part1≫の続きです。


「学校紹介」では、6年生が学校のきまりを
クイズ形式で楽しく紹介しました。

プールの正しい入り方や



授業の受け方などを、実際に良い例と悪い例を見せ、
分かりやすく教えていました。



どれが正しいか、1年生にもよく分かったようです。



他にも、曲を弾いてクイズを出したりと
1年生が楽しめるように工夫していました。





「プレゼントの紹介」では、2年生があさがおの育ち方を教えた後、
あさがおの種をプレゼントしました。



この種は、2年生が1年生の時に育てたものだそうです。
とても気持ちがこもっていますね。



出し物が終わり、1年生がお礼の言葉を言いました。
「ありがとう!」



最後は6年生におんぶしてもらい、退場しました。



1年生に、みんなの気持ちが伝わった
とても素敵な会でした!

吹上小学校の新しい仲間として、これからも頑張りましょう!



2014/04/24 13:20 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会≪part1≫

≪part1≫≪4月24日≫
1年生を迎える会が行われました。
1年生が楽しく、嬉しくなるような会にしようと
各学年が心を込めた出し物をしました。


まず、1年生が4年生と手をつないで入場しました。
花のアーチは5年生が持ってくれています。



入退場の音楽は、吹奏楽部が演奏してくれました。



「はじめの言葉」では、
4年生がリコーダーや鍵盤ハーモニカで
曲を上手に演奏しました。



「ダンス」では、3年生がAKB48の
「恋するフォーチュンクッキー」を、かわいく踊りました。



ダンスを見た1年生は、手拍子をしたり
ダンスの真似をする子もいました。



「ゲーム」では、5年生が体で文字を作りました。
1年生はどんな文字ができるのか、わくわくしながら見ています。



【ともだち】という文字が見事に完成しました!



≪part2≫へ続きます・・・。
2014/04/24 13:20 | この記事のURL学校行事
367件中 225~228件目    <<前へ  55 | 56 | 57 | 58 | 59  次へ>>