スマイル集会
今年もスマイル集会を開催しました。
縦割り班ごとにみんなが楽しめるゲームを準備し、前半後半に分かれて遊び合いました。
この日のために、各班ごとに6年生が中心となり、準備を重ねてきました。
当日の朝、各場所に移動し、それぞれの班で協力して準備をしました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/fukiage/userfiles/images/DSC_0070(3).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/fukiage/userfiles/images/DSC_0071(4).JPG)
放送で開会式をし、いよいよスマイル集会が始まりました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/fukiage/userfiles/images/DSC_0153.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/fukiage/userfiles/images/DSC_0204.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/fukiage/userfiles/images/DSC_0177.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/fukiage/userfiles/images/DSCN0465.JPG)
それぞれの班ごとに、たくさんの工夫が見られ、どのゲームも盛り上がっていました。
子どもたちは、一生懸命遊び、係の仕事をすることができました。
スマイル集会は、今年で25年目をむかえる吹上小学校の伝統的な行事です。
これからさらに長く続き、吹上小学校にとって大切な行事になっていくことを願っています。
縦割り班ごとにみんなが楽しめるゲームを準備し、前半後半に分かれて遊び合いました。
この日のために、各班ごとに6年生が中心となり、準備を重ねてきました。
当日の朝、各場所に移動し、それぞれの班で協力して準備をしました。
放送で開会式をし、いよいよスマイル集会が始まりました。
それぞれの班ごとに、たくさんの工夫が見られ、どのゲームも盛り上がっていました。
子どもたちは、一生懸命遊び、係の仕事をすることができました。
スマイル集会は、今年で25年目をむかえる吹上小学校の伝統的な行事です。
これからさらに長く続き、吹上小学校にとって大切な行事になっていくことを願っています。