八戸市立吹上小学校

【5年総合的な学習】三社大祭について

5年生は、前年度から三社大祭について調べ学習を重ねてきました。
4年生では、タブレット端末を使用して調べたり、鍛治町山車組の下崎さんからお話を聞いたりしました。
調べたことと聞いたことをもとに、各学級ごとに三社大祭パンフレットを作成しました。

5年生では、前年度に分かったことを生かし、三社大祭のミニ山車を作成しました。
各学級ごとに違うテーマで実際の山車と同じように、発泡スチロールを切って形を作ったり、紙粘土や折り紙などを使ったりしてミニ山車を作りました。

それぞれ仕事を分担し、協力しながら完成させることができました。


そして、7月16日。
山車を体育館のステージに飾り、吹上山車組の皆さんの協力のもと、吹上小ミニ三社大祭が開催されました。
当日は、吹上山車組の皆さんがお囃子を演奏してくださり、子どもたちは太鼓を叩き、本番さながらの雰囲気となりました。
そこへ、1年生から4年生を招待し、山車やお囃子の様子を見てもらいました。










1年生から4年生の子どもたちは、目を丸くして、山車を見ていました。



また、迫力のあるお囃子を聞き、教室に戻ったあとは担任とともに感想を共有し合いました。

総合的な学習の時間は、継続的に学習をすることで、子どもたちの意欲がどんどん増していきます。
これからも、子どもたちの興味や意欲を大切に継続的な学習をしていきたいと思います。

改めて、ミニ山車の指導をしてくださった下崎さん、お囃子の指導をしてくださった吹上山車組の皆さん、子どもたちの頑張りを見に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

2021/07/19 18:00 | この記事のURL5学年