えんぶり鑑賞会
☆2月18日(火)☆
今日の2時間目から中休みにかけて、えんぶり鑑賞会が行われました。
今年度は、上組町えんぶり組の皆さんをお招きし、えんぶりを披露していただきました。
最初は「太夫の摺り始め」です。
小学生の3人の太夫も大人と一緒の踊りを見せてくれました。
本校の児童もえんぶりに参加しています。
続いて、「松の舞」です。
扇子を使いながら、とても上手に踊っています。
「えびす舞」です。
恵比寿様が鯛を釣る場面を表現しています。
「八戸舞」です。
次々と披露される八戸地方の地名に、会場全体が惹き込まれました。
最後は「摺り納め」です。
えんぶり鑑賞会が終わった後は、1年生の児童3名が本物の烏帽子をかぶらせてもらいました。
感想を聞くと、「重たいです」「えんぶりをやってみたいです」と話しました。
初めてえんぶりを見る子どもたちもいたと思います。
とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。
八戸の伝統芸能を近くで見られるのは、本当に貴重な経験でした。
上組町えんぶり組の皆様、ありがとうございました。
今日の2時間目から中休みにかけて、えんぶり鑑賞会が行われました。
今年度は、上組町えんぶり組の皆さんをお招きし、えんぶりを披露していただきました。
最初は「太夫の摺り始め」です。
小学生の3人の太夫も大人と一緒の踊りを見せてくれました。
本校の児童もえんぶりに参加しています。
続いて、「松の舞」です。
扇子を使いながら、とても上手に踊っています。
「えびす舞」です。
恵比寿様が鯛を釣る場面を表現しています。
「八戸舞」です。
次々と披露される八戸地方の地名に、会場全体が惹き込まれました。
最後は「摺り納め」です。
えんぶり鑑賞会が終わった後は、1年生の児童3名が本物の烏帽子をかぶらせてもらいました。
感想を聞くと、「重たいです」「えんぶりをやってみたいです」と話しました。
初めてえんぶりを見る子どもたちもいたと思います。
とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。
八戸の伝統芸能を近くで見られるのは、本当に貴重な経験でした。
上組町えんぶり組の皆様、ありがとうございました。