八戸の良さを知ろう!校外学習 ~是川縄文館~
≪11月20日(木)≫
5年生が八戸の良さを知るために、
1日校外学習を行いました。
今までの社会見学のようにみんなでバスで行くのではなく、
自分たちで調べたいことや見学したい場所を決め、
公共の交通機関(バス・電車)を使って自主見学をしました。
出発式。
自分たちだけで学校外に見学をしに行くことに、
子どもたちは期待と不安で胸がいっぱいの様子でした。
教頭先生に「行ってきます!」
教頭先生からは「全員が無事に帰ってくるように祈ってます。」
と、お言葉がありました。
いよいよ出発です!
バスや電車の乗り方、マナーを学びました。
是川縄文館では、是川遺跡や風張遺跡から出土した
展示物などを見たり、ガイドさんから様々なお話を聞き、
縄文文化について学びました。
竪穴式住居にも実際に入ってみました。
日が入るように入口が南向きに建てられていたり、
煙が逃げていくように通気口があったりと、
たくさんの知恵が使われている竪穴式住居に、
子どもたちは驚いていました。
ガイドさんへの挨拶や言葉遣いもしっかりしていて、
5年生らしい立派な態度で見学をしていました。
つづく・・・
5年生が八戸の良さを知るために、
1日校外学習を行いました。
今までの社会見学のようにみんなでバスで行くのではなく、
自分たちで調べたいことや見学したい場所を決め、
公共の交通機関(バス・電車)を使って自主見学をしました。
出発式。
自分たちだけで学校外に見学をしに行くことに、
子どもたちは期待と不安で胸がいっぱいの様子でした。
教頭先生に「行ってきます!」
教頭先生からは「全員が無事に帰ってくるように祈ってます。」
と、お言葉がありました。
いよいよ出発です!
バスや電車の乗り方、マナーを学びました。
是川縄文館では、是川遺跡や風張遺跡から出土した
展示物などを見たり、ガイドさんから様々なお話を聞き、
縄文文化について学びました。
竪穴式住居にも実際に入ってみました。
日が入るように入口が南向きに建てられていたり、
煙が逃げていくように通気口があったりと、
たくさんの知恵が使われている竪穴式住居に、
子どもたちは驚いていました。
ガイドさんへの挨拶や言葉遣いもしっかりしていて、
5年生らしい立派な態度で見学をしていました。
つづく・・・