PTA行事
親子農園作業開始1
5月15日(土)にPTA学年委員会による行事の一つ,親子農園の作業を行いました。今年度の作業の先陣を切ったのは3年生と5年生でした。
3年生はじゃがいもと枝豆をたくさん,そしてレタスを数株,畑に植えました。
5年生は3年生とほぼ同時刻に作業を始めました。5年生はじゃがいもと枝豆をい~っぱい植えました。
続いて30分ほど遅れて作業を行ったのは2年生でした。2年生はじゃがいもとズッキーニ,ピーマン,しその4種類を植えました。
どの学年の子どもたちも,「大きくなあれ」「いっぱいになあれ」「おいしくなあれ」と願いを込めて,たっぷりのお水をあげました。
6年生と1年生もすでに作業を終えていますが,29日に予定されている4年生の親子農園の作業の様子とともに,後日あらためてご紹介します。どうぞ,お楽しみに!
3年生はじゃがいもと枝豆をたくさん,そしてレタスを数株,畑に植えました。
5年生は3年生とほぼ同時刻に作業を始めました。5年生はじゃがいもと枝豆をい~っぱい植えました。
続いて30分ほど遅れて作業を行ったのは2年生でした。2年生はじゃがいもとズッキーニ,ピーマン,しその4種類を植えました。
どの学年の子どもたちも,「大きくなあれ」「いっぱいになあれ」「おいしくなあれ」と願いを込めて,たっぷりのお水をあげました。
6年生と1年生もすでに作業を終えていますが,29日に予定されている4年生の親子農園の作業の様子とともに,後日あらためてご紹介します。どうぞ,お楽しみに!
PTA環境整備作業
5月9日(日)にPTA環境整備作業が行われました。
日曜日の朝早くから保護者68名,児童94名,教職員15名の177名が集まり,校舎回りの草取りとグラウンドやみどりの広場,畑周辺などの刈り払いや枝打ちを実施しました。
1・2・4年生の保護者の方々には前庭の花壇や植え込み,生け垣周辺の草取りをお願いしました。
子どもたちは植え込みや生け垣の中にも入り込んで,一生懸命に草を取っていました。
3・5・6年生の保護者の方々には体育館周りや駐車場の草取りをお願いしました。
6年生の子どもたちは刈り取った草を一輪車で集めて回り,トラックに積み込みました。
刈り払い機を手にグラウンド回りの雑草を一気に刈り払いするお父さん方と,鎌を手に花壇や校舎回りの雑草を手作業で刈り取るお母さんや子どもたち。それぞれの役割や担当場所を決めて,一斉に作業を行いました。
みどりの広場の看板用の木製支柱が朽ちてきていて危険だったため,お父さん方にお願いして撤去していただきました。また畑の横の木々も,枝が横方向に張りだしていたので,枝打ちをしていただきました。
お陰様をもちまして,校地内が大分スッキリしました。親子農園の栽培活動や運動会に向けての練習が気持ちよくできそうです。ご協力いただいたみなさんに,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
日曜日の朝早くから保護者68名,児童94名,教職員15名の177名が集まり,校舎回りの草取りとグラウンドやみどりの広場,畑周辺などの刈り払いや枝打ちを実施しました。
1・2・4年生の保護者の方々には前庭の花壇や植え込み,生け垣周辺の草取りをお願いしました。
子どもたちは植え込みや生け垣の中にも入り込んで,一生懸命に草を取っていました。
3・5・6年生の保護者の方々には体育館周りや駐車場の草取りをお願いしました。
6年生の子どもたちは刈り取った草を一輪車で集めて回り,トラックに積み込みました。
刈り払い機を手にグラウンド回りの雑草を一気に刈り払いするお父さん方と,鎌を手に花壇や校舎回りの雑草を手作業で刈り取るお母さんや子どもたち。それぞれの役割や担当場所を決めて,一斉に作業を行いました。
みどりの広場の看板用の木製支柱が朽ちてきていて危険だったため,お父さん方にお願いして撤去していただきました。また畑の横の木々も,枝が横方向に張りだしていたので,枝打ちをしていただきました。
お陰様をもちまして,校地内が大分スッキリしました。親子農園の栽培活動や運動会に向けての練習が気持ちよくできそうです。ご協力いただいたみなさんに,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
春の交通安全街頭指導
4月8日(木)から12日(月)まで,交通安全街頭指導が行われました。
交通指導隊南郷支部及び交通安全協会南郷支部の方々と新1年生の保護者の方々が,交差点に立って,子どもたちの登校中の交通安全を見守ってくださいました。
当日はかなり冷たい春の風が吹く朝でしたが,子どもたちはそれぞれ新学期の重い荷物を持ちながら,元気に登校していました。
安全を見守ってくださる方々に,元気な声で(ちょっぴり恥ずかしそうに…)「おはようございます」と挨拶をしながら,左右を確認して道路を横断することができました。
写真は南郷事務所前と学校正門前のものですが,このほかに日の出タクシー前,クローバーズピア前の4箇所で街頭指導を実施しました。
朝のお忙しい時間帯にもかかわらず,また寒い中,ご協力いただきありがとうございました。
お父ちゃん会:階段杭打ち作業
4月3日(土),まだ春休み中ではありましたが,数人の「お父ちゃん」が集まり,校舎西側の登下校用の階段のくい打ち作業を行いました。
当初の予定では4日(日)に実施する予定だったのですが,「日曜日は雨になりそう…。」ということで,急遽土曜日に変更して実施しました。
例年,冬が終わり,降り積もった雪がすっかり溶けると同時に,校舎西側の階段の杭が浮き上がってしまいます。子どもたちが登校する際につまずかないように,浮き上がった杭を「かけや」で叩いて打ち付ける作業を行いました。
軽く叩くだけで,杭が2~3㎝ほど沈み込みます。子どもたちにとってはこの数㎝が登下校の安全につながります。
ありがとうございました。
子どもたちも2人ほど,お父さんと一緒にお手伝いにきてくれました。「かけや」を力一杯振り下ろす姿がとても頼もしく見えました。
今年度も学校での出来事や子どもたちの様子について,ブログを通じてお知らせしていきたいと思います。
保護者の皆様から,写真掲載の許可・確認が取れ次第,これまでの様子を含め,順次ブログを更新いたしますので,どうぞよろしくお願いします。
当初の予定では4日(日)に実施する予定だったのですが,「日曜日は雨になりそう…。」ということで,急遽土曜日に変更して実施しました。
例年,冬が終わり,降り積もった雪がすっかり溶けると同時に,校舎西側の階段の杭が浮き上がってしまいます。子どもたちが登校する際につまずかないように,浮き上がった杭を「かけや」で叩いて打ち付ける作業を行いました。
軽く叩くだけで,杭が2~3㎝ほど沈み込みます。子どもたちにとってはこの数㎝が登下校の安全につながります。
ありがとうございました。
子どもたちも2人ほど,お父さんと一緒にお手伝いにきてくれました。「かけや」を力一杯振り下ろす姿がとても頼もしく見えました。
今年度も学校での出来事や子どもたちの様子について,ブログを通じてお知らせしていきたいと思います。
保護者の皆様から,写真掲載の許可・確認が取れ次第,これまでの様子を含め,順次ブログを更新いたしますので,どうぞよろしくお願いします。