南郷小学校のブログ

手作り弁当の日

6月7日(月)は今年度1回目の手づくり弁当の日でした。昨年度は2回とも中止となってしまった手づくり弁当の日でしたが,今年度は予定通り実施することができました。

 
絶好のお天気だったので,当初の計画通り,なかよし班ごとに外でお弁当を食べることになりました。

 
 
6年生の班長さんを中心に,なかよし班に分かれて「みどりの広場」など木陰に陣取り,敷物を敷いてみんなで輪になって,お弁当を食べました。

 
お弁当はおうちの人につくってもらったり,おうちの人と一緒につくったり。数人でしたが,全部自分でお弁当をつくりましたという子もいました。

 
普段のお昼ごはんは給食なので,お弁当というだけでテンションが上がりますが,「外で食べる」「なかよし班で食べる」など,特別なオプションもついたことで,かなり興奮度が高くなっている子もたくさん見られました。

 
 
おうちの方々には,お弁当づくりありがとうございました。朝早くからでとても大変だったと思いますが,ご協力に感謝申し上げます。おかげさまで,今日もまた子どもたちの素敵な笑顔をた~くさん見ることができました。

そうそう,「お弁当づくりができなかった人は,お弁当箱を洗って片付けるお手伝いをしようね。」と,何人かに声をかけておいたんですがどうでしたかね?

次回の手づくり弁当の日は10月4日(月)を予定しておりますので,この次もご協力,よろしくお願いします。
2021/06/08 13:00 | この記事のURL学校生活

クラブ活動

6月1日(火),クラブ活動が行われました。4~6年の高学年の子どもたちが,6つの活動の中から自分の興味・関心にあわせて希望し,異学年で交流しながら一緒に活動するというものです。

前回の1回目のクラブ活動では,組織会は行ったものの,具体的な活動はできなかったクラブもありましたが,各クラブとも今回は十分に楽しい活動を行うことができたようです。
 
 
 
茶道クラブの様子です。肝心のお茶をいただく場面は撮ることができませんでしたが,お茶菓子をいただくところはバッチリ撮ることができました。おいしい抹茶とお茶菓子を堪能したようです。作法も少しずつ身につけていきましょう。

 
 
イラスト・読書クラブの様子です。今回はイラストを描いて,色鉛筆を使って着色まで行いました。さすがイラスト好きな子たちが集まったクラブ,なかなかの絵心です。中にはすごい作品(?)を描き上げている子もおりました。

 
 
続いて,神楽クラブの様子です。去年の拡大参観日の発表を見て,「かっこいい」とたくさんの4年生が入ってきました。お師匠さんとともに去年も神楽クラブで活動したメンバーが,新しいメンバーに振り付けを熱く指導していました。

 
 
次は器楽クラブの様子です。リコーダーから聞こえてくる曲,どこかで聞いたことがある曲だけど…と思っていたら,「ピタゴラスイッチ」のあの曲でした。練習を始めたばかりでゆ~っくりのテンポで練習していたので,気づくまでに時間がかかってしまいました。違う楽器も使って合奏するようです。

 
 
今度はパソコンクラブです。今回はタイピングの基本となる手の位置や指の使い方を学んでいました。そのあとは絵地図作成ソフトを使って架空の町の地図づくりを楽しんでいました。

 
 
最後はスポーツクラブの様子です。今回は体育館で室内サッカーを楽しんでいました。欠席の子が一人いて人数が合わなかったためなのか,審判をやっていたはずの先生がいつの間にか白いビブスを着て,ボールを蹴り,一緒に走り回っていました。

今年度はこれから2月まで,あと10回ほどの活動を予定しています。学年を超えて一緒に活動することで,普段とは違う友だちと楽しく活動できるといいですね。そして,それぞれの友だちの新たな姿を発見し,その人の良さや素晴らしさに気づいてあげられると,学校に来ることがますます楽しくなっちゃうかもね。
2021/06/03 07:30 | この記事のURL特別活動

親子農園作業開始2

前回(5月18日)に2年生,3年生,5年生の親子農園の様子をお伝えいたしました。今回は1年生,4年生,6年生の活動の様子をお伝えします。

 
 
 
まずは1年生。5月16日(日)に実施しました。1年生はじゃがいも,枝豆,トウモロコシの3種類をおうちの人と一緒に植えました。「早く大きくなってね♡」と願いを込めながら,自分たちだけでお水をたっぷり上げました。

 
 
 
4年生は5月29日(土)にじゃがいもと枝豆を植えました。最初に全員で記念写真を撮ってから作業を開始しましたが,人数が多いこともあって,あっという間の作業でした。「おいしいじゃがいもをたくさん収穫したいです♡」と,もはや収穫に思いをはせていました。

 
 
 
6年生は5月15日(土)に ,きゅうり,なす,トマトを植えました。全員が集まるまでの時間に,担任を先頭にした人間列車で豊作祈願(?),その間におうちの方々は,きゅうり用の支柱を設置しました。お水をたっぷりあげたあとは,「おいしくなあれ,萌え萌えキュン♡」のおまじない…。

水やり,草取りなど,みんなで協力しながらしっかりとお世話をして,たくさん収穫できることを願っています。楽しみですね。
2021/05/31 10:00 | この記事のURLPTA行事

田植え体験

5月25日(火)旧中野小学校グラウンド下の田んぼで5年生が「田植え」体験をしました。やや風は強かったものの,青空が広がる絶好の田植え日和。中野稲作地域資源保全隊の方や,保護者の応援団など,たくさんの方々に御協力いただきながらの体験活動でした。

 
これまで田植えの準備をしていただいた方々にご挨拶をし,苗の植え方などの説明や注意事項を確認しました。

 
今年も田んぼに足を突っ込んだ途端,「きゃあ」とか「ぎゃあああ」とか…今年はいつもの年よりにぎやかに田んぼに入っていきました。そしてロープの目印で自分が担当する範囲を確認しながら横一列に並びました。

 
 
ロープの赤い目印に合わせて,稲の苗をていねいに植えました。

 
慣れてきたのか,徐々に作業のスピードも速くなりました。目印のロープを張りにくい田んぼの端の方は,おうちの方々が手慣れた感じであっという間に苗を植えていきました。

 
「ナイスキャッチ!」…手持ちの苗がなくなると,おうちの人から苗が飛んできます。キャッチに失敗すると,たちまちどろんこ爆弾のえじきです。苗が飛んでくると周りの子どもたちはすぐに避難態勢です。

 
「あっ,カエルが泳いでる!」用水路で足を洗う場面でも,カエルをおいかける子とカエルから逃げる子で,これまた一騒動でした。
 
泥に足を取られて転ぶ子はいませんでしたが,衣服はだいぶ汚れてしまいました。それでも,まだまだやり足りない…といった様子で後ろ髪を引かれるように「田植え」体験を終えた5年生でした。

御協力いただいた皆さん,ありがとうございました。お洗濯もよろしくお願いします。
2021/05/27 14:50 | この記事のURL総合的な学習
781件中 281~284件目    <<前へ  69 | 70 | 71 | 72 | 73  次へ>>