南郷小学校のブログ

南郷小学校「さわやか 八戸 あいさつ運動」【11月2日(水)】

 八戸市では、11月1日(火)から11月7日(月)の期間「さわやか 八戸
あいさつ運動~街ぐるみ編~」を実施しています。
 これを受けて、本校でも、南郷小学校「さわやか 八戸 あいさつ運動」を実施し
ています。学校及び家庭で自主的にあいさつをすることができる態度を育み、子ど
もたちのさわやかなあいさつが、地域にも響き渡るようにしていきたいと考えています。
 今回は、6年生が中心となって、朝のあいさつ運動をしています。また、中沢中
学校区小中ジョイントスクール推進事業の一つとして、中沢中生が小学校に
来て、一緒にあいさつ運動をしてくれています。


 【中学生のお兄さん・お姉さんたちとハイタッチをしながら笑顔であいさつ!】

  
 【学校前の歩道で、あいさつ!】     【階段上で、笑顔であいさつ!】

 子どもちの明るい笑顔と、「おはようございます。」の元気な声が響いています。
2016/11/02 12:30 | この記事のURL特別活動

南郷小学校開校記念学習発表会【10月15日(土)】

 10月15日(土)、南郷小学校開校記念学習発表会が行われました。
今年のテーマ「南郷っ子の初舞台 感動とみんなの笑顔をさかせよう」を
目指して、皆頑張り素晴らしい学習発表会になりました。
各学年の発表を紹介します。

【1年 はじめのことば】


【5年 歌・合奏  「What  do you  like ?」】
   

【4年 劇  「本当の宝物は」】
  

【弁論発表  6年  「南郷小誕生のおかげで」】


【1年音楽・表現  「われら おんがく たんけんたい」】
  

【4・5・6年 「南中ソーラン」】
  

【2年 劇  「おばけじぞう」】
  

【3年 歌・合奏  「音楽となかよし」】
  

【6年 劇  「ナンゴースクール誕生物語」】
  

【全校合唱 「南郷小学校 明日に向かって!」 校歌・ピースフル・あすという日が】


【6年 「終わりのことば」】

「開校して半年、新たな気持ちで手を取り合って、新しい伝統を創って
 いくために頑張ってきました。これからも、未来に向かって一歩一歩
 進んでいきます。
    本日は、温かいご声援やたくさんの拍手、 
                     ありがとうございました。」

2016/11/01 15:50 | この記事のURL学校行事

校内学習発表会(児童対象)

 今日、10月12日(水)、校内学習発表会がありました。
 この学習発表会は、15日(土)に向け、さらに良いものにしていく
ためのものです。
どの学年も素晴らしい発表でした。各学年の演目の一端を紹介します。

      
5年歌・合奏【What do you like?】        4年劇【本当の宝物は】

     
1年音楽【われらおんがくたんけんたい】   上学年【南中ソーラン】

    
2年劇【おばけじぞう】          3年歌・合奏【音楽となかよし 3年生】

   
6年劇【ナンゴースクール】     全校合唱【南郷小学校 明日に向かって】

 今日の校内発表会にさらに磨きをかけて、15日(日)の学習発表会では、
「感動とみんなの笑顔がさく 南郷っ子の初舞台」を観ていただきたいと思い
ます。 どうぞ、ご期待ください。
2016/10/12 12:50 | この記事のURL

手づくり弁当の日

 今日、10月11日(火)は、手づくり弁当の日でした。
 本校では、低学年・中学年・高学年毎に、異学年で一緒になって、
なかよく弁当をいただきました。

【1・2年生】あおぞら教室で、みんなで、なかよくいただきました。


【3・4年生】ホールで、グループになっておしゃべりしながら楽しくいただきました。


【5・6年生】2階プレイルームで、おかずを交換したりしていただきました。


≪お家の方、手づくりのおいしいお弁当を紹介します≫
   

  
  お忙しい中、愛情いっぱいお弁当、ありがとうございました。
 おうちの方の手づくりのお弁当に、子どもたちは、感謝しながら、おいしく
 いただき、笑顔いっぱいでした。
  3学期は、6年生との「思い出給食」を予定しています。
2016/10/11 15:50 | この記事のURL
798件中 769~772件目    <<前へ  191 | 192 | 193 | 194 | 195  次へ>>