3年生社会科見学
1ヶ月近くブログの更新がストップしていましたが,ようやく準備が整ったので再開いたします。だいぶ日にちを遡りますが,2月9日(木),3年生が社会科見学で田向の八戸広域消防本部と,根城の八戸市博物館へ行ってきました。
消防署内を案内してくれる担当の方にごあいさつをした後,まずは消防本部の建物の中を見学しました。通信指令室では緊急の119番通報が届く部屋の様子をガラス越しに見せていただきました。大きなモニターの画面やパソコンを見ながら,数人の消防士さんがお仕事をしていました。
防火服やヘルメットなど,消火活動用の装備を見せてもらいました。日頃からきちんと整とんしておくことで,たった1分程の速さで着替えることができるそうです。
次は建物の外に出て,車庫の中に並んでいる消防車や救急車をじっくり見せてもらいました。救急車の中にはたくさんの機械があって,ドラマみたいですごかったです。
指揮車や救急車,ポンプ車,はしご車の他,支援車や資機材運搬車など,県内でも数台しかない車もありました。ポンプ車にはたくさんのホースが積んでありました。また,ワイヤーや工作機械を積んでいる車もありました。事故や災害などで固いものを切ったり,重いものを引っ張ったりするときに活躍するそうです。そのほかにも,消防車ごとにいろいろな装備がたくさんありました。
次に八戸市博物館で昔の道具を見学,たらいと洗濯板を使ってお洗濯の体験をさせていただきました。上手に汚れを落とすことができたかな。
下駄やわらじなどの履き物に,アイロンや羽釜,石臼といった生活用品をたくさん見せていただきました。ついでに「えんぶり展」や「ひな人形展」も,ちょっとだけ見せていただきました。
最後はみんなそろって「はい,チーズ♡」,記念写真で社会科見学を締めくくりました。
3年生の子どもたちは学校に戻ってきた後も,興奮冷めやらぬ様子で,見学してきたことを話してくれました。お世話になりました八戸広域消防本部および八戸市博物館の皆様,今回の子どもたちにとっての貴重な体験活動に御協力いただき,たいへんありがとうございました。