南郷小学校のブログ

3年生消防署の見学

10月25日(月),3年生が社会科見学で田向にある八戸広域消防本部へ行ってきました。

 
消防署内を案内してくれる担当の方にごあいさつをした後,まずは通信指令室の見学です。緊急の119番通報はここに届きます。大きなモニターの前で5人の消防士さんがモニター画面やパソコンを見てお仕事をしていました。

 
防火服やヘルメットなど,消火活動をする時に着る服を見せてもらいました。消防隊員はたった1分で着替えるそうです。素早く着替えられるよう,ちゃんと整理されていました。そして,服を掛けている壁が忍者屋敷のようにクルッと回転して,壁の裏にも同じように服が掛かっていたのには,ちょっとびっくりしました。

 
次は建物の外に出て,車庫の中に並んでいる消防車や救急車をじっくり見せてもらいました。救急車の中にはたくさんの機械があって,ドラマの救急車と同じでした。

 
指揮車や救急車,ポンプ車,はしご車の他,支援車や資機材運搬車など,県内でも数台しかない車もありました。支援車はキャンピングカーみたいにシャワーやキッチン,ベッドなどがついていました。それぞれの車には,私たちがあまり見ることがないものが装備されていました。

 
ポンプ車にはたくさんのホースが積んでありました。ホースの先に付けるガンタイプの筒先を触らせてもらいました。思ったより重かったです。

 
消防車の中にはワイヤーを積んでいる車もあります。事故や災害などで重いものを引っ張るときなどに活躍するそうです。そのほかにも,消防車ごとにいろいろな装備がたくさんありました。

 
はしご車はとても大きかったです。はしごを伸ばすと約40m,ビルの8階ぐらいの高さになるそうです。それから,消防車の中にバイクもありました。消防車が通れない細い道を走ることができて,水を勢いよく出して火を消すことができるそうです。真っ赤でかっこいいバイクでした。

 
私たちが安全に,安心して生活することができるよう,消防隊員のみなさんは24時間お仕事をしています。たくさんの機械や車両を整備して,毎日訓練をがんばっているそうです。

子どもたちは,消防服の重さや着替えの素早さ,施設・設備の工夫,消防車や救急車の値段,タンクに積む水の量など,たくさんの工夫やすごさに素直に驚きながら,楽しく見学をすることができました。八戸広域消防本部のみなさん,大変お世話になりました。ありがとうございました。


2021/10/26 09:20 | この記事のURL授業(社会科)