2014年3月の記事
平成26年度 離任式
平成25年度 修了式
3/22(土)~3/31(月)の日程
平成25年度最後の日程連絡になると思います。
写真は3/21(金)昼の職員室から校庭方面を見た風景です。

3/22(土) 一日市保育園卒園式
3/24(月) 部活動ランランタイム(最終)
ALT来校日(1年)
3/25(火) 8:00朝の会(委員会の日のため)
給食最終日
ジョイントスクール新入生情報交換(明治小)
調査書作成委員会(6校時)
3/26(水) 修了式 給食なし午前授業
3年生登校 10:45
離任式 11:00
3/27(木) 転入職員来校(10:00)
3/27(木)より春休みとなります。1・2年生はしおりを見て、生活のルール
や部活動計画、宿題等の確認をお願いします。
(卒業した3年生も3月いっぱいは中学生です)
写真は3/21(金)昼の職員室から校庭方面を見た風景です。
3/22(土) 一日市保育園卒園式
3/24(月) 部活動ランランタイム(最終)
ALT来校日(1年)
3/25(火) 8:00朝の会(委員会の日のため)
給食最終日
ジョイントスクール新入生情報交換(明治小)
調査書作成委員会(6校時)
3/26(水) 修了式 給食なし午前授業
3年生登校 10:45
離任式 11:00
3/27(木) 転入職員来校(10:00)
3/27(木)より春休みとなります。1・2年生はしおりを見て、生活のルール
や部活動計画、宿題等の確認をお願いします。
(卒業した3年生も3月いっぱいは中学生です)
平成25年度 最後の生徒朝会
3/19(水) 本年度最後の生徒朝会は、臨時生徒総会の形をとりました。

生徒会役員の役職と選出方法の変更に伴う、規約改正についての説明です。
従来は細かな役職があり、学年および役職ごとに1名ずつ選出していました。
次回からは、2年生から4人、1年生から3人を得票の多い順に選出し、
◎が一番多い2年生を生徒会長とします。
その他の役職は当選者の話し合いによって決定します。

無事に全校生徒の承認を得ることができました。
これで「字に自信がないから書記は…」「計算苦手だから会計は…」
ということもなく、「学校に貢献するために能力を発揮したい」といった
やる気にあふれる人たちがたくさん立候補し、選挙を通して明治中の
よりよい未来を語ってくれることを期待しています。
国会もこのような手続きの延長上で活動しています。何も敷居の高い
ものではありません。こういったルール変更の手続きの経験等を通し
て、国や地方の政治への関心や参加意識を高めてほしいと思います。
よりよい集団づくりのために。

生徒会役員の役職と選出方法の変更に伴う、規約改正についての説明です。
従来は細かな役職があり、学年および役職ごとに1名ずつ選出していました。

次回からは、2年生から4人、1年生から3人を得票の多い順に選出し、
◎が一番多い2年生を生徒会長とします。
その他の役職は当選者の話し合いによって決定します。

無事に全校生徒の承認を得ることができました。
これで「字に自信がないから書記は…」「計算苦手だから会計は…」
ということもなく、「学校に貢献するために能力を発揮したい」といった
やる気にあふれる人たちがたくさん立候補し、選挙を通して明治中の
よりよい未来を語ってくれることを期待しています。
国会もこのような手続きの延長上で活動しています。何も敷居の高い
ものではありません。こういったルール変更の手続きの経験等を通し
て、国や地方の政治への関心や参加意識を高めてほしいと思います。
よりよい集団づくりのために。