八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年5月(6)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(123)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(63)
1学年(48)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(12)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(2)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
2学年
立志式
3月14日(月)
今日は、2学年の立志式が行われました。立志式には、2学年の生徒
と保護者、そして1年生が出席しました。ひな壇から演台の前に歩いて
きて、個人立志宣言を発表しました。そのあと、学年立志宣言、立志
作文、校長先生の話があり、無事に立志式を終えることができました。
この立志式が2年生にとって、1つの節目と成り、今後の成長につな
がることを期待しています。
2022/03/14 16:40 |
この記事のURL
|
2学年
平成28年度 修了式
3/24(金) 本年度の修了式が行われました。
1年生22名
2年生27名
全員に修了証が渡されました。
校長先生からは、進級の準備として、春休みも家庭や部活動等で「明治中生としての人間力 振り返り10項目」を
意識した生活を心がけるようお話をいただきました。
2017/03/31 09:40 |
この記事のURL
|
2学年
学校行事
1学年
平成27年度 AED講習会
9/9(水)・10(木)の2日間で、2・3年生対象に、AEDの使用を含めた救急救命講習会が行われました。
根城分遣所を中心とした、八戸消防署の方々にお世話になりました。
救急救命にはまず、積極性が求められます。毎年やってきた3年生は意欲的です。
2年生の中には本校出身の先輩にご指導していただいた生徒も
先生方の講習も兼ねています。教頭先生も挑戦!
2015/09/16 10:10 |
この記事のURL
|
2学年
総合的な学習の時間
3学年
相互公開授業(保健体育編)
本校は校内研修で教員全員が「相互公開授業」を実施しています。
今年度の第1回は保健体育で題材は「包帯法」です。
今年度の本校の教育方針にふさわしく、「キャリア教育の視点」が示されています。
2・3年合同で行いました。履修済みの3年生がスモールティーチャーを務めることで、本校の研修テーマに関わるコミュニケーション能力の育成を図ります。
養護教諭による三角巾の模範実演です。
教育実習生とのコミュニケーションも大事ですね。
生徒の感想の様子です。
2013/06/12 20:30 |
この記事のURL
|
2学年
3学年
校内研修
9件中 1~4件目
1 |
2
|
3
次へ>>