八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(127)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(64)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(13)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
2015年8月の記事
平成27年度 第2回PTA環境整備
8/29(土) 翌日の学区民体育祭に備え、PTAの環境整備作業が行われました。
保護者・生徒・教職員が協力して、夏の間に生い茂った草を刈り取っていきました。
8:00前には終了し、参加者には飲料が配られました。
翌日の学区民体育祭は、全校出校日となります。
「館地区全員が集う日」として楽しめるといいですね。
2015/08/29 15:10 |
この記事のURL
|
PTA活動
平成27年度 第2回避難訓練
8/27(木) 5・6校時の業間休に、抜き打ちで避難訓練を行いました。
理科室では、突然の放送にも、あわてず指示に従って身を隠しています。
午前中から雨が続いたため、体育館への避難となりました。
ハンカチ不携帯や、若干移動時の気の緩みが見られていたことが反省点として
挙げられました。
今回は、今年度全市の小中学生に配本された「防災ノート」を活用した
まとめを行いました。
防災ノート作成に関わった本校教員に、防災ノートを用いて自然災害に
関連した話をしていただきました。
2015/08/29 15:00 |
この記事のURL
|
学校生活
平成27年度 第2回ジョイントスクールあいさつ運動
8/26(水)~28(金)の3日間、7:15~30の時間帯で、
小中学生が協力してあいさつ運動を行いました。
館市民サービスセンター前での様子です。
櫛引八幡宮前の様子です。小学校PTAの交通安全母の会の方々も活動をしてくれています。
2015/08/29 14:40 |
この記事のURL
|
生徒会活動
ジョイントスクール
平成27年度 8月の生徒朝会
8/25(火)の生徒朝会にて、生徒会役員選挙の告示が行われました。
選挙権も18歳に引き下げられました。立候補者はもちろん、
2年生は本格的に学校のリーダーとなり、1年生も一歩責任の重い
立場になる自覚をもつ機会になればと思います。
立会演説会と投票は、9/3(木)に行われます。
2015/08/29 14:40 |
この記事のURL
|
生徒会
6件中 1~4件目
1 |
2
次へ>>