八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年6月(1)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(123)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(63)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(12)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
2014年4月の記事
ジョイントスクール 朝のあいさつ運動②
4/24(木) ジョイントスクールのあいさつ運動も3日目を迎えました。
こちらは館市民サービスセンター前の活動です。
あいさつ運動はあと1日です。交通指導隊の方々からは「毎日やって
ほしい」との言葉をいただくほどの活動ぶりでした。
来週からは普段の活動でさらに力をつけて、8月の2回目により成長
した姿を見せてほしいと思います。
2014/04/24 14:10 |
この記事のURL
|
生徒会活動
ジョイントスクール
1年生 初の学年朝会
1学年では初の学年朝会が行われました。
1年間で全員がスピーチを行うとのことですが、
趣味や新聞記事への感想など、早くも意欲的なスピーチが
行われました。
スピーチを通してさまざまな顔が見えてくるといいですね。
2014/04/24 14:00 |
この記事のURL
|
1学年
ジョイントスクール 春のあいさつ運動
4/22(火)から、明治中学校区ジョイントスクール朝のあいさつ運動が始まっています。
本校からは、生徒会役員と生活委員が参加し、7:15~7:30の15分間活動しています。
こちらは櫛引八幡宮前の活動です。
4/23(水)は小学校の交通安全教室ということで、自転車持参の児童も
多く見られました。
「朝は歩こう」運動の宣伝もしています。
このあいさつ運動に合わせて、生活委員会では腕章を揃えました。
地区青少協の補助で購入できました。この場を借りて感謝いたします。
2014/04/24 14:00 |
この記事のURL
|
生徒会活動
ジョイントスクール
平成26年度 「学習の仕方」説明会
4/21(月) 認証式の後は、生徒会役員の司会で「学習の仕方」説明会が開かれました。
上の手引きをもとに、各教科担任から授業の受け方、家庭学習のやり方について
説明がありました。
理科では地味な実験が披露されました。さて、何ができあがったでしょう?
最後に校長先生からは、「目に見える学力」だけでなく「目に見えない学力」を大切にすること、
「続けること」の大切さ、の話をしていただきました。
2014/04/24 13:50 |
この記事のURL
|
学習
生徒会
29件中 1~4件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>