八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(127)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(64)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(13)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
2023年5月の記事
1学年校外学習
5月29日(月)の午後、1学年の総合的な学習の時間の授業で、櫛引八幡宮に行ってきました。
1学年は「地域と生きる」のテーマのもと、館地区の代表的な文化財である櫛引八幡宮について各班でテーマを設定して調べています。
生徒たちはガイドである、八戸市教育委員会社会教育課主査兼学芸員の柏井先生の話を熱心に聞きながら調べることができました。
今後のまとめ活動に生かしていきたいと思います。
また、帰りには地域の清掃活動として農村公園のごみ拾いをしました。
地域を大事にする心を大切にしていきたいと思います。
2023/05/31 11:20 |
この記事のURL
|
1学年
体育祭大成功!
5月20日(土)に体育祭を行いました。
今年度は制限もなく行うことができ、
競技や係活動に一生懸命に取り組む姿、満面の笑み、仲間を応援する姿など、
生徒たちの活躍が光りました。
今年度は白軍が総合優勝と応援賞、紅軍が総合準優勝と行進賞となりました。
勝敗に関係なく、全校生徒が全力で取り組めた体育祭となりました。
この経験を、夏の中体連につなげていきたいと思います。
【行進賞の紅軍】 【応援賞の白軍】
2023/05/25 10:00 |
この記事のURL
|
学校行事
提案書を提出しました!
先日の生徒総会での話合い活動で、
ジャージの着こなしについて話し合いました。
話し合われた内容を生徒会役員でまとめ、
校長先生に提案書として提出しました。
生徒の主体的な姿勢を大切にしていきたいと思います。
2023/05/10 17:20 |
この記事のURL
|
生徒会活動
体育祭結団式
5月8日(火)
体育祭軍結団式を行いました。
白軍・紅軍それぞれの応援リーダーが意気込みを発表し
早速、軍活動です。
リレーの順番を決めたりムカデ競走の練習をしたり。
リーダーを中心にみんなで話し合い、
協力し合って頑張っています。
10日後の体育祭が楽しみです!
2023/05/10 11:10 |
この記事のURL
|
学校行事
7件中 1~4件目
1 |
2
次へ>>