体育祭
平成29年度 体育祭②
5/21(日) 体育祭の学年種目を紹介します。
徒競走にはゲストの姿も! 3年男子徒競走には、来賓の転出職員が一緒に走ってくれました。
3年生、団体種目は、水鉄砲を用いた熾烈な騎馬戦
個人技能走は、修学旅行に関するクイズの判定を、20代・21代の2人の校長先生に行ってもらいました。
2年生。団体種目は、5本の綱の奪い合いです!
個人技能走は、盛岡自主研修と、昨年度の南部弁講座を活かした内容です。
お題の言葉を南部弁で答えなくてはなりません。
さて、ご覧の皆様はわかりますか?

1年生。団体種目は球技に挑戦。「進化版ドッジボール」と銘打ちます。

個人技能走は、競い合いながらも、みんなで1つのものを作り上げる内容。
2人の校長先生の顔が見えてきていますが、どこかずれているような…
徒競走にはゲストの姿も! 3年男子徒競走には、来賓の転出職員が一緒に走ってくれました。

3年生、団体種目は、水鉄砲を用いた熾烈な騎馬戦

個人技能走は、修学旅行に関するクイズの判定を、20代・21代の2人の校長先生に行ってもらいました。

2年生。団体種目は、5本の綱の奪い合いです!

個人技能走は、盛岡自主研修と、昨年度の南部弁講座を活かした内容です。
お題の言葉を南部弁で答えなくてはなりません。
さて、ご覧の皆様はわかりますか?

1年生。団体種目は球技に挑戦。「進化版ドッジボール」と銘打ちます。

個人技能走は、競い合いながらも、みんなで1つのものを作り上げる内容。
2人の校長先生の顔が見えてきていますが、どこかずれているような…
