八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(127)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(64)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(13)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
2021年12月の記事
2学期終業式
12月23日(木)
今日は2学期最後の登校日、つまり2学期終業式の日です。1年で1番長い学期が
2学期です。生徒たちはいったいどのような気持ちで式に臨んだのでしょうか。
校長式辞では、2学期の振り返りから生徒の成長した点などについて話がありまし
た。そのあとは、除夜の鐘に関することや冬休みの目標などについて話がありました。
式が終わると生徒指導主事から冬休みの諸注意がありました。
明日からは、20日間の冬休みに入ります。健康第一で頑張ってほしいですね。
2021/12/23 16:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
ビブリオバトル
12月23日(木)
3時間目に、『ビブリオバトル』が行われました。各学年から
代表者2人が出場し、自分が推す本を紹介しました。その紹介を
聞いて、よりその本を1番読みたくなったと思う人に投票し、1番
を決めるというものです。
6人それぞれの思いを3分以内に語りました。表現力と説得力が
試されました。そのときの様子です。
3分間自分が推す本を紹介しています。
借りた本の札数ベスト3位までの表彰です。
第1位は、トーストにまつわる話の本でした。
皆さんもぜひ読んでみてください。
2021/12/23 15:20 |
この記事のURL
|
学習
お知らせ
12月22日(水)
お知らせです。
明日、23日(木)12時30分から10分間、BeFMの『OhMy 学校放送局 懐かしの校歌編』という番組で、明治中学校の校歌が紹介されます。
令和3年度の生徒が歌った校歌が紹介されますので、時間の都合がつきましたら、ぜひ聞いていただければと思います。
よろしくお願いします。
2021/12/22 10:00 |
この記事のURL
|
お知らせ
万引きしま宣言
12月22日(水)
昨日の生徒朝会の最後に、全校生徒で、『万引きしま宣言』を
唱和しました。生徒会役員が宣言した後に、生徒全員で復唱しま
した。しっかりと心を引き締めて生活しましょう。
その時の様子です。
生徒会役員がステージ上に並びました。
大きな声で宣言しました。
全校生徒が生徒会役員に続いて宣言しました。
2021/12/22 08:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
24件中 1~4件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>