2020年9月の記事
修学旅行前日
明中祭合唱発表会に向けて
衣替え準備週間
食育講演会
9月18日(金)
本日の5校時に体育館で食育講演会が行われました。東北女子大学教授の西田由香先生を講師にお招きして、「いつ、何を食べる? ~ 未来のからだはその食事でつくられる ~ 」という演題でご講義をいただきました。
生徒達は、真剣に話を聞いていました。

全校生徒へ質問を投げかけて挙手させたり、代表生徒を実験に参加させたりと生徒に寄り添った講義内容でした。生徒達は、楽しく講義を受けることができました。
最後は、全校生徒で講師の先生へお礼のあいさつをしました。

今回の講義で、『今食べているものが、将来の自分の身体をつくること。』と『野菜や果物を食べる習慣が、短命県返上に大きな効果がある。』ということを学びました。学んだことを日常生活の中で活かしていき、心も身体も元気な明中生を目指していきたいです。
本日の5校時に体育館で食育講演会が行われました。東北女子大学教授の西田由香先生を講師にお招きして、「いつ、何を食べる? ~ 未来のからだはその食事でつくられる ~ 」という演題でご講義をいただきました。
|
|
生徒達は、真剣に話を聞いていました。
全校生徒へ質問を投げかけて挙手させたり、代表生徒を実験に参加させたりと生徒に寄り添った講義内容でした。生徒達は、楽しく講義を受けることができました。
|
|
最後は、全校生徒で講師の先生へお礼のあいさつをしました。
今回の講義で、『今食べているものが、将来の自分の身体をつくること。』と『野菜や果物を食べる習慣が、短命県返上に大きな効果がある。』ということを学びました。学んだことを日常生活の中で活かしていき、心も身体も元気な明中生を目指していきたいです。