八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(127)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(64)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(13)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
環境
花壇
10月28日(金)
今日は秋晴れです。さわやかな日差しが教室に差し込んでいます。
正門付近の花も元気一杯に空気を吸い、日光を浴びています。
実は先日、PTAの環境委員会の方々が来校し、花壇の花植えを行って
くれました。朝その花を見て、元気をもらいましたので、紹介します。
正門の右側です。
元気一杯に太陽を浴びています。
図書室前の花壇の様子です。
黄色や紫、色とりどりの花が咲いています。
心洗われますね。
2022/10/28 09:00 |
この記事のURL
|
環境
早朝奉仕作業
5月16日(月)
先週の土曜日に早朝奉仕作業が行われました。朝6時ころから少しずつ
生徒と保護者が集まり始めました。午前6時30分から早朝奉仕が始まりま
した。今週の21日(土)に、『明治中学校体育祭』が行われます。それに
向けて校庭の中や校庭周りの草取りや石拾いを行いました。
そのときの様子をご覧ください。
開始式の様子です。
式台の下の草を刈っています。
保護者の方と一緒に草取りを行っています。
刈り取った草を、ねこ車で集めています。
とても良いコンディションとなりました。土曜日が楽しみです。
2022/05/16 13:20 |
この記事のURL
|
環境
強風の仕業
4月27日(水)
今日は朝から風が強かったです。昼頃には、八戸市に強風警報が
発令されました。校庭の木々が強風に激しく揺られています。
夕方、子どもを迎えにきた保護者から、正門付近の木が折れていま
すよと情報提供がありました。急いで行ってみると、強風によって
枝が折れ、電線に引っかかっていました。
このような状況です。
停電の可能性も十分考えられるので、急いで業者に連絡をし、対応し
てもらいました。まずは、ひと安心しました。
かなり重そうな枝ですね。自然の力って、すごいですね。
2022/04/27 16:20 |
この記事のURL
|
環境
体育館
大清掃は教室だけではありませんでした。実は体育館も綺麗に大清掃しました。
初めにあの広い体育館を水拭きです。決して、罰ゲームや体力づくりではあり
ません。みんな一生懸命に水拭きをしました。
そしていよいよワックスがけです。心を込めてワックスをかけ始めました。
ワックスをかけ終わった状態です。
体育の授業や昼休みなど、この綺麗になった体育館の中で、体を目いっぱい動かして
楽しみたいですね。環境がきれいになれば心も綺麗になりますね。
2021/07/19 12:30 |
この記事のURL
|
環境
13件中 1~4件目
1 |
2
|
3
|
4
次へ>>