八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(127)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(64)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(13)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
3学年
私立高校合格発表の日
2月16日(水)
今日は、3年生にとっては1つの節目となる日です。
そうです。「私立高校合格発表の日」です。
各高校では、9時少し前に、高校の職員が玄関に現れ、合格者の番号を
書いた紙を貼ります。それを見て・・・。よくニュースなどで見る光景
ですね。
本校では、5時間目に受検した生徒に合格証や書類を手渡しました。
全体で説明が終わったあと、各高校毎に教室を移動し、書類等を受け
取っていました。
学年主任から学級みんな真剣に聴いています。
みんな真剣に聴いています。
各高校毎に書類等を配付しました。
2022/02/16 15:20 |
この記事のURL
|
3学年
3年4次考査
今日は、3年生の4次考査が行われました。
1時間目は国語、2時間目は英語、3時間目は数学、4時間目は社会、
5時間目は理科というように、高校入試と同じ順番でテストが行われ
ています。
来週は私立高校の入試があります。今日のテストで弾みをつけて、
来週につなげてほしいと思います。
それでは3年生のテストを受けている様子です。
テストに全集中しています。
今もっている力を全部出し切ろう。
2022/02/04 13:30 |
この記事のURL
|
3学年
合格祈願合格祈願
1月14日(金)
3学期が始まって2日目となります。今日は、冬休み中に行われた
3年生の合格祈願を紹介します。1月6日の学習終了後に、徒歩で櫛引
八幡宮へいき、合格祈願を行いました。生徒たちは、本殿に入り真剣
に『高校入試合格』を祈願していました。
そのときの様子です。
真剣に話を聞いています。
絵馬を捧げました。
2022/01/14 09:00 |
この記事のURL
|
3学年
始まりました。
11月9日(火)
昨日3年生の授業で、面接の練習が行われていました。
面接時の出入りの仕方や志望動機など、最初の段階の指導が
行われていました。
まず自分で、質問に対しての考えを書きました。そのあと、
面接官と受検者の2つの役割に分かれ、面接練習を行いました。
また、学年主任との模擬面接も行い、それを全員で見て、
「こうしたらもっと良くなるよ」「ここがよかったよ」など
アドバイスを送っていました。
そのときの様子です。
グループやペアーで練習しています。
学年主任との面接練習は緊張するなー!
2021/11/09 08:30 |
この記事のURL
|
3学年
132件中 1~4件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>