八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(127)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(64)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(13)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
2023年1月の記事
表彰
1月31日(火)
今朝生徒朝会が行われました。始めに表彰がありました。
今回の表彰は、「青少年読書感想文コンクール青森県審査」と
「読書感想画青森県コンクール」の表彰でした。おめでとうございます。
次回も頑張りましょう。
2023/01/31 08:20 |
この記事のURL
|
生徒朝会
1学年朝会
1月27日(金)
昨日の朝、1学年朝会がありました。1年生は、2月の中旬の参観日に
希望式を行う予定をしています。そのときに行うパフォーマンスを考え
ていました。
各グループ毎いろいろと話し合っています。
あーしよう、こーしようと話し合って3います。
どうする?
ん~。そーだね。
こうしてみようか、あーしてみようか。
希望式まで残りわずかです。しっかりと準備していきましょう。
2023/01/27 15:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
雪かき
1月26日(木)
昨日、今期最強寒波が襲来しました。日本海側は大雪のため
日常生活にも支障が出ている状況です。しかし太平洋側は、思っ
たよりも雪が降らず、本当に助かりました。
朝早くから生徒たちは雪かきをしてくれました。
朝早く来た生徒からどんどんと雪かきを始めました。
たくさんの生徒が雪かきを手伝ってくれています。自分の場所(学校)は
自分たちできれいにするんだ精神が芽生えてきています。
頼もしいですね。
2023/01/26 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
3年生を励ます会(2)
1月25日(水)
引き続き、昨日の生徒朝会の3年生を励ます会の様子です。
吹奏楽部の演奏の間に生徒会役員が3年生に贈る言葉を書き上げ
ました。
「点滴穿石」これは、
小さな水滴でも、長く落ち続ければ
石に穴を開けることができるということ。転じてわずか
な力でも積み重なれば、大きな仕事が成し遂げられると
いう意味です。
その後、1年生から3年生にプレゼントを手渡しました。
2年生から3年生へプレゼントを手渡しました。
1・2年生成みんなの思いが届いた瞬間でした。
2023/01/25 10:30 |
この記事のURL
|
生徒朝会
14件中 1~4件目
1 |
2
|
3
|
4
次へ>>