ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
5年生宿泊学習二日目 帰校式(R7.9.12)
スタミナ豚汁(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり完成!(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり3(R7.9.12)
6年生着衣泳(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり2(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 朝食(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 二日目スタート(R7.9.12)
5年生宿泊学習一日目 夕飯(R7.9.11)
月別アーカイブ
2025年9月(66)
2025年8月(3)
2025年7月(91)
2025年6月(119)
2025年5月(69)
2025年4月(73)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
給食(226)
委員会活動(7)
親子学習会(3)
児童会行事(11)
校内研修(3)
学校行事(221)
学習の様子(689)
修学旅行(81)
学校生活(99)
外部から(171)
学習のようす(41)
児童会活動(31)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(24)
全校朝会(30)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(4)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
修学旅行2日目⑪
登米市に着きました。
はじめは、全員で能舞台を見学しました。
隈研吾さんの設計とのことです。
2020/07/21 16:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目⑩
昔、金色堂を覆っていた覆堂です。
みんな熱心に説明に耳を傾けています。
2020/07/21 12:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目⑨
松尾芭蕉の歌碑です。
2020/07/21 12:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目⑧
中尊寺に到着しました。
専門のガイドさんからお話を聞いています。
2020/07/21 12:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目⑦
弁慶とハイタッチ。
これもトリックアートです。
2020/07/21 11:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目⑥
掛け軸から魚がとび出した?!
トリックアートです。
2020/07/21 11:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目⑤
兜をかぶって、気分は武将。
2020/07/21 11:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目④
さあ、えさし藤原の郷見学の始まりです。
2020/07/21 11:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目③
今日の最初の見学場所、えさし藤原の郷に到着しました。
説明を聞いて、班での見学が始まります。
2020/07/21 09:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目②
2日目の朝食です。
今日の活動のために、みんなもりもり食べています。
2020/07/21 08:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目①
2日目の朝のつどいです。
体調も良好、みんな元気です!
2020/07/21 08:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目⑨
1日目の夕食です。
みんな元気にもりもり食べました。
食べきれないくらいの量でした。
デザートまでしっかり食べた子もたくさんいました。
2020/07/21 08:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目⑧
今日宿泊のホテル、あえりあ遠野に到着しました。
中ホールで入館式を行いました。
日中、遠野市は30℃ありましたが、ホテルはエアコンがきいていて、涼しく感じました。
2020/07/20 17:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目⑦
「とおの物語の館」を見学中です。
いろいろな物語に触れることができました。
2020/07/20 16:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目⑥
とおの物語の館です。
みんなで昔っこを聞きました。
2020/07/20 15:50 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目⑤
カッパ淵でカッパ釣りをしました。
餌はキュウリです。
釣れるかな?
2020/07/20 15:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目④
オシラ様。
初めて見てびっくり。
2020/07/20 15:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目③
遠野市を観光中です。
伝承園を班毎に見学しています。
2020/07/20 15:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目②
待ちに待った昼食です。
食肉センターでジンギスカンです。
感染防止のため、トングは一人一本です。
2020/07/20 14:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目①
修学旅行最初の見学地、宮沢賢治記念館です。グループ毎に見学しました。
2020/07/20 12:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
1738件中 1461~1480件目
<<前へ
72
|
73
|
74
|
75
|
76
次へ>>