ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
1年生もういちどみずやり(R7.7.8)
3年生The Rainbow Song(R7.7.8)
昼休みの様子 涼しい教室の中で(R7.7.8)
三色そうめん(R7.7.8)
2年生何センチになったかな。(R7.7.8)
暑くても欠席ゼロです。(R7.7.8)
1年生たくさんさいてね。(R7.7.8)
鶏の生姜焼き(R7.7.7.)
中休みの様子 涼しい教室の中で その2(R7.7.7)
1年生あさがおのはながさいたよ。その3(R7.7.7)
月別アーカイブ
2025年7月(32)
2025年6月(119)
2025年5月(69)
2025年4月(73)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(10)
給食(203)
親子学習会(3)
委員会活動(7)
校内研修(2)
学校行事(215)
学習の様子(623)
修学旅行(81)
学校生活(89)
外部から(154)
学習のようす(41)
児童会活動(31)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(23)
全校朝会(28)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(4)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
6年生プール清掃(R7.6.13)
6月13日(金)晴れ
6年生がプール清掃を頑張っています。ブラシなどを上手に使ってプールがどんどんきれいになっています。道具の使い方がとても上手ですね。さすが最高学年6年生です。みんなありがとう!おつかれさま!
2025/06/13 09:40 |
この記事のURL
|
学校行事
6年生プール清掃スタート
6月13日金曜日
6年生のプール清掃がスタートしました。さすがは6年生です。手際よくブラシを使ってどんどんプールがきれいになっています。
ありがとう6年生!
2025/06/13 09:30 |
この記事のURL
|
外部から
5年生八戸探検隊元気よく出発!(R7.6.13)
6月13日(金)晴れ
5年生の八戸探検隊(八戸市内自主見学)が元気よく出発しました。今年は班ごとにバスを利用して,
はっち,八食センター,是川縄文館,八戸駅・ユートリー,櫛引八幡宮
を訪問します。どの班も計画を成功させようと朝から気合が入っていました。気をつけて行ってきてね!
今回の八戸探検隊でも多くの保護者の皆さまからご協力をいただき子どもたちのグループに帯同していただきました。お忙しい中,本当にありがとうございました。
2025/06/13 09:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
4年生技をつなげて(R7.6.12)
6月12日(木)晴れ
4年生の体育の様子です。バランスよくいろいろなマット運動の練習をがんばっています。いくつかの技をグループごとに発表するようです。発表を楽しみにしています。みんながんばってね。
2025/06/12 16:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
1年生はじめてえのぐでかいたよ(R7.6.12)
6月12日(木)晴れ
1年生の図工の様子です。はじめてえのぐでかいたとは思えないような上手な作品ばかりです。力強く伸び伸びとした表現力がすばらしいですね!完成を楽しみにしています。みんながんばってね。
2025/06/12 16:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
やさしい上級生 その3(R7.6.12)
6月12日(木)晴れ
今日の昼休みの様子です。6年生と5年生が中心になって1年生と遊んでいます。これからおにを決めて,おにごっこやこおりおになどをするようです。下級生にやさしく面倒見がよいすてきな上級生たちです。
2025/06/12 13:10 |
この記事のURL
|
外部から
タイピーエン(R7.6.12)
6月12日(木)晴れ
今日の給食は,
ご飯,牛乳,タイピーエン,肉団子,ひき昆布の煮つけ
でした。タイピーエンは熊本県の郷土料理でイカなどの海鮮と野菜がたくさん入ったスープでとてもおいしかったです。4月から感染症の影響もなく欠席している児童が大変少ない状況が続いています。給食をしっかり食べて病気に負けない強い体をつくりましょう。
2025/06/12 12:10 |
この記事のURL
|
給食
1年生ぶりっじ あざらし(R7.6.12)
6月12日(木)晴れ
4時間目の1年生の様子です。今日も様々な運動を楽しんでいます。いろいろな技がどんどん上達していますよ。みんな体がやわらかですね。がんばってね!
ぶりっじです。
あざらしです。
ふたりぐみもがんばっています。
2025/06/12 11:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
3年生こおりおに(R7.6.12)
6月12日(木)晴れ
体育館から3年生の元気な声が聞こえてきました。授業のはじまりに
こおりおに
をして体を動かしています。赤い帽子のおにさんたちが優勢のようです。楽しみながら運動に親しんでいます。
2025/06/12 09:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
5年生首倒立シャキーーン(R7.6.11)
6月11日(水)曇り
5年生の体育の様子です。一人に一枚のマットがあるので待ち時間がなくどんどん練習を進めることができます。首倒立もどんどん上達が見られつま先までシャキーーンとしっかり伸ばしている子が多く見られました。
2025/06/11 13:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
やさしい上級生 その2(R7.6.11)
6月11日(水)曇り
今日のお昼休みの様子です。上級生がすすんで1年生と遊んでくれています。これから鬼ごっこが始まるようです。違う学年の子とも一緒に活動ができるやさしい町畑小学校の子どもたちです。
2025/06/11 13:10 |
この記事のURL
|
学校生活
スタミナとん汁(R7.6.11)
6月11日(火)曇り
今日の給食は,
ご飯,牛乳,スタミナとん汁,アジフライ,ほうれん草の胡麻和え
でした。
スタミナとん汁
には青森県産のニンニクが含まれているそうです。今週から来週にかけて,2年生は町たんけん,4年生はがんじゃ里山,5年生は八戸探検隊,そして6年生は修学旅行と楽しみな行事が控えています。給食をしっかり食べて病気やけがに負けない体をつくりましょう。
2025/06/11 12:10 |
この記事のURL
|
給食
1年生たけのこにょきにょき(R7.6.11)
6月11日(水)曇り
1年生の体育の様子です。授業のはじめにいろいろな運動に楽しみながら取り組んでいます。体がとてもやわらかいですね。どんどん上達していますよ。みんながんばれ!
たけのこにょきにょき すごい!まっすぐ!
ブリッジ 体がやわらかいですね。
時計さん うでだけで回っています。
2025/06/11 09:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
3年生How many?(R7.6.10)
6月10日(火)晴れ
3年生の外国語活動の様子です。いろいろな国の数の数え方などを学習しています。5時間目はALTと英語でじゃんけんをして盛り上がっていました。
Rock,scissors,paper,1,2,3!
2025/06/10 13:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
1年生かめさんがいっぱい(R7.6.10)
6月10日(火)晴れ
1年生の図工の様子です。ローラー遊びをした画用紙にかわいいかめさんをたくさんかいていました。海の中かな,砂浜かな,1年生のイメージがたくさんふくらんで楽しい作品がどんどんでき上がっています。
2025/06/10 13:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
ブロッコリーのソテー(R7.6.10)
6月10日(火)晴れ
今日の給食は,
スープスパゲッティ,牛乳,ブロッコリーのソテー,パイン缶
でした。ブロッコリーのソテーには,ブロッコリーの他,黄パプリカや赤パプリカも含まれ,彩り鮮やかでおいしいソテーでした。だいぶ暑い日が多くなってきました。栄養バランスのよい給食をしっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう。
2025/06/10 12:00 |
この記事のURL
|
給食
1年生・6年生しゃとるらん(R7.6.10)
6月10日(火)晴れ
3時間目の体育館の様子です。1年生の
シャトルラン
の回数を6年生が数えてくれています。大きな声援を受けながら一生懸命に走っていました。
2025/06/10 10:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
4年生How's the weather?(R7.6.10)
6月10日(火)晴れ
4年生の外国語活動の様子です。ALTも入って天気の聞き方,答え方をチャンツを歌いながら楽しく練習しています。リズムに乗って楽しみながら英語表現に親しんでいました。
How's the weather? It's sunny.
2025/06/10 10:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
全校朝会②プール開き式(R7.6.10)
6月10日(火)晴れ
リトルジャンプ委嘱状交付式のあとに
プール開き式
も行いました。町畑小学校のプールはとてもきれいなプールでどこもこわれていません。いつもしっかり管理していただいているプール管理人さんのおかげです。今日のプール開き式では,プール管理人の方へ全校で感謝の気持ちを伝え,プールを使うときのきまりを確認しました。暑い夏がすぐそこまで来ています。
プール管理人さんからごあいさつをいただきました。
代表児童のめあての発表の様子です。とても立派な発表でした。
2025/06/10 09:00 |
この記事のURL
|
全校朝会
全校朝会①リトルジャンプ委嘱状交付式(R7.6.10)
6月10日(火)晴れ
今日の全校朝会の様子です。八戸警察署生活安全課の皆さまやスクールサポーターの皆さまにご来校いただき,
リトルジャンプ委嘱状交付式
を行いました。リトルジャンプの皆さんを中心に,これからもルールやマナーを守って明るい町畑小学校を作っていきましょう。
メンバー一人ずつに委嘱状が交付されました。
八戸警察署生活安全課の方からもお話をいただきました。みんなで明るい町畑小学校をつくっていきましょう。
2025/06/10 08:40 |
この記事のURL
|
全校朝会
1610件中 101~120件目
<<前へ
4
|
5
|
6
|
7
|
8
次へ>>