ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
5・6年生120メートル走の練習(R7.5.9)
5・6年生大玉転がし?大玉運び?(R7.5.8)
前期清掃班組織会(R7.5.8)
県産米粉のかしわ餅(R7.5.8)
運動会全体練習 その2(R7.5.8)
1・2年生たまいれのれんしゅう(R7.5.8)
1年生はじめのことばのれんしゅう(R7.5.8)
3年生きれいなTシャツができたよ。(R7.5.7)
みんなのアイドル大福(R7.5.7)
サバ生姜煮(R7.5.7)
月別アーカイブ
2025年5月(19)
2025年4月(73)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(7)
給食(169)
親子学習会(2)
委員会活動(7)
校内研修(2)
学校行事(208)
学習の様子(519)
修学旅行(81)
学校生活(79)
外部から(119)
学習のようす(41)
児童会活動(31)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(21)
全校朝会(25)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(2)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
1年生ひらがなのれんしゅう(R7.4.16)
4月16日(水)晴れ
1時間目の1年生の様子です。ひらがなの「い」と「ち」の練習をがんばっています。ていねいにていねいに書いています。とてもきれいな字ですね。これからもがんばってね!
2025/04/16 09:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
2年生かけあし跳び(R7.4.15)
4月15日(火)曇り
5時間目の2年生の体育の様子です。かけあし跳びをしながらリレーをしています。お友達の応援の声が体育館いっぱいに響いていました。
2025/04/15 14:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
3年生はじめての外国語活動(R7.4.15)
4月15日(火)曇り
3年生から外国語活動の勉強が始まります。今日はALTから自己紹介をしていただき,趣味などを英語で教えてもらいました。これから楽しみながら自然に外国語に親しんでいきましょう。
2025/04/15 14:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
お祝いゼリー(R7.4.15)
4月15日(火)曇り
今日の給食は,
たまごうどん,牛乳,かぼちゃチーズフライ,菜の花和え,お祝いゼリー
でした。どれも子どもたちに食べやすい味付けでとてもおいしかったです。お祝いゼリーがついて子どもたちの入学や進級をお祝いしてくれました。
みんなおめでとう!
お祝いゼリーがつきました。冷たくさっぱりしていておいしかったです。
2025/04/15 12:40 |
この記事のURL
|
給食
1年生ぴらみっどじゃんけん(R7.4.15)
4月15日(火)曇り
3時間目の1年生の様子です。
ピラミッドじゃんけん
など様々な運動をして体を動かしていました。1年生もだいぶ学校に慣れてきたようです。たくさんの笑顔が輝いていました。
2025/04/15 11:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
2年生チューリップがさきそうだよ。(R7.4.15)
4月15日(火)曇り
3時間目の2年生の様子です。花壇のチューリップなど春の植物や生き物の観察をしています。チューリップはつぼみの先が色づいているものが多く,もうすぐ咲きそうです。色鮮やかなチューリップの花が咲くまでもう少しですね。
2025/04/15 10:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
1年生はじめてのきゅうしょく(R7.4.14)
4月14日(月)雨
今日から1年生の給食が始まりました。はじめての給食ですが,残さずしっかり完食している子が多くびっくりです。「給食おいしい。」「やわらかくておいしい。」という声がたくさん聞かれました。これからもしっかり食べてね。
2025/04/14 12:10 |
この記事のURL
|
給食
キャベツとエノキタケの味噌汁(R7.4.14)
4月14日(月)雨
今日の給食は,
ご飯,牛乳,キャベツとエノキタケの味噌汁,生揚げのカレー炒め,ニシン照り煮
でした。雨のため少し肌寒い日となっており,あたたかな給食がとてもうれしいです。今日から1年生の給食も始まりました。残さず完食している子が多く,「給食おいしい。」「やわらかくておいしい。」という声がたくさん聞かれました。
2025/04/14 12:00 |
この記事のURL
|
給食
1年生ねんどでつくったよ。(R7.4.14)
4月14日(月)雨
3時間目の1年生の様子です。粘土でていねいにいろいろな物を作っています。おすしかな,ハンバーガーかな。あっという間にいろいろな物を作っていてすごい!1年生の創造力にびっくりです。
2025/04/14 10:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
3~6年生交通安全教室(R7.4.14)
4月14日(月)雨
2時間目に3~6年生の交通安全教室を体育館で行いました。正しい自転車の乗り方などをしっかり確認したあと,みなと白銀交番の所長さんからもお話をいただきました。一人一人が交通ルールをしっかり守って交通事故ゼロにしましょう。
はじめに自転車の乗り方のルールなどを確認しました。
次にみなと白銀交番の所長さんからもご指導いただきました。
青信号の点滅はどんな意味かな。
2025/04/14 10:00 |
この記事のURL
|
学校行事
2年生二重跳びにちょうせん(R7.4.11)
4月11日(金)曇り
5時間目の2年生の体育の様子です。二重跳びに挑戦しています。体育館の中もだいぶあたたかくなり,子どもたちの元気な声でいっぱいです。頑張れ!
2025/04/11 14:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
サバ照り焼き(R7.4.11)
4月11日(金)晴れ
今日の給食は,
ご飯,牛乳,豚汁,サバ照り焼き,ひじきと枝豆の煮物
でした。今日の給食もたくさんの食材が使われ栄養満点でした。給食をしっかり食べて強い体を作りましょう。
2025/04/11 12:20 |
この記事のURL
|
給食
交通安全指導ありがとうございます。(R7.4.11)
4月11日(金)雨
あいにくの雨の中,子どもたちは今日も元気よく登校しました。今日もPTA交通安全委員会の皆さまより子どもたちの登校を見守っていただきました。お忙しい中,本当にありがとうございました。
2025/04/11 08:00 |
この記事のURL
|
外部から
委員会活動組織会(R7.4.10)
4月10日(木)晴れ
委員会活動の組織会が行われ,各委員会のめあてなどを決めました。なごやかな雰囲気の中,様々な意見が出ていた委員会もありました。これからの委員会活動での子どもたちの頑張りを期待しています。
2025/04/10 14:50 |
この記事のURL
|
委員会活動
3年生小さな世界(R7.4.10)
4月10日(木)晴れ
3年生の教室から明るく元気な歌声が聞こえてきました。「小さな世界」の歌の練習です。明るい3年生からたくさんの元気をもらえた「小さな世界」でした。
2025/04/10 14:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
もずくスープ(R7.4.10)
4月10日(木)曇り
今日の給食は,
ご飯,牛乳,もずくスープ,和風ビビンバ,県産厚焼きたまご
でした。もずくスープには鶏団子も入っていてとてもおいしかったです。もずくには食物繊維やカルシウムなどたくさんの栄養が含まれています。残さず食べて健康な体をつくりましょう。
2025/04/10 12:00 |
この記事のURL
|
給食
1年生げこうのようす その2(R7.4.10)
4月10日(木)曇り
1年生の下校の様子です。とてもスムーズにコース別に並んで下校しています。並び方や歩き方がとてもじょうずな1年生です。お忙しい中,多くの皆さまより子どもたちの安全確保にご協力をいただいています。本当にありがとうございます。
明日も気をつけて学校に来てね!
2025/04/10 11:10 |
この記事のURL
|
学校生活
3年生両足ジャンプ(R7.4.10)
4月10日(木)晴れ
2時間目の3年生の体育の様子です。大きくキックする運動や両足ジャンプを取り入れて走る練習をしています。楽しみながら自然に走る運動に親しんでいます。
2025/04/10 09:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
1年生きょうかしょもってぐーぴたぴん(R7.4.10)
4月10日(木)晴れ
2時間目の1年生の様子です。教科書を机の上に出す練習や教科書を開いて正しく持つ練習をしていました。正しい姿勢で教科書を持っていますね。
「きょうかしょもってぐーぴたぴん。」
2025/04/10 09:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
4年生南向け南(R7.4.9)
4月9日(水)晴れ
4年生の社会科の授業の様子です。方位をしっかり覚えるために先生の
「南向け南」「西向け西」
などに合わせて体の向きを変えています。全員しっかり揃っていてすごいですね!
2025/04/09 13:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
1409件中 61~80件目
<<前へ
2
|
3
|
4
|
5
|
6
次へ>>