ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

3年生The Rainbow Song(R7.7.8)

7月8日(火)晴れ

3年生の外国語活動の様子です。The Rainbow Songという歌を歌いながらpurpleなど色の英語表現に慣れ親しんでいます。火曜日の外国語の授業にはALTも入って学習が楽しく進められています。





2025/07/08 13:40 | この記事のURL学習の様子

昼休みの様子 涼しい教室の中で(R7.7.8)

7月8日(火)晴れ

昼休みの様子です。今日は気温がかなり高く校庭も体育館も使えませんので子どもたちはクーラーのきいた涼しい教室などで活動しています。

1年生の教室の様子です。上級生が来て仲良く遊んでいます。やさしいお兄さん,お姉さんたちですね。




3年生の教室の様子です。コクワガタが人気です。今年はコクワガタが多いようですね。




オセロゲームで仲良く遊んでいます。



2025/07/08 13:00 | この記事のURL学校生活

三色そうめん(R7.7.8)

7月8日(火)晴れ

今日の給食は,三色そうめん,牛乳,星形コロッケ,ふきの含め煮でした。朝から真夏のような暑さとなっていますが子どもたちは元気よく活動しています。今日も校庭遊びは中止,屋外での活動(水泳は除きます。)は時間を短縮して実施などの措置をとっています。まだまだ気温が上がりそうです。水分補給を呼びかけ熱中症には十分注意させます。



かわいい星形のコロッケがつきました。




2025/07/08 11:50 | この記事のURL給食

2年生何センチになったかな。(R7.7.8)

7月8日(火)晴れ

3時間目の2年生の様子です。育てているナスやミニトマト,キュウリの観察をしています。定規で長さを測っている子もいます。夏の陽射しを浴びて作物がどんどん生長していますね。大切に大切に育てていて感心です。(暑いので作物を移動させ全員日かげで観察しました。)

















2025/07/08 11:00 | この記事のURL学習の様子

暑くても欠席ゼロです。(R7.7.8)

7月8日(火)晴れ

朝から大変暑い日となっていますが,町畑小学校は今日も欠席ゼロです。185名の子どもたち全員が登校しています。各ご家庭で子どもたちの体調管理をしっかり行っていただいているおかげです。保護者の皆さまへ心から御礼申し上げます。これからも子どもたちの笑顔いっぱいの学校を目指します。よろしくお願いします。





2025/07/08 10:50 | この記事のURL学校生活

1年生たくさんさいてね。(R7.7.8)

7月8日(火)晴れ

1時間目の1年生の様子です。育てているアサガオにたくさんのお水を与えています。今週たくさんの花が咲くといいですね。大切に大切に育てています。









2025/07/08 10:40 | この記事のURL学習の様子

鶏の生姜焼き(R7.7.7.)

7月7日(月)曇り

今日の給食は,ご飯,牛乳,煮しめ,鶏の生姜焼き,きゅうりもみでした。鶏の生姜焼ききゅうりもみなど夏にぴったりのメニューでした。今日は朝から真夏のような暑さになっており,校庭や体育館を使った運動や遊びなどは中止しています。(学校のプールを使った水泳指導は予定どおり行っています。)子どもたちはクーラーのきいた教室などで過ごしています。給食をしっかり食べて真夏の暑さに負けない体をつくりましょう。



2025/07/07 12:00 | この記事のURL給食

中休みの様子 涼しい教室の中で その2(R7.7.7)

7月7日(月)晴れ

中休みの4年生教室の様子です。カルタやコクワガタの観察をして楽しんでいます。
今日は朝から気温がかなり高く,校庭や体育館での運動を中止し,子どもたちはクーラーのきいた涼しい教室などで活動しています。(1・2年生の水泳と5・6年生の水泳は予定どおり実施しました。)このあとも水分補給を呼びかけ,熱中症にならないよう注意させます。







2025/07/07 10:00 | この記事のURL学校生活

1年生あさがおのはながさいたよ。その3(R7.7.7)

7月7日(月)晴れ

1時間目の1年生の様子です。大切に育てているアサガオの花が咲き始めています。色づいた花芽も多く,今週中にたくさんのアサガオの花が咲きそうです。毎日の水やりをがんばっていて感心です。







水やりをがんばっています。




つるがどんどん伸びています。


コクワガタも見つけました。大人気です。





2025/07/07 08:30 | この記事のURL学習の様子

1年生あさがおのはながさいたよ。その2(R7.7.4)

7月4日(金)曇り

1年生のアサガオの花芽が色づいてきました。来週月曜日にはたくさん咲いているかもしれませんね。今日一日でアサガオがとても大きくなりました。









2025/07/04 12:50 | この記事のURL学習の様子

塩豚汁(R7.7.4)

7月4日(金)曇り

今日の給食は,ご飯,牛乳,塩豚汁,ニシン味噌煮,小松菜とさつま揚げの炒め物でした。塩豚汁は新しいメニューでとてもやさしい塩味でおいしかったです。給食センターの皆さん,いつも新しいメニューを考えていただき本当にありがとうございます。
今週の給食もどれもとてもおいしかったです。
今日もプールから子どもたちの歓声が聞こえています。今日は5・6年生が水泳の授業を行いました。来週も暑い日が続きそうです。栄養バランスのよい給食をしっかり食べて体調を整えましょう。


2025/07/04 12:00 | この記事のURL給食

1年生うんとこしょ どっこいしょ(R7.7.4)

7月4日(金)曇り

4時間目の1年生の様子です。おおきなかぶの朗読に合わせて,グループごとに「うんとこしょ,どっこいしょ。」とおおきなかぶをぬいています。迫真の演技で見ているお友達を楽しませてくれました。どのグループもとてもじょうずでしたよ。







2025/07/04 11:20 | この記事のURL学習の様子

1年生あさがおのはながさいたよ。(R7.7.4)

7月4日(金)雨

1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。今年は暑い日が続いておりアサガオの生長もかなり早いようです。夏休み前にみんなのアサガオの花が咲くかもしれませんね。来週もたくさん咲くといいですね。





2025/07/04 08:10 | この記事のURL学習の様子

5年生 星に願いを (R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

5年生教室の廊下にすてきな七夕飾りが飾られていました。子どもたちの願いとともにすてきなデコレーションも飾られています。子どもたち一人一人の願いが叶うことを祈っています。



2025/07/03 13:40 | この記事のURL学校生活

3年生出張ブックトーク(R7.7.3)

7月3日(木)曇り

3年生の出張ブックトークの様子です。司書教諭から図書室にある本を紹介してもらったり,読み聞かせをしていただいたりすることで本への興味や関心を高める取組です。今日は「トドにおとどけ」という本を読んでいただきました。本校の図書室には7千冊を超える本がありますが,この活動を通して「本を読んでみよう。」という意欲が高まったようです。



2025/07/03 13:40 | この記事のURL学習の様子

根菜と豚肉の韓国風煮(R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,ニラと豆腐の味噌汁,根菜と豚肉の韓国風煮,だし巻きたまごでした。根菜と豚肉の韓国風煮には豚肉,大根,レンコン,ごぼうなどたくさんの食材が含まれていてとてもおいしかったです。給食センターの皆さん,いつも新しいメニューを考案していただき本当にありがとうございます。
今日は朝から気温が高く,子どもたちはクーラーのきいた涼しい教室などで活動しています。4時間目以降体育館での体育の授業も無しとしました。(3・4年生の水泳は予定通り実施しました。)給食をしっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう。



2025/07/03 12:00 | この記事のURL給食

1年生 ほしにねがいを(R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

1年生教室の廊下に七夕飾りが飾られていました。いろいろな願いごとが書かれています。一人一人の願いごとが叶うことを祈っています。
笹竹は前の校長先生からご寄贈いただきました。子どもたちも大変喜んでいます。本当にありがとうございました。



2025/07/03 11:20 | この記事のURL学校生活

中休みの様子 涼しい教室の中で(R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

中休みの1年生教室の様子です。子どもたちはクーラーのきいた涼しい教室で過ごしています。上級生も来ていろいろとお世話をしてくれていますね。
今日は朝から気温が高いため,中休みと昼休みの校庭や体育館の遊びは無しとなりました。このあともこまめに水分補給をさせ,熱中症には十分注意させます。

コクワガタがとても人気です。




上級生がやさしく見守っています。






2025/07/03 10:20 | この記事のURL学校生活

4年生出張ブックトーク(R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

2時間目の4年生の様子です。司書教諭の方から本を紹介していただいています。これは本の内容の紹介や読み聞かせなどを行い,本に対する興味や関心を高める
出張ブックトークという取組です。今日は学校の図書室にある本を楽しくわかりやすく紹介していただき,子どもたちも目を輝かせてお話を聞いていました。本に対する興味がとても高まったブックトークでした。






2025/07/03 09:30 | この記事のURL学習の様子

1年生おみずをたっぷりあげるよ。(R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

1時間目の1年生の様子です。育てているアサガオにたくさんのお水をあげています。かなり暑い日が続いていてアサガオもどんどん大きくなっています。夏休み前に花が咲くかもしれませんね。毎日お水をたっぷりあげていて感心です。









2025/07/03 08:40 | この記事のURL学習の様子
1669件中 61~80件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>