ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

和風コロッケ(R7.6.24)

6月24日(火)晴れ

今日の給食は,タンメン,牛乳,和風コロッケ,ブロッコリーの塩ゆででした。校庭の気温がかなり高くなっているため,昼休みの校庭遊びは「なし」になりました。給食をしっかり食べて必要な栄養をしっかりとりましょう。



2025/06/24 12:20 | この記事のURL給食

5年生メダカの赤ちゃんが見えたよ。(R7.6.24)

6月24日(火)曇り

5年生の理科の様子です。顕微鏡でメダカの赤ちゃんが泳いでいる様子を観察しています。小さな小さなメダカの赤ちゃんが一生懸命に泳いでいる様子を熱心に観察していました。













2025/06/24 11:10 | この記事のURL学習の様子

1年生うまとび(R7.6.24)

6月24日(火)曇り

1年生の体育の様子です。二人組でうまとびをがんばっています。自分たちで練習しやすいレベルに挑戦しています。どんどん上手になっていますよ。みんながんばって!





2025/06/24 11:00 | この記事のURL学習の様子

2年生キュウリができているよ。(R7.6.24)

6月24日(火)曇り

2年生が育てているキュウリナス,ミニトマトがとても大きくなりました。「つるがからまっているよ。」,「ぼくより大きくなったよ。」など子どもたちの感想がたくさん聞こえてきました。大切に大切に育てていて感心です。









小さなキュウリができていますね。








2025/06/24 10:50 | この記事のURL学習の様子

2年生二ホンタンポポとわたし その2(R7.6.23)

6月23日(月)曇り

2年生の図工の様子です。二ホンタンポポの綿毛を白色を使って上手に塗っています。黄ボール紙に白色が鮮やかに映えますね。絵から綿毛が飛び出てきそうですね。











2025/06/23 13:30 | この記事のURL学習の様子

鶏肉と豆腐のチャンプルー(R7.6.23)

6月23日(月)曇り

今日の給食は,ご飯,牛乳,もずくスープ,鶏肉と豆腐のチャンプルー,ニシン照り焼きでした。鶏肉と豆腐のチャンプルーは給食センターの皆さんが調理員さんと考えてつくられた新しいメニューだそうです。今日の給食もおいしくて栄養満点でした。給食センターの皆さん,新しいメニューも考案していただき本当にありがとうございます。今日の給食もとってもおいしかったです。





2025/06/23 12:20 | この記事のURL給食

1年生おってきってひらいて(R7.6.23)

6月23日(月)曇り

4時間目の1年生の様子です。いろがみを三角になるように折って,それを切って,開いてたのしい模様がたくさんできました。お面みたいな作品もたくさんありますね。1年生の創造力すごい!これからも楽しい作品をたくさん作ってくださいね。













2025/06/23 12:00 | この記事のURL学習の様子

2年生たからとりおに(R7.6.23)

6月23日(月)曇り

4時間目の2年生の様子です。赤と白のチームに分かれて宝取り鬼で楽しんでいます。白チームが宝(白い玉)をねらっていて,赤チームがそれを取られまいと守っています。楽しみながら運動に親しんでいました。







2025/06/23 11:30 | この記事のURL学習の様子

3年生風で車が走るよ。その2(R7.6.23)

6月23日(月)曇り

3年生の理科の様子です。グループで協力しながら送風機を使って車を進めています。風が強い方が速く進むのでは,風をたくさん当てた方がよいのでは,などみんなで予想を立てながら実験を進めていました。









2025/06/23 10:30 | この記事のURL学習の様子

修学旅行三日目 新幹線に乗りました。


6月20日金曜日 

全員新幹線に乗りました。もうすぐ八戸へ帰ります。皆さん待っていてください。
修学旅行のブログはこれで終了します。


2025/06/20 13:40 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 函館ライナーに乗りました。


6月20日金曜日 

函館ライナーに乗りました。函館北斗駅へ向かいます。全員元気です。


2025/06/20 12:50 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 函館駅まで来ました。


6月20日金曜日 

ベイエリアからホテルへ戻り、荷物を受け取って函館駅まで来ました。だいぶ暑くなってきたので水分補給をして一休みしています。


2025/06/20 12:40 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 ベイエリアで買い物中その2


6月20日金曜日 

木刀が大人気です。函館の海をバックにポーズを決めています。ベイエリアには修学旅行の小学生がだいぶ多くなってきました。


2025/06/20 11:30 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 ベイエリアで買い物中


6月20日金曜日 

ベイエリアで買い物中です。木刀が大人気です?


2025/06/20 09:40 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 シマエナガが大人気です。


6月20日金曜日 

お買い物が始まりました。シマエナガが大人気です。どれにしようか考え中です。


2025/06/20 09:00 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 ベイエリアへ移動中


6月20日金曜日 

ホテルからベイエリアへ歩いて移動しています。函館はまだ霧がかかっていて涼しいです。お買い物が楽しみです。


2025/06/20 09:00 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 お楽しみのバイキング


6月20日金曜日

修学旅行最終日となりました。今日も朝食はバイキングです。昨日と違うメニューも多く選ぶのが大変です。しっかり食べてベイエリアへ行きましょう。


2025/06/20 06:50 | この記事のURL外部から

修学旅行三日目 函館は霧に包まれています。


6月20日金曜日

修学旅行最終日となりました。写真の白い建物が子どもたちが宿泊しているラジェントステイ函館駅前です。写真ではわかりにくいかもしれませんが現在函館は街全体が深い霧に包まれています。霧が晴れると今日も暑くなりそうです。体調管理に注意して全員元気よく八戸へ帰りたいと思います。


2025/06/20 06:00 | この記事のURL外部から

修学旅行二日目 ホテルで夕食


6月19日木曜日

宿泊しているラジェントステイ函館駅前で豪華な夕食を食べています。今日は自主見学でかなり歩きましたが元気に食べています。明日は買い物が楽しみです。全員とても元気です。


2025/06/19 18:30 | この記事のURL外部から

修学旅行二日目 自主見学はこだてみらい館その3


6月19日木曜日

自主見学はこだてみらい館の様子です。大型ビジョンにチーターやアフリカ象が登場し競走しています。速い!


2025/06/19 13:40 | この記事のURL外部から
1584件中 21~40件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>