ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
1年生あさがおのはながさいたよ。その2(R7.7.4)
塩豚汁(R7.7.4)
1年生うんとこしょ どっこいしょ(R7.7.4)
1年生あさがおのはながさいたよ。(R7.7.4)
5年生 星に願いを (R7.7.3)
3年生出張ブックトーク(R7.7.3)
根菜と豚肉の韓国風煮(R7.7.3)
1年生 ほしにねがいを(R7.7.3)
中休みの様子 涼しい教室で(R7.7.3)
4年生出張ブックトーク(R7.7.3)
月別アーカイブ
2025年7月(22)
2025年6月(119)
2025年5月(69)
2025年4月(73)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(10)
給食(201)
親子学習会(3)
委員会活動(7)
校内研修(2)
学校行事(215)
学習の様子(618)
修学旅行(81)
学校生活(86)
外部から(154)
学習のようす(41)
児童会活動(31)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(23)
全校朝会(28)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(4)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
2年生二ホンタンポポとわたし その2(R7.6.23)
6月23日(月)曇り
2年生の図工の様子です。二ホンタンポポの綿毛を白色を使って上手に塗っています。黄ボール紙に白色が鮮やかに映えますね。絵から綿毛が飛び出てきそうですね。
2025/06/23 13:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
鶏肉と豆腐のチャンプルー(R7.6.23)
6月23日(月)曇り
今日の給食は,
ご飯,牛乳,もずくスープ,鶏肉と豆腐のチャンプルー,ニシン照り焼き
でした。
鶏肉と豆腐のチャンプルー
は給食センターの皆さんが調理員さんと考えてつくられた新しいメニューだそうです。今日の給食もおいしくて栄養満点でした。給食センターの皆さん,新しいメニューも考案していただき本当にありがとうございます。今日の給食もとってもおいしかったです。
2025/06/23 12:20 |
この記事のURL
|
給食
1年生おってきってひらいて(R7.6.23)
6月23日(月)曇り
4時間目の1年生の様子です。いろがみを三角になるように折って,それを切って,開いてたのしい模様がたくさんできました。お面みたいな作品もたくさんありますね。1年生の創造力すごい!これからも楽しい作品をたくさん作ってくださいね。
2025/06/23 12:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
2年生たからとりおに(R7.6.23)
6月23日(月)曇り
4時間目の2年生の様子です。赤と白のチームに分かれて
宝取り鬼
で楽しんでいます。白チームが宝(白い玉)をねらっていて,赤チームがそれを取られまいと守っています。楽しみながら運動に親しんでいました。
2025/06/23 11:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
3年生風で車が走るよ。その2(R7.6.23)
6月23日(月)曇り
3年生の理科の様子です。グループで協力しながら送風機を使って車を進めています。風が強い方が速く進むのでは,風をたくさん当てた方がよいのでは,などみんなで予想を立てながら実験を進めていました。
2025/06/23 10:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
修学旅行三日目 新幹線に乗りました。
6月20日金曜日
全員新幹線に乗りました。もうすぐ八戸へ帰ります。皆さん待っていてください。
修学旅行のブログはこれで終了します。
2025/06/20 13:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 函館ライナーに乗りました。
6月20日金曜日
函館ライナーに乗りました。函館北斗駅へ向かいます。全員元気です。
2025/06/20 12:50 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 函館駅まで来ました。
6月20日金曜日
ベイエリアからホテルへ戻り、荷物を受け取って函館駅まで来ました。だいぶ暑くなってきたので水分補給をして一休みしています。
2025/06/20 12:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 ベイエリアで買い物中その2
6月20日金曜日
木刀が大人気です。函館の海をバックにポーズを決めています。ベイエリアには修学旅行の小学生がだいぶ多くなってきました。
2025/06/20 11:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 ベイエリアで買い物中
6月20日金曜日
ベイエリアで買い物中です。木刀が大人気です?
2025/06/20 09:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 シマエナガが大人気です。
6月20日金曜日
お買い物が始まりました。シマエナガが大人気です。どれにしようか考え中です。
2025/06/20 09:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 ベイエリアへ移動中
6月20日金曜日
ホテルからベイエリアへ歩いて移動しています。函館はまだ霧がかかっていて涼しいです。お買い物が楽しみです。
2025/06/20 09:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 お楽しみのバイキング
6月20日金曜日
修学旅行最終日となりました。今日も朝食はバイキングです。昨日と違うメニューも多く選ぶのが大変です。しっかり食べてベイエリアへ行きましょう。
2025/06/20 06:50 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 函館は霧に包まれています。
6月20日金曜日
修学旅行最終日となりました。写真の白い建物が子どもたちが宿泊しているラジェントステイ函館駅前です。写真ではわかりにくいかもしれませんが現在函館は街全体が深い霧に包まれています。霧が晴れると今日も暑くなりそうです。体調管理に注意して全員元気よく八戸へ帰りたいと思います。
2025/06/20 06:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行二日目 ホテルで夕食
6月19日木曜日
宿泊しているラジェントステイ函館駅前で豪華な夕食を食べています。今日は自主見学でかなり歩きましたが元気に食べています。明日は買い物が楽しみです。全員とても元気です。
2025/06/19 18:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行二日目 自主見学はこだてみらい館その3
6月19日木曜日
自主見学はこだてみらい館の様子です。大型ビジョンにチーターやアフリカ象が登場し競走しています。速い!
2025/06/19 13:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行二日目 自主見学はこだてみらい館その2
6月19日木曜日
自主見学はこだてみらい館の様子です。雲を踏むとピアノのように音が出ます。みんな夢中になっています。
2025/06/19 13:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行二日目 自主見学はこだてみらい館
6月19日木曜日
自主見学の様子です。はこだてみらい館の大型ビジョンが大人気です。写真は海の生き物を自由に動かしているところです。ダイオウイカも登場しました。
2025/06/19 13:20 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行二日目 五稜郭タワー展望台です。
6月19日木曜日
五稜郭タワー展望台に着きました。函館の街が小さく見えます。もうすぐ自主見学が始まります。がんばるぞ。
2025/06/19 09:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行二日目 五稜郭公園に着きました。
6月19日木曜日
五稜郭公園に着きました。全員とても元気です。これから五稜郭タワーにのぼります。
2025/06/19 09:20 |
この記事のURL
|
外部から
1600件中 41~60件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>