ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

製作中【修学旅行1日目】

バター作りに取り組んでいます。


2022/06/22 14:30 | この記事のURL学校行事

カヌー体験【修学旅行1日目】

カヌーで大沼を回っています。友達と力を合わせて楽しんでいます。


2022/06/22 14:00 | この記事のURL学校行事

大沼にいます【修学旅行1日目】

お昼はジンギスカンを満喫しました。食事のあと、大沼周辺を散策しています。


2022/06/22 12:20 | この記事のURL学校行事

昼食会場にて【修学旅行1日目】

北海道に到着しました。お昼はジンギスカンです。とてもおいしいです。


2022/06/22 11:30 | この記事のURL学校行事 外部から

はやぶさ車内にて【修学旅行1日目】

新幹線に全員乗りました。当たり前ですがとても速いです。全員とても元気です。


2022/06/22 09:30 | この記事のURL学校行事 外部から

いざ函館へ【修学旅行1日目】

本物のはやぶさに大興奮です。もうすぐ新幹線に乗ります。


2022/06/22 09:00 | この記事のURL学校行事 外部から

八戸駅到着【修学旅行1日目】

八戸駅に着きました。少し休憩しています。もうすぐ新幹線に乗ります。


2022/06/22 08:40 | この記事のURL外部から

学校出発【修学旅行1日目】

全員元気よくバスに乗りました。修学旅行スタートです(*'▽')


2022/06/22 08:00 | この記事のURL学校行事 外部から

さつまいもの苗植え

1年生がさつまいもの苗を植えに、学校で借用させていただいている、地域の方の畑に行きました。



さつまいもの苗を見たことがない児童も多く、驚きの声があがりました。

畑のお世話をしてくださっている方の話によると、

今年は全体的に植物の育ちがよくないそうです。

(雨量が少ないから?)



毎年、収穫したさつまいもを、

焼き芋にしていただきますが、

今年はどうでしょうか?



ちなみに全学年が、同じ畑で植物を育てています。

地域の方々のご協力があってこそです。

いつもありがとうございます!(^^)!



2022/06/21 14:10 | この記事のURL学習のようす

児童会総会

今年の児童会総会は、町小の廊下歩行をテーマに話合いを行いました。

全校で話合いを行ってから、学級で取り組む内容を決めるというものです。





計画委員会が司会を行い、全児童が廊下歩行で困っていることについて話し合いました。



「廊下でぶつかりそうになって、安全な歩行ができません。」

課題がたくさん挙がりました。

まずは各員会で取り組んでみようということを発表しました。
(昨日の委員会で話し合ったのです。)



例えば放送委員会。

「私たち放送委員会は、休み時間の始めと終わりにゆったりとした曲を流し、

 落ち着いた気持ちになってもらいます。」

その後各教室に戻り、各クラスの取り組みを話し合いました。







これから夏休み前までを期間とし、取り組んでいくことになります。

7月の参観日では、児童の廊下歩行の様子に注目してください(^_^;)



2022/06/17 12:40 | この記事のURL児童会活動

リコーダー講習会

三年生を対象にしたリコーダー講習会を行いました。

小学校で主に演奏するのは、リコーダーと鍵盤ハーモニカです。

リコーダーは指使いが難しく、始めはうまく音が出ないことがあります。

まずは興味をもってもらおうということで、

講師の先生が様々な種類のリコーダーを紹介してくれました。






子どもたちは、大小さまざまな大きさのリコーダーに驚いていました。

今後、お家にもちかえって練習することもあるかもしれません。

そのときは、「どんな音が出るかな?」と

耳を傾けていただけるとありがたいです(^_^;)




2022/06/15 14:30 | この記事のURL学習のようす

宿泊学習2日目

昨晩はナイトハイクで夜の森を五感で感じた子どもたち。

朝から食欲は全開です。



そう、種差少年自然の家の食事は美味しいと評判です。



感染症対策として、向かい合わない食事スタイル。

そして黙食。

黙食は味わって食事することができるというよい部分もありますよね。

午前中は「せんべい焼き体験」を行ったとのこと。

そして、昼食。

食べ盛りの子どもたちにとっては嬉しいかもしれませんが・・・(^_^;)

予定通り行程が進んでおり、そろそろ帰校です。

帰校式は校庭で行います。









2022/06/09 12:20 | この記事のURL学校行事

いかだに乗ってどこまでも

午前中に作ったいかだに乗って漁港内を漕ぎました。



どうです?なかなか様になっていると思いませんか(^_^)v

このような体験は宿泊学習ならでは。

セッティングされた状態からではなく、

自分たちで作ったいかだに乗るということが

学びにつながります。



今頃、美味しい夕食を食べている頃でしょうか。

天気もよく、地面の状態も回復したようですので、

ナイトハイクは実施します。

これから、応援に行ってきます(^^)/




2022/06/08 17:20 | この記事のURL学校行事

いかだ作り


5年生が宿泊学習に出発しました。
 
活動先は「青森県立種差少年自然の家」です。

午前中の活動は漁港での「いかだ作り」。

宿泊学習の定番です(^o^)

 


いかだを組み立てるのが、結構難しいのです。



班での協力が試されるところです。



午後はいかだに乗って出港です。

楽しみですね(^^)/

風は冷たいそうですが、明るい日差しが差し込んでいるそうです。


2022/06/08 11:50 | この記事のURL学校行事

研究授業発表

 今日は本校研修主任である髙谷が、3年1組で研究授業を行いました。

 国語の説明文「こまを楽しむ」を用いて、児童の主体的・対話的な学びを
 育てることを目的としています。




「赤白帽子で自分の立場を明らかに」



「板書の工夫で児童の理解を促進」

 このような研究授業を行い、授業改善を行っています。

「もう終わり?今日の授業楽しかったあ!」
という児童のつぶやきが、本日の授業の充実を物語っていました。




2022/06/02 08:10 | この記事のURL

運動会、大成功!

練習も含め、一度も雨に降られることがなかった今年の運動会。
(それが土埃が舞う原因になってしまいましたが・・・m(_ _)m)




爽やかな天候の中、無事終了することができました。

各学年の力走が見られた個人走!



マスク越しに声を合わせ、気持ちを一つに行った団体競技!









ニュースタンダードを見せてくれた応援合戦!



躍動感溢れる特別走、リレー!



高学年児童は競技の他にも、自分の役割を果たしました。



運動会が終わり、練習の声が聞こえなくなったことに

一抹の寂しさを覚えますが、

6月には宿泊学習や修学旅行などの大きな行事が控えています。

新たな目標に向かって、また頑張っていきましょう!




2022/05/25 10:20 | この記事のURL学校行事

予行、大成功!

恵まれた天候の中、予行練習を行いました。



堂々とした入場行進!



激走した徒競走!



白熱した団体競技!



6年生と応援団の迫力ある応援合戦!



運動会の花形、リレー!



予行は赤組が優勝しました(^o^)



本番のお天気もよさそうです。

子どもたちのがんばりに、熱い声援をよろしくお願いします。

当日はマスク着用の上、ご来場をお願いいたします。






2022/05/18 13:50 | この記事のURL学校行事

明日は予行練習!


 運動会の練習も佳境に入ってきました。

 明日は運動会の予行練習です。
 
 本日、子どもたちがめあてを書いたプログラムを持って帰り ます。

 「何の競技に出るの?」

 「明日のめあては?」

 など、今日の夕食時にでも話題にしていただけると
 子どもたちも励みになると思います。

 天気は大丈夫そうです。

 明日が楽しみです(^o^)

 


2022/05/17 15:10 | この記事のURL学校行事

遠足(1~4年)

5月2日(月)に遠足を行いました。

低学年は風の道公園、中学年は旧美保野小学校に徒歩で行きました。

高学年は学校に残って運動会の練習に励みました(^o^)

1年生は長い距離を歩くのは初めてだったかもしれません。どの児童も頑張って歩き、目的地では遊具を使ってたくさん遊びました。

お家の方が作ってくれたお弁当も美味しかったですね(^_^)v

今回も感染症対策のため、距離を保っての昼食となりましたが、早くお話をしながら楽しく食べられる世の中になってほしいなあと思います。

本日から運動会の全体練習が始まりました!

来週の運動会を楽しみにしていてくださいね(^_^)


2022/05/11 11:30 | この記事のURL学校行事

入学式

 今年度も町小ブログをどうぞよろしくお願いします。
 
 7日に24名の新入生を迎えました(^o^)

 
 

 期待と緊張を胸に、新たな扉を開いた子どもたちは、

 とても輝いて見えました。

 
 

 我々はコロナ禍の中でも、工夫して様々な教育活動を
 行ってきました。

 

 今年度も知恵を出し合って、子どもたちの健やかな成長のために
 教育活動を行っていきたいと思います。

 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m




2022/04/13 17:30 | この記事のURL学校行事
1147件中 741~760件目    <<前へ  36 | 37 | 38 | 39 | 40  次へ>>