子持ちししゃもの唐揚げ(R6.9.13)
3年生光サンドイッチ(R6.9.13)
6年生ミシンボランティア(R6.9.13)
3年生ヒマワリの種をとったよ(R6.9.13)
5年生ミシンボランティア(R6.9.13)
キーマカレー(R6.9.12)
5年生食塩を水にとかして観察しよう(R6.9.12)
1年生コオロギをみつけたよ(R6.9.12)
2年生わっかでへんしん その2(R6.9.11)
いわし梅おかか煮(R6.9.11)
4年生ミニバスケットボールその2(R6.9.11)
避難訓練・6年救助袋体験(R6.9.11)
5年・6年着衣泳(R6.9.10)
9月10日(火)晴れ
5・6年生は,最後の水泳の授業で着衣泳を行いました。水難事故防止のため,子どものときからこの練習をした方がよいと言われています。
はじめに実際に服を着たままでプールに入りとても動きにくくなることを体験しました。いつものように体を動かすことができず「重い!」,「動きにくい!」,「疲れる!」という声がたくさん聞かれました。プールから上がるのがとても大変そうでした。
次に体を大の字にして浮く練習をしました。はじめはうまく浮かべない子が多かったのですが,体の力を抜く,体をまっすぐにするなどのコツをつかみ上手に浮くことができるようになりました。
最後にバディを組んでいる友達にペットボトルを投げてもらい,そのペットボトルを使って上手に浮く練習をしました。小さなペットボトルですが,いざというときには,命を守るとても大切なものになることを子どもたちもしっかり学習していました。
5・6年生は,最後の水泳の授業で着衣泳を行いました。水難事故防止のため,子どものときからこの練習をした方がよいと言われています。
はじめに実際に服を着たままでプールに入りとても動きにくくなることを体験しました。いつものように体を動かすことができず「重い!」,「動きにくい!」,「疲れる!」という声がたくさん聞かれました。プールから上がるのがとても大変そうでした。
次に体を大の字にして浮く練習をしました。はじめはうまく浮かべない子が多かったのですが,体の力を抜く,体をまっすぐにするなどのコツをつかみ上手に浮くことができるようになりました。
最後にバディを組んでいる友達にペットボトルを投げてもらい,そのペットボトルを使って上手に浮く練習をしました。小さなペットボトルですが,いざというときには,命を守るとても大切なものになることを子どもたちもしっかり学習していました。
スープスパゲッティ(R6.9.10)
2年生わっかでへんしん(R6.9.10)
1年生ラインハンドホッケー(R6.9.10)
3年生グインさんの自己紹介(R6.9.10)
今日の全校朝会の様子(R6.9.10)
9月10日(火)晴れ
今日の全校朝会の様子をお伝えします。
1.プール納め
プール管理人の岩舘さんが雨の日も風の日も,とても暑い日もいつもプールをきれいにしてくださいました。そのおかげでいつも気持ちよくプールを使うことができました。お客さんから「世界一きれいなプールですね。」と言われています。全校児童で岩舘さんへ感謝の気持ちを伝えました。
2.いじめ対話集会の発表
夏休み中に開かれた八戸市のいじめ対話集会について,参加した児童からその内容についての発表がありました。最後に全員で「マイアクション8」を唱和しました。
3.大学生の紹介
ふるさとインターンシップで来校している大学生の紹介がありました。本日まだ二日目ですが,子どもたちから大人気です。
今日の全校朝会の様子をお伝えします。
1.プール納め
プール管理人の岩舘さんが雨の日も風の日も,とても暑い日もいつもプールをきれいにしてくださいました。そのおかげでいつも気持ちよくプールを使うことができました。お客さんから「世界一きれいなプールですね。」と言われています。全校児童で岩舘さんへ感謝の気持ちを伝えました。
2.いじめ対話集会の発表
夏休み中に開かれた八戸市のいじめ対話集会について,参加した児童からその内容についての発表がありました。最後に全員で「マイアクション8」を唱和しました。
3.大学生の紹介
ふるさとインターンシップで来校している大学生の紹介がありました。本日まだ二日目ですが,子どもたちから大人気です。