ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

本校のアイドル「大福」


 アイドル?大福?

 一体なんぞやという話ですが、

 本校ではウサギを飼っています。

 色が白いから「大福」という名前がつけられました。
(一体誰が命名したのか…忘れました)

 環境委員会の面々が、

 毎日甲斐甲斐しくお世話をしています。

 大福のお世話をしたいがために、

 環境委員会を希望する人もいるほど。

 ここのところの寒波で、
 
 大福は職員室にお引越し。

 職員はアニマルセラピーで癒されています。

 御来校された際はぜひ、

 見ていってください。

          (乙山 竜太郎)


2023/01/27 10:50 | この記事のURLその他

ありがとう!雪かきボランティア☆


 10年に1度の寒波。
 
 前日から降り積もる雪。
 
 誰かが雪かきをしなければ、雪は積もったまま。

 

 一番早く学校に登校したSさん(3年生)を筆頭に、

 多くの児童が雪かきを行いました。
 

 人海作戦で、あっという間に片付けられる雪。
 
 

 助かりました(^o^)

 それを見た後輩達は、いったいどのような気持ちをもったのでしょうか?

 

 やってもらって当たり前から、

 今度は自分がやろう!という気持ちをもたせるように

 ボランティアのバトンをつなげていきたいと思う、

 今日この頃です。

               (乙山 竜太郎)






2023/01/25 10:50 | この記事のURL学校生活

成長した1年生!


 1年生の教室にお邪魔することが多いのですが、

 最近は、加速度的に成長していることを感じます。

 礼儀正しい挨拶や、職員室に入るときの受け答え、

 てきぱきとした給食の配膳や、落ち着いた読書。

 2年生に進級する心構えがだんだんとできてきました。

 今年は新入生に向けてのオープンスクールを検討

 しています。

 そのときは1年生のみなさんに協力をお願いしようと

 思っています。

               (乙山 竜太郎)


2023/01/20 14:40 | この記事のURL学習のようす

踊り場掲示紹介


 1階と2階の踊り場には、

 冬休みの思い出(1年生)が掲示されています。

 内容もさることながら、

「こんなに文章を書くことができるようになったのだなあ。」

 と感慨深くなりました。

 2月の参観日では、授業だけでなく、踊り場の掲示にも

 ご注目ください。

 1階廊下には、参考にしたい家庭学習をコピーして

 掲示しています。

 こちらもあわせてご覧になってみてください。

                (乙山 竜太郎)

 


2023/01/18 14:40 | この記事のURLその他

本年もよろしくお願いします!


 学校に子どもたちの声が戻ってきました。

 一気に華やかになった校内ですが、

 3学期始業式は感染症対策のため、

 オンラインで行いました。

 校長からは、「立つ鳥跡を濁さず」という
 
 サッカー日本代表のロッカールームを引き合いに出した

 話がなされました。

 6年生は卒業に向けて、さまざまなまとめに入ります。

 「立つ鳥跡を濁さず」、すがすがしい気持ちで卒業する

 ことができるよう、指導していきたいと思います。

              (乙山 竜太郎)

 


2023/01/13 14:50 | この記事のURL学習のようす

2学期終業式~よいお年を~

今日は2学期終業式でした。
各学級から、学級目標の進捗状況と、3学期に向けての心構えを
発表してもらいました。
(新たな取り組みです!)

その後は6年生がボランティア清掃をしてくれました(*^_^*)



昨日は湿気がすごかったので、廊下が汚れました(^_^;)
助かります!


さすがリーダー6年生!



階段もごしごしごし・・・!



僕ら階段掃除ブラザーズ!



玄関掃除で邪気を払います。

6年生の皆さん、ありがとうございました!

明日から冬期休業に入ります。

今年1年のご支援・ご協力ありがとうございました。

どうぞ、よいお年をお過ごしください(^o^)

最後に縁起物の門松を掲載します 。
(一ノ渡PTA会長の手作りです!)

一ノ渡会長、ありがとうございました!


             
               (乙山 竜太郎)



2022/12/23 11:30 | この記事のURL学習のようす

八戸市スポーツ大使ふるさとセミナー(八戸ダイム)【6年】


 今朝の新聞に記事が掲載されていましたが、
 6年生が八戸ダイムの北向さんと交流を行いました。

 詳細は新聞記事に譲るとして、
 このような地元(おいらせ町出身)出身の方の
 お話を聞くと、「一度外に出て地元を見つめ直す」
 ことの大切さを感じます。
 
 子どもたちはどうしても、
 今いる環境が全てであると捉えがちですが、
 広い視野で物事を捉えるいい機会になりました。

 私たち大人がしなければならないのは、
 子どもたちが見たことがない世界を見せてあげることです。

 今後も様々な方のお話を聞く機会を設定していきたいと
 思います。

              (乙山 竜太郎)
 

 


2022/12/21 13:20 | この記事のURL学習のようす

まつぼルールについて

 本日より、1人1台端末の仕様に関する
 新しいルール、「まつぼルール」を施行しました。

 詳細は、本日渡ったプリントでご確認ください。

 児童が安全に、そして安心してタブレットを使用できる
 よう、保護者の皆様には「インターネットの履歴検索」
 のご協力をお願いします。

 配備されて3年がたち、児童の情報活用能力は、
 以前よりかなりの高まりを見せております。

 反面、慣れに伴って、本来の目的に合わない使用も
 見受けられるようになってきました。

 学校では情報モラルに関しても指導を行っていきますが、
 ご家庭のご協力も欠かせません。

 今後の社会では、今まで以上に情報に触れたり活用したり  
 する場面が増えてきます。規制するだけでなく、正しく効 
 果的に使うことができるように指導していきたいと思いま  
 す。

 履歴確認のやり方を添付ファイルにカラーでのせてありま 
 すので、ご確認ください。

 今後ともよろしくお願いいたします。

                 (乙山 竜太郎)


2022/12/16 17:10 | この記事のURLその他

交流先へのクリスマスプレゼント

5年生の子どもたちは、今年度第一養護学校と
オンラインにて交流を行いました。

彼らの交流の様子を見ていると、
多様性を認める素養をもっているなあと感じます。

仲良くなったお友達に、メッセージカードやおもちゃを
送ることにしました。





一足早いクリスマスプレゼントになればいいなあと思います。

             (乙山 竜太郎)



2022/12/09 15:00 | この記事のURL学習のようす

1年生 昔の遊び

1年生はこの日をとても楽しみにしていました。

昔の遊びということで、地域の方々が「せんせい」として
多数本校に来校してくださいました。



けんだまや、おはじき。



あやとりや、だるまおとし。



おてだまや、こままわし。

時間を忘れて楽しみました。

特にあやとりでは、
「私たちよりうまいわ!」
という声があがり、今でもあやとりが遊びとして
根付いていること感じました。
(なかよしクラブで教わったそうです(*^_^*))

最後の感想発表では、

「きょうは、ちいきのかたがたと、いっしょにあそべて
 たのしかったです!」

という声がたくさんあがっていました。

1年生にして、地域を意識できているのは、
素晴らしいことだなあと思い、感心しました。

参加してくださった地域の皆様、どうもありがとうございました!

                  (乙山 竜太郎)



2022/12/02 14:00 | この記事のURL学習のようす

親子学習会【6年】


 先日の参観日には多数のご来校ありがとうございました。

 6年生は親子学習会として、KDDIから講師を呼び、
 情報モラルに関しての学習を行いました。

 デジタル・ネイティブ世代である彼らは、
 生まれたときからインターネットと接しています。

 モラルについて十分な知識がないまま、
 使い方だけを身に付けていっている部分もあります。

 学校で指導できる面には限りがあり、
 情報モラルの向上に関しては、
 ご家庭の協力が欠かせません。

 本校ではあらたに、1人1台端末の使用に関する
 ガイドラインを策定している途中です。

 規制するだけでなく、情報活用能力の向上も
 図っていくためのものです。

 ガイドラインが策定されましたら、
 別途報告させていただきます。

             (乙山 竜太郎)


 


2022/11/30 16:30 | この記事のURL学習のようす

3年生社会科見学【八戸市編】

3年生が、八戸中央卸売市場、八戸市農業改善センター、
ポータルミュージアムはっちに、社会科見学に行きました。



行ったことも、見たこともない場所の見学はテンションが上がります。
知らないことばかりで驚きの連続!



働いている人の願いや思いを感じながら、
見聞を広げることができたのではないかと思います。



コロナ禍ではお弁当をもたず、学校に戻ってきて給食を食べるのが
スタンダードになっています。

本当は、みんなでわいわいお弁当を食べたいのですが・・・(^_^;)

                   (乙山 竜太郎)




2022/11/25 13:00 | この記事のURL校外行事

3年社会科見学【スーパーマーケット編】

座学と体験が結びついてこそ、学びが最大化されると思っています。

社会科見学はうってつけの体験です!

今年もよこまちストア旭ヶ丘店様のご協力のもと、見学を行うことができました。







関係上、写真を掲載することはできませんが、
特別にバックヤードも見せていただくことができました。

子どもたちはスーパーマーケットの工夫やそこで働く人の
願いに気がつくことができたと思います。

3年生は来週も社会科見学に行きます。

今度は自分たちが住んでいる町畑から飛び出して、
八戸市のことについて学んできます。

                (乙山 竜太郎)




2022/11/18 14:10 | この記事のURL

全校奉仕活動(その後)


11月に行った全校奉仕活動(落ち葉拾い)の後も、
学校には落ち葉が舞っています。

技能主事さんや環境委員が片付けていましたが、
今朝は、6年生児童が自主的に落ち葉拾いを行いました。

「落ち葉ってかさかさしてるね。」
「明日もやろう!」
「まだ袋に入るんじゃない?」

爽やかな朝に、爽やかな風が吹きました。

活動がキーとなり、ボランティアを行う児童が出てきて、
それが学校全体に波及する。

そんな流れができていくのではないかと、
6年生の児童達を見て思いました。

              (乙山 竜太郎)


2022/11/10 09:10 | この記事のURL学校生活

サツマイモほり【1年】


 学校には農作業をする畑がありません。

 地域の方から、畑をお借りして、
 生活科の学習や理科の学習に必要な植物を
 育てることができています。

 畑の管理や植物の世話など、いつもありがとうございます!

 先日は1年生がサツマイモほりをしました。

 収穫したサツマイモは今月のやきいも会で
 ほくほくに焼いて食べます。

 待ち遠しいですね(*^_^*)

            (乙山 竜太郎)

 


2022/11/09 14:00 | この記事のURL学習のようす
704件中 181~195件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>