ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

たらのこいり(R7.1.27)

1月27日(月)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,ひっつみ,たこメンチカツ,たらのこいりでした。たらのこいりは山形県庄内地方の郷土料理だそうです。給食を通して全国の様々な料理を食べることができますね。給食センターの皆さん,全国各地のいろいろな料理を作っていただきありがとうございます。



2025/01/27 12:10 | この記事のURL給食

6年生図工(R7.1.27)

1月27日(月)晴れ

6年生の図工の様子です。骨組みに紙粘土で肉付けしています。細かな所までていねいに作っていました。完成がとても楽しみですね。







2025/01/27 12:10 | この記事のURL学習の様子

2年生はこの形(R7.1.27)

1月27日(月)晴れ

2年生の算数の様子です。マス目方眼紙を切り取りはこを作っています。どんなはこができるかな。ていねいに作っていますね。






2025/01/27 11:40 | この記事のURL学習の様子

5年生ボール2個で(R7.1.24)

1月24日(金)晴れ

5時間目の5年生の様子です。ボール2個を使ってドッジボールをしていました。2つのボールがどこにあるか確かめながら楽しくボール運動に親しんでいました。





2025/01/24 14:10 | この記事のURL学習の様子

アジフライ(R7.1.24)

1月24日(金)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,もやしと生揚げの味噌汁,アジフライ,ひき昆布の煮つけでした。アジフライにはタウリンやカリウムなどたくさんの栄養素が含まれています。給食をしっかり食べて強い体を作りましょう。



2025/01/24 12:20 | この記事のURL給食

1年生とびばこうんどう(R7.1.24)

1月24日(金)晴れ

1年生の体育の様子です。踏切板を強く蹴って跳び箱の上に乗る練習などをがんばっています。お友達と声をかけ合い,安全に気をつけながら練習をがんばっていました。じょうずに跳んでいますよ。がんばって!







2025/01/24 12:10 | この記事のURL学習の様子

3年生クラブ見学会(R7.1.23)

1月23日(木)雨

3年生の皆さんがクラブ活動を見学しました。とてもすばらしい態度で見学して真剣にメモをとっていました。どのクラブもとても楽しそうな活動をしていますね。4年生になったとき,どのクラブに入るか参考になりますね。












2025/01/23 15:00 | この記事のURL学習の様子

4年生高跳び(R7.1.23)

1月23日(木)曇り

4年生の体育の様子です。ゴム紐の高さを調整して,勢いよく跳ぶ練習をしています。仲間に声をかけ合い,テンポよく練習に取り組んでいました。







2025/01/23 14:30 | この記事のURL学習の様子

ポークカレー(R7.1.23)

1月23日(木)曇り

今日の給食は,ご飯,牛乳,ポークカレー,ベジタブルソテー,福神漬けでした。校内においしそうなカレーのにおいが漂っています。今日のポークカレーを朝から楽しみにしていた子も多かったようです。給食をしっかり食べて明日の学力テストもがんばりましょう。



2025/01/23 12:20 | この記事のURL給食

2年生バドミントン,羽子板(R7.1.22)

1月22日(水)晴れ

2年生の体育の様子です。バドミントンのチームと羽子板のチームに分かれて体を動かしていました。春のようにあたたかい中,子どもたちの笑顔が輝いていました。









2025/01/22 14:10 | この記事のURL学習の様子

1年生たいせつボックス(R7.1.22)

1月22日(水)晴れ

1年生の図工の様子です。「たいせつボックス」というきれいな箱を作っています。どんな作品ができあがるのでしょう。完成がとても楽しみですね。









2025/01/22 14:00 | この記事のURL学習の様子

3年生両手テスター(R7.1.22)

1月22日(水)晴れ

3年生の理科の様子です。「両手テスター」という教材を使って電気を通すかどうかを調べています。電気を通すものをはさむと豆電球が光るしかけになっているようです。子どもたちは実験にとても意欲的に取り組んでいました。





2025/01/22 14:00 | この記事のURL学習の様子

ホタテ汁(R7.1.22)

1月22日(水)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,ホタテ汁,ほうれん草入り厚焼きたまご,長いものそぼろ煮でした。ホタテや長いもなど青森県の特産品がたくさん入っていました。今日の給食もとってもおいしかったです。給食センターの皆さん,いつもとてもおいしい給食をありがとうございます。



2025/01/22 13:50 | この記事のURL給食

4年生交差跳び(R7.1.22)

1月22日(水)晴れ

4年生の体育の様子です。なわとび大会に向けて交差跳びなどいろいろな跳び方を練習していました。体育館の中もいつもの冬よりあたたかく春のような陽射しが降り注いでいます。がんばれ!





2025/01/22 11:40 | この記事のURL学習の様子

1年生11時10分(R7.1.22)

1月22日(水)晴れ

1年生の算数の様子です。時計の模型を使いながら時刻の読み方などを勉強しています。「今は11時10分です。」みんながんばっています。



2025/01/22 11:30 | この記事のURL学習の様子

あたたかい冬(R7.1.22)


1月22日(水)晴れ

中休みの校庭の様子です。1月とは思えないとてもあたたかい日が続いていますが,校庭にはまだたくさんの雪があります。スコップをもってみんなで何かを作っています。かまくらかな,雪山かな,完成が楽しみですね。


2025/01/22 10:20 | この記事のURL外部から

児童朝会(R7.1.21)

1月21日(火)小雨

今日の児童朝会はオンラインで行いました。先日の代表委員会で決まった「ありがとう6年生の会」のテーマについての発表です。5年生の皆さんがしっかりした態度で発表し頼もしさを感じました。



2025/01/21 08:10 | この記事のURL全校朝会

2年生汽車は走る(R7.1.20)

1月20日(月)曇り

2年生の教室からとても楽しそうな音楽が聞こえてきました。歌うグループやリズムを打つグループに分かれ,「汽車は走る」という曲の練習を頑張っていました。いつも明るい2年生の教室からとても明るい音楽が聞こえています。







2025/01/20 14:10 | この記事のURL学習の様子

3年生跳び箱運動(R7.1.20)

1月20日(月)曇り

3年生の跳び箱運動の様子です。ロイター板(踏切板)を強く踏み込む練習に取り組んでいます。勢いよく踏み込むことがとても大切ですね。みんな頑張れ!









2025/01/20 14:00 | この記事のURL学習の様子

いわし三平煮(R7.1.20)

1月20日(月)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,とん汁,いわし三平煮,小松菜とちくわの炒め物でした。今日は二十四節気の「大寒」ですが,三月のようにあたたかい日となっています。給食をしっかり食べて午後も頑張りましょう。





2025/01/20 12:30 | この記事のURL給食
1375件中 201~220件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>