ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

◆ブログ名
「ようこそ町畑小学校ブログへ!」
◆ブログ紹介
 地域の皆さんからも「町小」と親しまれ、活躍する「町っ子」たちの様子を紹介します。
 春には桜や桐の花が咲き、秋にはヤマモミジが紅葉しクヌギのドングリが落ちる、自然豊かな環境の中で生き生きと活動する子どもたちの、学校生活の1コマ1コマを紹介していきます。

5年生夢色シンフォニー(R7.5.2)

5月2日(金)晴れ

5年生の教室からすてきな歌声が聞こえてきました。夢色シンフォニーという曲を練習しています。5月の青空のように澄んだ歌声で,聞いている人の心がきれいになるようなすてきな曲です。5年生の皆さん,すてきな歌声をありがとう!






2025/05/02 09:50 | この記事のURL学習の様子

2年生ダッシュ その2(R7.5.2)

5月2日(金)晴れ

運動会が近づいてきており,各学年で運動会の練習を頑張っています。2時間目の2年生の様子です。おともだちの声援を受けながら,ゴールまで全力で走り抜けました。





2025/05/02 09:50 | この記事のURL学習の様子

感謝の会(R7.5.2)

5月2日(金)晴れ

しばらくお休みに入る先生へ感謝する会を開きました。代表児童から感謝のメッセージと花束の贈呈がありました。お世話になった先生へしっかり感謝しようとする子どもたちのやさしさが伝わってくる感謝の会でした。







2025/05/02 08:30 | この記事のURL学校行事

山海汁(R7.5.1)

5月1日(木)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,山海汁,信田煮,切り干し大根の炒め物でした。山海汁には海でとれたホタテやワカメ,山でとれたカブやぶなしめじが入っていてとてもおいしかったです。また,信田煮はハンバーグのように厚くとてもボリューミーでした。今日の給食にもたくさんの食材が使われており食べ応え十分でした。給食センターの皆さん,いつもおいしい給食を提供してくださり本当にありがとうございます。





2025/05/01 12:10 | この記事のURL給食

3年生種を植えたよ。(R7.5.1)

5月1日(木)晴れ

4時間目の3年生の様子です。ポリポットにヒマワリとホウセンカの種を植えました。大切に大切に植えていました。これからどんどん育っていくのがとても楽しみですね。









2025/05/01 12:00 | この記事のURL学習の様子

3年生ダッシュ(R7.5.1)

5月1日(木)晴れ

3時間目の3年生の様子です。運動会に向けて走る練習に取り組んでいました。さわやかな5月の風を受けながらゴールめがけて全力で頑張っています。



2025/05/01 10:50 | この記事のURL学習の様子

1・2年生えんそくへしゅっぱあつ(R7.5.1)

5月1日(木)晴れ

1年生と2年生が遠足へ出発しました。今日はさわやかな五月晴れとなり遠足には最高の天気となりました。楽しい思い出をたくさんつくってきてね。いってらっしゃい!









2025/05/01 09:50 | この記事のURL学校行事

4年生折れ線グラフ(R7.5.1)

5月1日(木)晴れ

1時間目の4年生の様子です。算数で折れ線グラフについて学習しています。資料を基に一人一人が集中して学習に取り組んでいます。4年生すばらしい!



2025/05/01 08:40 | この記事のURL学習の様子

5年生スタートダッシュの練習(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

5時間目の5年生の体育の様子です。前傾姿勢になることなどに注意して,スタートダッシュの練習に取り組んでいます。どんどんフォームがよくなっていますよ。ますます速くなりそうですね。















2025/04/30 13:40 | この記事のURL学習の様子

ミートオムレツ(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

今日の給食は,コッペパン(チョコクリーム),牛乳,野菜スープ,ミートオムレツ,スプリングサラダ(コールスロードレッシング)でした。早いもので今日で4月も終わります。4月の給食もどれもとてもおいしくいただきました。子どもたちからも給食がとてもおいしいという声がたくさん聞かれています。いつもおいしい給食を提供してくださる給食センターの皆さん,本当にありがとうございます。



2025/04/30 12:10 | この記事のURL給食

2年生春を見つけよう(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

4時間目の2年生の様子です。いろいろな春の生き物や花を見つけスケッチをしていました。チューリップが色鮮やかに咲き始め子どもたちも大喜びでした。







2025/04/30 12:00 | この記事のURL学習の様子

5年生学級目標を考えよう(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

4時間目の5年生の学級会の様子です。事前に自分の考えをノートにしっかり書いており,それを基にして一人一人がどんな学級目標がよいかについて発表しています。真剣に話合いが行われていて5年生の成長を強く感じました。





2025/04/30 12:00 | この記事のURL学習の様子

3年生じゅんに考えて2つの式にしよう(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

4時間目の3年生の算数の様子です。問題を順番に考えて2つの式にする内容です。勉強がだんだん難しくなってきていますが,子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。3年生頑張っています!







2025/04/30 11:50 | この記事のURL学習の様子

1年生たくさんのまるがへんしん(R7.4.30)

4月30日(水)曇り

4時間目の1年生の様子です。はじめにたくさんの丸をかいて,次にそれにかわいい顔をかいて,どんどんいろいろなものをつけたして,かわいい虫さんができあがるようです。1年生の創造力すごい!完成がとても楽しみですね。







2025/04/30 11:30 | この記事のURL学習の様子

6年生スタートダッシュの練習(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

6年生の体育の様子です。腕の振り方,もものあげ方などを練習したのち,スタートダッシュの練習を繰り返しました。スタートダッシュのフォームがどんどん良くなっています。みんな頑張れ!







2025/04/30 10:30 | この記事のURL学習の様子

1年生だっしゅ その2(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

2時間目の1年生の様子です。運動会に向けて走る練習をがんばっています。おともだちの声援を受けてゴールめがけて一直線。みんながんばれ!









2025/04/30 09:20 | この記事のURL学習の様子

4年生漢字辞典を使おう(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

1時間目の4年生の様子です。漢字辞典の使い方についてくわしく学習しています。全員が集中して学習に取り組んでいてすばらしい!漢字辞典を使えるようになると今以上に漢字にくわしくなれますね。







2025/04/30 09:00 | この記事のURL学習の様子

2年生春がいっぱい(R7.4.30)

4月30日(水)晴れ

1時間目の2年生の様子です。国語で春がいっぱいというところを学習しています。
こどもたちも,すみれ,ひばり,もんしろちょうなど春の生き物にとてもくわしいようです。みんなのまわりには春がいっぱいですね。







2025/04/30 08:50 | この記事のURL学習の様子

引き渡し訓練(R7.4.28)

4月28日(月)曇り

災害発生時などに子どもたちを保護者の皆さまへ引き渡す訓練を実施しました。多くの保護者の皆さまのご協力のおかげで大変スムーズに訓練を進めることができました。大変お忙しい中,引き渡し訓練にご協力をいただきまして本当にありがとうございました。



2025/04/28 15:10 | この記事のURL学校行事

豆腐ハンバーグ(R7.4.28)

4月28日(月)曇り

今日の給食は,ご飯,牛乳,大根とじゃがいもの味噌汁,豆腐ハンバーグ,きのこのおかか煮ととてもヘルシーなメニューでした。今日は外の風が少し冷たい日になっていますが,子どもたちは運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。給食をしっかり食べてしっかり運動しましょう。



2025/04/28 12:00 | この記事のURL給食
1398件中 1~20件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>