八戸市立吹上小学校
月別アーカイブ
2025年4月(3)
2024年12月(1)
2024年10月(2)
2024年4月(2)
2023年5月(1)
2023年4月(1)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
2023年1月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(3)
2022年9月(2)
2022年7月(1)
2022年6月(1)
2022年5月(1)
2022年4月(3)
2022年3月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年7月(2)
2021年6月(1)
2021年5月(3)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2020年12月(1)
2020年10月(7)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年5月(2)
2020年4月(5)
2020年3月(3)
2020年2月(1)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(1)
2019年10月(3)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(3)
2019年6月(1)
2019年5月(8)
2019年4月(3)
2019年3月(3)
2019年2月(1)
2019年1月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年9月(2)
2018年8月(2)
2018年7月(3)
2018年6月(1)
2018年5月(4)
2018年4月(3)
2018年3月(2)
2018年2月(4)
2018年1月(1)
2017年12月(4)
2017年9月(4)
2017年8月(1)
2017年7月(1)
2017年5月(1)
2017年4月(3)
2017年3月(4)
2017年2月(6)
2017年1月(4)
2016年12月(4)
2016年11月(4)
2016年10月(5)
2016年9月(8)
2016年8月(2)
2016年7月(5)
2016年6月(8)
2016年5月(11)
2016年4月(17)
2016年3月(3)
2016年2月(7)
2016年1月(1)
2015年12月(2)
2015年11月(3)
2015年10月(8)
2015年9月(20)
2015年8月(3)
2015年7月(7)
2015年6月(15)
2015年5月(19)
2015年4月(11)
2015年3月(11)
2015年2月(10)
2015年1月(7)
2014年12月(13)
2014年11月(6)
2014年10月(16)
2014年9月(23)
2014年8月(10)
2014年7月(12)
2014年6月(22)
2014年5月(33)
2014年4月(25)
2014年3月(14)
2014年2月(10)
2014年1月(5)
2013年12月(11)
2013年11月(16)
2013年10月(20)
2013年9月(27)
2013年8月(4)
2013年7月(16)
2013年6月(21)
2013年5月(66)
2013年4月(41)
2013年3月(9)
2013年2月(10)
2013年1月(5)
2012年12月(11)
2012年11月(12)
2012年10月(17)
2012年9月(16)
2012年8月(6)
2012年7月(17)
2012年6月(29)
2012年5月(21)
2012年4月(22)
2012年3月(4)
2012年2月(6)
2012年1月(3)
2011年12月(6)
2011年11月(6)
2011年10月(8)
2011年9月(15)
2011年8月(4)
2011年7月(5)
2011年6月(12)
2011年5月(8)
2011年4月(1)
2010年8月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
クラブ(3)
学校行事(367)
PTA活動(29)
1学年(72)
3学年(46)
学校生活(310)
2学年(40)
5学年(99)
6学年(126)
部活動(11)
4学年(51)
合唱部(1)
吹奏楽(1)
給食委員会(1)
バトン部(1)
委員会(3)
夏休み(1)
1・2学年(2)
児童会活動(11)
新型コロナウイルス対応(2)
児童の様子(1)
2年生(1)
携帯サイトはコチラ
学校行事
1学期終業式
1学期の終業式が行われました。長者山のおとぎの桜の下で、1学期に頑張ったことを振り返ったり、おとぎの会の方の昔話を聞いたりしました。学校に戻ってきてからは、待ちに待った通信票をドキドキしながら受け取っていました。写真は、初めての通信票をもらっている1年生です。
生活のリズムを崩さないようにし、怪我などのないように、楽しい夏休みにしましょう。
2011/07/21 11:40 |
この記事のURL
|
学校行事
音楽鑑賞会
和楽器を使った音楽の演奏を鑑賞しました。大太鼓、小太鼓、琴、尺八の和楽器の他に、中国の銅鑼や、アフリカの楽器なども使われていました。お祭りの音楽やから聴いたことのある曲まで、実に様々な曲の演奏を楽しみました。写真は、代表の子どもが太鼓を叩いているところです。見ている子どもたちも、手拍子をしたりしながら全員で楽しんでいました。
2011/07/04 15:30 |
この記事のURL
|
学校行事
プール開き式
プール開き式が行われました。今日は、プールの管理人さんに挨拶をしたり、プールでの注意を聞いたりしました。最後に、誓いの言葉を全員で復唱し、プールを安全に楽しく使うという気持ちを高めました。実際に入れるのは、来週からになりますが、子どもたちは楽しみにしています。
2011/06/16 10:10 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目
今朝も全員元気です!気温も高く半袖で過ごせそうです。五稜郭公園のあとはいよいよ買い物。お小遣いをうまくつかえるでしょうか?
15:40分帰校予定です。
2011/06/07 13:50 |
この記事のURL
|
学校行事
367件中 361~364件目
<<前へ
88
|
89
|
90
|
91
|
92
次へ>>