2017年12月の記事
1・2年生活科「あそびランド」【12月6日(水)】
今日の4時間目に、1・2年生一緒に生活科の学習をしました。
2年生が、グループ毎に自分たちで考えたおもちゃを作って、1年生を
招待して遊んでもらうという「あそびランド」の学習です。
2年生の子どもたちは、1年生に楽しんでもらえるように、一生懸命に
準備をしたり1年生に遊び方を教えてあげたり、お兄さんお姉さんぶりを
発揮して、張り切って取り組んでいました。
はじめに、2年生が、遊び方の説明をしてくれました。
【わなげ】新聞紙で作った輪、うまく入るでしょうか!
【さかなつり】きれいな魚がいっぱい!うまく釣ってね!
【まと当てロボット】ロボットのおなかや口をねらって玉を投げてね!
【ペットボトルボウリング】ストライクをねらって、ボールを投げます!
【ぷかぷかボール・コロリン】ストローを吹くとボールが空中に上がります!
2年生が考えてくれた「あそびランド」の学習に、1年生は、おもちゃで楽しく
遊び、とても喜んでくれました。
2年生が、グループ毎に自分たちで考えたおもちゃを作って、1年生を
招待して遊んでもらうという「あそびランド」の学習です。
2年生の子どもたちは、1年生に楽しんでもらえるように、一生懸命に
準備をしたり1年生に遊び方を教えてあげたり、お兄さんお姉さんぶりを
発揮して、張り切って取り組んでいました。
はじめに、2年生が、遊び方の説明をしてくれました。
【わなげ】新聞紙で作った輪、うまく入るでしょうか!
【さかなつり】きれいな魚がいっぱい!うまく釣ってね!
【まと当てロボット】ロボットのおなかや口をねらって玉を投げてね!
【ペットボトルボウリング】ストライクをねらって、ボールを投げます!
【ぷかぷかボール・コロリン】ストローを吹くとボールが空中に上がります!
2年生が考えてくれた「あそびランド」の学習に、1年生は、おもちゃで楽しく
遊び、とても喜んでくれました。
第4回参観日【12月5日(火)】
12月5日(火)、今年度4回目の参観日がありました。
授業は、全学年で、道徳の授業を行い、「規則の尊重」「思いやり」について、
学びました。
この日は、地域学校連携協議会も同時開催され、地学連の委員の方々にも、
授業・全体会を参観していただきました。
1年生:「らいおんのがっこう(きまりを考える)」
2年:「ぐみの木と小鳥(おもいやりの心)」
3年:「教えていいの?住所や名前(きまりを守って)」
4年:「こう言ってほしいな(思いやり)」
5年:「からかっただけなのに・・・(「いじめ)を考える)」
6年:「落書き(社会の一員として」
全体会・学級懇談にも、たくさんの保護者の皆様が参加しました。
全体会の前に、「県連P優良PTA表彰」と交通安全への協力を認められ、
「八戸市交通安全協会からの感謝状」の伝達が行われました。
【地域学校連携協議会の様子】
14名の委員の皆様全員が出席してくださり、「さらによい南郷小学校」に
なるよう貴重なご意見をいただきました。
☆保護者の皆様、地学連委員の皆様、お忙しい中、ご出席いただき、
ありがとうございました。ご理解・ご協力に感謝申し上げます。
授業は、全学年で、道徳の授業を行い、「規則の尊重」「思いやり」について、
学びました。
この日は、地域学校連携協議会も同時開催され、地学連の委員の方々にも、
授業・全体会を参観していただきました。
1年生:「らいおんのがっこう(きまりを考える)」
2年:「ぐみの木と小鳥(おもいやりの心)」
3年:「教えていいの?住所や名前(きまりを守って)」
4年:「こう言ってほしいな(思いやり)」
5年:「からかっただけなのに・・・(「いじめ)を考える)」
6年:「落書き(社会の一員として」
全体会・学級懇談にも、たくさんの保護者の皆様が参加しました。
全体会の前に、「県連P優良PTA表彰」と交通安全への協力を認められ、
「八戸市交通安全協会からの感謝状」の伝達が行われました。
【地域学校連携協議会の様子】
14名の委員の皆様全員が出席してくださり、「さらによい南郷小学校」に
なるよう貴重なご意見をいただきました。
☆保護者の皆様、地学連委員の皆様、お忙しい中、ご出席いただき、
ありがとうございました。ご理解・ご協力に感謝申し上げます。
4年「ハッピー!なかよくなろう会」【12月1日(金)】
今日、4年生の子どもたちと八戸第二養護学校の小学部の4年生以上の
児童の皆さんとの交流会「ハッピー!なかよくなろう会」がありました。
前半は、学年交流で、学年毎に分かれて自己紹介やゲーム、ダンス
などで交流し、後半は、全員体育館に集まって、それぞれの学校の児童
による発表を行いました。
まずは、自己紹介です。(4年生のお友だちとの学年交流)
肩につかまってダンス(5年生のお友だちとの学年交流)
初めての出会いに緊張気味の子どもたちです。(6年生のお友だちと)
全体交流会では、リコーダー演奏とダンスを発表しました。
第二養護学校のお友だちが、「上手だった!楽しかった!」と、とっても喜ん
くれました。
また、第二養護学校のお友だちの和太鼓の演奏も大変すばらしく、
子どもたちは、感動しながら聞いていました。
とてもよい交流会でした。これからも交流を続けていきたいと思います。
八戸第二養護学校の皆さん、ありがとうございました。
児童の皆さんとの交流会「ハッピー!なかよくなろう会」がありました。
前半は、学年交流で、学年毎に分かれて自己紹介やゲーム、ダンス
などで交流し、後半は、全員体育館に集まって、それぞれの学校の児童
による発表を行いました。
まずは、自己紹介です。(4年生のお友だちとの学年交流)
肩につかまってダンス(5年生のお友だちとの学年交流)
初めての出会いに緊張気味の子どもたちです。(6年生のお友だちと)
全体交流会では、リコーダー演奏とダンスを発表しました。
第二養護学校のお友だちが、「上手だった!楽しかった!」と、とっても喜ん
くれました。
また、第二養護学校のお友だちの和太鼓の演奏も大変すばらしく、
子どもたちは、感動しながら聞いていました。
とてもよい交流会でした。これからも交流を続けていきたいと思います。
八戸第二養護学校の皆さん、ありがとうございました。
なかよしオリンピック【11月30日(木)】
11月30日(木)の3・4校時に、「なかよしオリンピック」の最後の
3種目の競技が行われ、順位が決まりました。10月18日(水)から、
中休みの時間に、関所ジャンケンやペットボトルボウリング、返事リレー
など、全部で10種目の競技を行ってきました。
最終日のこの日は、なかよし班対抗クイズ、長縄8の字チャレンジ、
地獄ドッジボールが行われました。班で、励まし合ったり、助け合ったり、
力を合わせて頑張り、どの班も一層「なかよし度」が深まりました。
体育館に集合し、今日の流れを確認しました。
班対抗クイズです。先生方のことについて、問題が出されました。
班で声を掛けあい、教え合いながら頑張った8の字ジャンプ
地獄ドッジボールは、先生方が鬼。ボールを当てられないように逃げます!
1位の10班には金メダル、2位の4班には銀メダル、3位の5班には銅メダル
が渡されました。
たくさんの種目に挑戦し、楽しかったという感想がたくさん聞かれました。
3種目の競技が行われ、順位が決まりました。10月18日(水)から、
中休みの時間に、関所ジャンケンやペットボトルボウリング、返事リレー
など、全部で10種目の競技を行ってきました。
最終日のこの日は、なかよし班対抗クイズ、長縄8の字チャレンジ、
地獄ドッジボールが行われました。班で、励まし合ったり、助け合ったり、
力を合わせて頑張り、どの班も一層「なかよし度」が深まりました。
体育館に集合し、今日の流れを確認しました。
班対抗クイズです。先生方のことについて、問題が出されました。
班で声を掛けあい、教え合いながら頑張った8の字ジャンプ
地獄ドッジボールは、先生方が鬼。ボールを当てられないように逃げます!
1位の10班には金メダル、2位の4班には銀メダル、3位の5班には銅メダル
が渡されました。
たくさんの種目に挑戦し、楽しかったという感想がたくさん聞かれました。