ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学習の様子

6年生ドリブル(R6.11.7)

11月7日(木)晴れ

6年生の体育の様子です。冬のように寒い日ですが子どもたちは元気よく運動しています。気温10度くらいの中,今日はドリブルの練習をがんばっていました。

うまい!あざやかなボールさばきです。


2024/11/07 10:30 | この記事のURL学習の様子

1年生ひきざん(R6.11.7)

11月7日(木)晴れ

1年生の算数ひきざんの様子です。答えがどれになるかカードを並べながら楽しく学習に取り組んでいました。みんながんばっています。







2024/11/07 10:20 | この記事のURL学習の様子

4年生逆上がり(R6.11.6)

11月6日(水)曇り

4年生の鉄棒運動の様子です。体育館に設置された鉄棒を使って逆上がりの練習を頑張っています。壁を強く蹴ってどんどん上達しています。友達の大声援も大きなパワーになっています。がんばって!








2024/11/06 11:30 | この記事のURL学習の様子

6年生てこが水平につりあうとき(R6.11.1)

11月1日(金)曇り

6年生の理科の実験の様子です。てこが水平につりあうときの条件について,こうではないかという仮説を立ててから実験に取り組んでいます。グループの友達と協力しながら実験を進めていました。







2024/11/01 10:50 | この記事のURL学習の様子

3年生光をあつめよう(R6.11.1)

11月1日(金)晴れ

3年生の理科の様子です。鏡で光を集め,その明るさやあたたかさなどを調べています。実験のときのきまりをしっかり守って活動しています。












2024/11/01 09:50 | この記事のURL学習の様子

1年生 サツマイモ だいしゅうかく(R6.11.1)

11月1日(金)曇り

1年生のサツマイモほりのようすです。普通のサツマイモの数倍の大きさのものもあります。ほってもほってもなかなか抜けません。一生懸命ほってたくさんのサツマイモがとれました。ダイコンくらいの,ヘチマくらいの超ビッグサイズに子どもたちもびっくりです。

サツマイモ だいしゅうかく!






















2024/11/01 09:20 | この記事のURL学習の様子

2年生Happy Halloween(R6.10.31)

10月31日(木)晴れ

今日はハロウィンです。廊下から“Happy Halloween” “ Trick or Treat”という声が聞こえてきました。2年生の皆さんが仮装して校内をまわっています。それにしてもいつの間にこの衣装を作ったのでしょう。2年生の突然の訪問をみんな笑顔で迎えていました。













2024/10/31 12:00 | この記事のURL学習の様子

2年生かみコップあそびランドへようこそ(R6.10.30)

10月30日(水)雨

2年生の皆さんが紙コップで作った遊びランドへ1年生の皆さんを招待しました。いろいろな遊びや体験ができるコーナーで1年生の皆さんも大喜びです。あっという間に遊びランドを準備した2年生の皆さんすごいですね。外はあいにくの雨ですが,紙コップ遊びランドは真夏のような明るさで子どもたちの笑顔がはじけていました。

















2024/10/30 13:50 | この記事のURL学習の様子

1年生なわとびうんどう(R6.10.29)

10月29日(火)晴れ

1年生のなわとび運動の様子です。ペアになって跳び方を合わせたり,それぞれがお友達のなわを一本ずつもって跳んだりしていました。リズムにのって楽しく練習しています。







2024/10/29 11:10 | この記事のURL学習の様子

2年生 1年生をご招待(R6.10.29)

10月29日(火)晴れ

3時間目の2年生の様子です。1年生をお招きして楽しんでもらおうといろいろなものを作ったり,発表の準備をしたりしていました。とても楽しいことを考えているようです。お招きされる1年生の皆さんも楽しみですね。





2024/10/29 10:50 | この記事のURL学習の様子

1年生しらせたいな,みせたいな(R6.10.28)

10月28日(月)曇り

2時間目の1年生のようすです。おうちの人に知らせたいもの,見せたいものを見つけてスケッチしていました。落ち葉や枝,ダンゴムシにクモなど秋の校庭にはいろいろな発見がありました。







2024/10/28 09:40 | この記事のURL学習の様子

もやしの梅和え(R6.10.24)

10月24日(木)晴れ

今日の給食は,ご飯,牛乳,白菜と生揚げの味噌汁,野菜メンチカツ(ソース),もやしの梅和えでした。さわやかな秋空が広がり,いよいよ明日が校内マラソン大会です。子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。



2024/10/24 12:10 | この記事のURL学習の様子

5年生食塩とミョウバンの溶け方(R6.10.22)

10月22日(火)曇り

5年生の理科の様子です。食塩とミョウバンの溶け方の違いを実験しています。また,実験結果はクロムブックで記録しています。早く記録ができ,とても見やすくわかりやすい記録になっています。









2024/10/22 14:20 | この記事のURL学習の様子

2年生マラソン大会の練習(R6.10.22)

10月22日(火)曇り

5時間目2年生の校内マラソン大会の練習の様子です。校庭から2年生の元気な声が聞こえています。応援にもかなり気合が入っています。金曜日の本番もがんばってください。



2024/10/22 14:10 | この記事のURL学習の様子

1年生メグミルクオンラインじゅぎょう(R6.10.22)

10月22日(火)晴れ

5時間目の1年生の様子です。「どうして給食には毎日牛乳が出るのか。」などについてオンラインで授業を受けました。クイズ形式でとても楽しくわかりやすく「牛乳」について学習することができました。





2024/10/22 13:50 | この記事のURL学習の様子

1年生マラソンたいかいのれんしゅう(R6.10.22)

10月22日(火)晴れ

1年生の体育の様子です。10月25日(金)に延期された校内マラソン大会の練習をがんばっています。全員最後までしっかりがんばっていてすばらしい!



2024/10/22 11:30 | この記事のURL学習の様子

2年生紙コップでつくろう その2(R6.10.22)

10月22日(火)晴れ

2年生の図工の様子です。紙コップに輪ゴムをつけてとぶようにしたり,きれいに回るようにしたりしていろいろな作品ができあがっています。みんな発明王エジソンのように楽しい作品をどんどん作っています。すごい!















2024/10/22 11:20 | この記事のURL学習の様子

6年生マラソン大会の練習(R6.10.21)

10月21日(月)晴れ

4時間目の6年生の体育の様子です。今週予定されている校内マラソン大会の練習をがんばっています。自己ベストを目指してがんばってください。





2024/10/21 11:30 | この記事のURL学習の様子

1年生クロムブックでさつえい(R6.10.21)

10月21日(月)晴れ

2時間目の1年生の様子です。外で見つけた虫や花をクロムブックで撮影し,教室にもどってからそれを使ってクイズ大会をしました。
1年生のみなさんもクロムブックの使い方にだいぶ慣れてきています。







2024/10/21 11:10 | この記事のURL学習の様子

2年生動物ふれあい指導(R6.10.17)

10月17日(木)晴れ

学校獣医師さんをお招きして,動物ふれあい指導を行いました。町畑小学校で飼っているうさぎの大福を教室へ運び,一人ずつだっこしました。初めてだっこした子が多かったようです。大切に大切にやさしくだっこしていました。









2024/10/17 14:10 | この記事のURL学習の様子
740件中 421~440件目    <<前へ  20 | 21 | 22 | 23 | 24  次へ>>