ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

朝は松井さんの読み聞かせで始まる

 9月12日(火)今朝の読み聞かせは1年生のクラス
◆食い入るようにして聴く子どもたち


◆1年生のクラスで必ず読んで聞かせるという「とべないホタル」小沢昭巳を読んでくださいました。

松井敬子(のりこ)さんは、町小PTAOBで桜ヶ丘1丁目の民生委員・児童委員をされています。毎週火曜日に全クラスに読み聞かせをしてくださっています。子どもたちは、いつもとても楽しみにしています。


2017/09/13 09:30 | この記事のURL学習の様子

八戸市内陸上で大活躍!

<大会速報:入賞>
 100m 男子 第3位 小山内亮太(6年) 
 100m 女子 第3位 久保沢紗良(6年)
 200m 女子 第1位 東海林あゆむ(6年)
 400m 女子 第2位 坂下七海(6年)
走り高跳び 男子 第5位 鳩 剛瑠(6年)
走り高跳び 女子 第3位 北嶋萌生(6年)
走り幅跳び 男子 第5位 尾崎陽哉(6年)
走り幅跳び 女子 第1位 長野花梨(6年)
4✕100m 女子 第2位 久保沢,坂下,西塚,東海林
(全員6年)

男子1500mのスタート。乗り出して応援する選手たち。


 6年 榎本瑛斗くんの力走(1500m)左


 午後から6年生の応援団も駆けつけ大声援を送る


◆女子4✕100m円内は、第2走の6年坂下七海さん


◆男子4✕100m円内は、第2走の4年濱道侑人くん




2017/09/08 18:20 | この記事のURL校外行事

3年生が環境出前講座を受けました!

 9月7日(木) 3年生が環境学習の出前講座を受けました。
  「お買い物ゲーム」を通して、環境保護に対する意識を高めることができました。


講師:どのチームが一番安く買い物ができるでしょうか?
児童:相談しながらカレーの材料と飲み物を買う。
講師:1位は~チームです!
児童:やったあ!僕たちのチームが1位だ!
講師:しかし、買った物をごみとして処分するにはお金がかかります。
児童:ええ!?
講師:ではごみを処分する分のお金も考えて計算し直してみましょう。
児童:あれ、安かったはずなのに、ごみ処理にたくさんお金がかかってしまった(>_<)




 子どもたちは、「どうすればごみが少なくなるか」に焦点を当てて2回目の買い物を行い、どのチームとも1回目より買い物の金額もごみ処理の金額も減らすことができました。きっと家族でスーパーマーケットに行ったときには、「これはバラ売りの方を買った方がごみがでにくいよ!」と教えてくれることでしょう(笑)



2017/09/07 18:20 | この記事のURL学習の様子

東中のグッジョブウィークで

 東中学校の2年生が、社会体験学習として行う「グッジョブウィーク」
 レストランや施設などさまざまな事業所を選択する中で、6名は町畑小学校を選び、体験学習にやって来ました。今年は全員が町小出身とあって、とても嬉しい気持ちになりました。
 女子3名男子3名は、それぞれ1年生と2年生に配属され、勉強のお世話、休み時間の遊び、行事の手伝いなど一生懸命に取り組んでいました。

◆時間よりも早く出勤し、陸上壮行会に参加する中学生


◆2年1組の教室で給食のお世話をして、一緒に食事しています
◆こちらは2年2組の教室


◆最終日は校長室で、中学校生活や将来の夢について語りながら食事をしました。

◆1年半見ないうちに、落ち着いたしっかりした中学生になっていました。可愛らしさは小学校のときと変わりません。
◆どの生徒も、将来は人とかかわる仕事として、教師か医師、看護師などをめざしています。人を元気づけられる人になりたいと豊富を語ってくれました。


2017/09/07 18:20 | この記事のURLその他

陸上壮行式でフレーフレー町小!

 9月6日(水)8:00からの全校朝会は「陸上競技会の壮行式」でした。
 選手たちがユニフォーム姿で入場し、一人一人が自分の目標を発表しました。


 キャプテンの6年生 久保樂玖くん(中央)が代表であいさつをしました。


 応援団長を務めた佐々木佑太朗くんの元気な声が体育館に響き渡りました。

 6年生の有志による応援団がリードして、全校児童でエールを送りました。


 健闘を祈ってます!



2017/09/06 15:20 | この記事のURL学校生活

1年生が動物ふれあい学習

さいがみ動物クリニック(湊高台)の坂下飛鳥先生にお出でいただき、1年生が動物ふれあい学習を行いました。

 子どもたちのたくさんの質問に答える明日香先生


 ウサギは鳴くと思いますか?
 子どもたちが〇~ ざんねん、答えは×です!鳴きません。


やわらか~い!


 かわいいね!(東中の2年生がグッジョブウィークでサポートしています)

2017/09/05 18:20 | この記事のURL学習の様子

町畑地区運動会にお手伝い!

最高の天気に恵まれた町畑地区運動会

 開会式での選手宣誓


 プラカード、騎手、決勝係、放送係を子どもたちが務めました!

2017/09/04 18:20 | この記事のURL地区行事

自由参観日と作品展

 8月31日は、自由参観日。いつも通りの学習の様子を見ていただきました。また、2年生と4年生は例年、この機会に親子学習会を取り入れ”親子カレー作り”や”いのちの学習”を行いました。

 1年生の音楽の授業 ”リズムをつくろう”


 3年生の学習 一人一人が答えをチェックしてもらっています


 2年生は親子学習で ”カレー作り”


 お父さんといっしょ!


 おかあさんといっしょ!


 4年生の ”いのちの学習” 助産師の皆さんの指導です 


 お母さんのお腹の中から生まれ、家族みんなが喜んでいます。

2017/09/01 15:50 | この記事のURL学習の様子

あれ!3年1組で誕生会?

 8月29日(火)12:25分。給食の準備ができたどこかの教室から大きな声で ♪ハッピーバースデートゥーユー♫が聞こえてきました。
 楽しそうな声に引き寄せられて2階に上がってみると、3年1組のクラスからでした。この日は乙山先生の誕生日で、子どもたちがサプライズを計画したのだそうです。ヤッタネ!


いただきますをして、みんな楽しそうに笑顔で食事をしていました。



2017/09/01 11:50 | この記事のURL学校生活

まつぼっくり9月号(第6号)です!

☆校長室でいつでも相談できます ☆町小のカッパたち!
☆いじめ防止対話集会に参加して ☆カッパつりをして

2017/08/30 12:30 | この記事のURL学校だより

今日から「夏休み作品展」

 今日から「夏休み作品展」が始まりました。9月1日(金)までの1週間展示されます。
 31日は自由参観日ですから、ご家族の皆様にもたくさんご覧になってほしいと思います。
 1階 生活科室/1年生・2年生の作品
 2階 図書室/3年生・4年生の作品
 3階 図工室/5年生・6年生の作品
1年生は生活科室に展示された自分の作品をひとりひとりが紹介。質問をしたり、感動したり、大きな拍手をもらっていました。




2年生は低学年、中学年、高学年、それぞれの部屋で一つ以上の感想を書くので、熱心に見入っていました。



来週は、3年生~6年生の鑑賞割り当て時間があります。


2017/08/25 15:00 | この記事のURL学習の様子

夏休み明け集会でスタート!

◆8月22日(火)

 本校は二学期制ですから、22日は2学期始業式ではなく「夏休み明け集会」を行って、前期(4/7~9/29)の後半に向けての気持ちを新たにしました。
 子どもたちは日焼けした元気な顔で登校し、教室では夏休みの課題や作品を持ち寄り、1ヶ月間の報告をしました。
2017/08/22 08:40 | この記事のURL学校行事

町畑ふるさと祭りで”よさこいソーラン”


 町畑ふるさと祭り(8月19日)にメインゲストとして毎年出場している町畑地区子ども会のメンバーが、元気に”よさこいソーラン”を披露しました。世話役の皆さんによる手作りの衣装に鳴り子を持ち、これまでの積み重ねで覚えた3曲を一気におどって見せ、大きな拍手をもらいました。
 一緒に練習してきたお父さんやお母さんも参加し、汗いっぱいになって会場を盛り上げました。

 みんな笑顔だ~!


2017/08/21 15:30 | この記事のURL地区行事

学校の玄関ビフォー・アフター

 開校120周年記念事業で玄関を改修し、新しい下足箱に変えました。
 ◆以前の玄関と下足箱

 (平成28年 生活委員会あいさつブレスレット作戦実施中)


 7.24 下足箱を取り外し、きれいに掃除をします。


 7.25 取り外された下足箱。長年お世話になりました!


 7.26 モルタルを塗って平らにしました。


 7.28 薄黄緑色のタイルを貼りました。広いですね。


 8.1 新しいスチール製の下足箱が設置されました。
 500人分を250人分に減らすとこんなにゆったりしました。
 5段あった箱を4段にして、一人分が高さのある少し大きいものに変わりました。それでも全体が低くなったのと、職員側を1列減らしたためとても広く感じます。




2017/08/11 11:50 | この記事のURLその他

いじめ対話集会に参加



 8月7日(月)に市教育センターで行われた「いじめ根絶対話集会」に町小を代表して、6年生の榎本瑛斗君と吉田ふたばさんが参加しました。「いじめゼロ 今わたしたちにできること」をテーマにグループ討議では、二人とも積極的に自分の考えを述べました。グループを代表して榎本瑛斗君が「勇気を出すことが大切だと思います」などと意見をはきはきと発表しました。


2017/08/08 11:10 | この記事のURLその他

120周年記念 児童会「夢・飛行機飛ばし」

 今回の夏休み前集会は、120周年特別バージョンです。
 かなえたい夢を紙飛行機に書き、1人1人が夢を遠くまで飛ばします。児童会の計画委員会がアイディアを出し、上手な司会やインタビューで盛り上げました。
 ◆ほかの学年が見守る中、遠くまで飛ぶかな~


 ◆全員のかけ声「イッセーノーで!」


 ◆一番遠くへ飛んだ人の名前が紹介されます。


 ◆先生の夢飛行機も 「それー!」


飛ばした紙飛行機は、6年生が夢袋に回収。
各クラスごとに大きな紙に貼って、掲示する予定です。


2017/07/21 15:10 | この記事のURL児童会活動

まつぼっくり8月号(No.5)です!

 ★テレビ・ビデオ・ゲーム機と上手につきあおう!
 ★120周年記念コンサートありがとう
 ★美保野小との交流・芸術鑑賞(7月20日発行)

2017/07/20 11:50 | この記事のURL学校だより

携帯電話のトラブル予防(防犯教室)

 夏休みを前に、防犯教室が行われました。今回の防犯教室は、携帯電話やパソコンによるインターネットにおける犯罪を知り、防犯の意識を高めることがねらいです。
 はじめに、三浦先生が町畑小学校の児童のアンケート調査の結果を教えました。町畑小の約4人に1人が携帯電話を所持していることが分かりました。インターネットに繋がる環境のある家庭の中で、約4人に1人がインターネットを使う際の約束がないことも分かりました。


 続いて、東中学校生徒指導主事の石田先生に来ていただき、携帯電話を利用したときの問題点をお話していただきました。
・ネットは全世界の人が見られるものなので、個人情報の流出に気をつけること
・LINEなどのSNS()でトラブルが起きることがあること
・「なんとなく」「その場ののりで」という軽い気持ちが、相手を傷つけることに発展してしまうこと


 一番大切なのは「心」だと教えていただきました。

 とても便利なインターネットですが、使い方を誤ると自分も相手も傷つくことになりかねません。夏休みを前に、ご家庭でも話題にして、インターネットをする際の約束事をきちんと決めてほしいと思います。
2017/07/19 18:50 | この記事のURL学校行事

芸術鑑賞教室&美保野小交流会

 今日は、年一度の美保野小学校との交流の日。芸術鑑賞教室の前に、美保野小の友達12名が来校し、交流授業を行いました。それぞれの学年に入って、一緒に国語や算数、水泳などの学習をしました。

たんぽぽ・つきのき 「自己紹介と本の紹介」


1年生 「音楽・かもつれっしゃ」


2年1組 「国語・夏がいっぱい」


4年1組・2組 「体育・水泳」


5年1組 「算数・三角形の角」


6年1組 「社会・ペリー来航」


その後、美保野小の子ども達も一緒に芸術鑑賞をしました。今年は、秋田県から和太鼓グループ「蘭導」をお招きし、太鼓の演奏を聴きました。

迫力のある演奏で、体にも心にも響く音


なまはげが来た! きゃー! こわくて泣く子も


太鼓体験の時間 みんなノリノリ


 太鼓に合わせて、手をたたいたり腰を振ったり


 見て、聴いて、踊って、楽しい時間を過ごすことができました。


2017/07/14 15:50 | この記事のURL学校行事

AED講習会(教職員とPTA合同で)

 夏休みを前に、救命救急法講習会を行いました。八戸東消防署の署員の方々を講師として、AEDの使い方や胸部圧迫の仕方、プール監視の仕方を学びました。母親委員会の活動を兼ねていますので、保護者の方も一緒に学びました。

  救助が来るまでの処置が大切


自分の身も大事、周りの安全を確認してから初めの意識確認


 1分間に100回から120回のはやさで


 一人は胸部圧迫を もう一人がAEDの操作を同時進行で


今年の夏も、子どもたちが安全にプールを利用できるようにするとともに、救急法を学んで万が一に備えました。
 


2017/07/12 17:40 | この記事のURL校内研修会
1166件中 1121~1140件目    <<前へ  55 | 56 | 57 | 58 | 59  次へ>>