ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

ふれあいタイム

 今日の昼休みは、縦割り班(1年生から6年生までがまざった班のこと)で遊ぶ、ふれあいタイムでした。はんかち落とし、竹馬、昔の遊び、大縄など、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。ここで頼りになるのは6年生。リーダーとなって、みんなが楽しめるようにすすめていました。
 このような異学年交流は、学校生活の中でとてもいい機会になります。たくさんの人とふれあい、遊びを通して多くのことを学んでほしいと思います。











2019/09/11 13:40 | この記事のURL児童会活動

4年社会科見学

 昨日、4年生が社会科見学に行ってきました。場所は八戸清掃工場・白山浄水場・八戸リサイクルプラザです。自分たちが出しているごみがどのように処理されているのか、また、自分たちが飲んでいる水道水はどこからきているのかなど、生活に根ざした学習をすることができました。
 昨日の最高気温は30度をこえましたが、暑い中、自分たちの生活を支えるために働いている人たちの存在にも気付くことができたのではないでしょうか。
 お弁当は白山浄水場の芝生(広いんです!)で食べました。食後はいっぱい遊んだ様子が写真からも伝わってきますね。










2019/09/10 11:00 | この記事のURL校外行事

陸上競技会を終えて

 先週の金曜日は、市内陸上競技会でした。もっている力を全て出し切り、どの児童もベストを尽くすことができたと思います。競技会ですから、着順はつきます。しかし、着順よりも大事なのは、昨日の自分より良い記録を出すことだと思います。約1か月前から練習を始め、どの児童も確実に成長しました。その成長を実感し、自分に自信をもち、次のステップにいかすことができたら、これ程嬉しいことはありません。
 競技場では、たくさんの保護者様からもご声援をいただきました。ありがとうございました!(入賞者は後日学校だよりに掲載されます。)


2019/09/09 12:50 | この記事のURLその他

明日は陸上競技会!

 明日は陸上競技会です。先日、競技会に参加する児童を応援するために、壮行式を行いました。団長を中心に、全校児童が力強いエールを選手に送りました。
 低学年の児童は、「私も大きくなったら競技会に参加してみたい!」という気持ちをもったことでしょう。
 明日は東運動公園で競技会が開催されます。応援よろしくお願いします!


2019/09/05 09:10 | この記事のURLその他

町小体育スタンダード

 本校には、6年間の間で身に付けさせたい器械運動の技、「町小体育スタンダード」があります。
 器械運動に関しては、スモールステップで段階を踏んで指導していく必要があります(もちろん一目見ただけで技ができる児童もいます)。跳んだり、転がったりすることは意外とこわいものです。やはり、体が小さく身軽な低学年のうちに、様々な運動に親しませたいものです。


2019/09/02 18:00 | この記事のURL全校朝会

車いす体験学習

 まだまだ蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。町小児童は夏休み明けも元気に学しております。
 先日、4年生が車いす体験学習を行いました。9月に第一養護学校の児童と交流会があり、車いすを押して安全に案内するための事前学習の意味合いもあります。
 自分でも乗ってみることで、相手の立場に立った車いすの押し方を学ぶことができました。
 9月の交流会が楽しみですね!


2019/08/30 09:00 | この記事のURL

See you!ゴメス先生!

今日がゴメス先生の最終勤務日でした。ゴメス先生のコミュニケーション能力の高さ、明るい人柄のおかげで、楽しく外国語活動を行うことができました。授業中は、子どもたちが主体的に外国語を使いながら、コミュケーションをとることができるようになったなあと感じています。日本に遊びに来たときは、ぜひ本校に顔を出してくださいね!Thank you!


2019/07/19 07:40 | この記事のURL学習の様子

救急救命講習

 母親委員会と合同で、夏休みのプール監視に向けて救命救急講習を行いました。本校では毎年この講習を行っています。毎年受けていても、手順はあはふやになってしまう部分があります。やはり毎年講習を受講する必要があるなあと感じています。今年の講習も有意義なものでしたので、興味のある方はぜひ来年度一緒に勉強しましょう!


2019/07/17 16:30 | この記事のURLPTA活動

児童朝会(生活委員会より)

今日の児童朝会は、全校で「万引きしま宣言」を唱和しました。本校では、長期の休みに入る前に、この宣言を唱和します。生徒指導上の案件には、このように何回も繰り返し指導していくことが必要だと感じます。夏休みはもうすぐそこまで来ています。きまりを守って楽しい夏休みにしたいものですね。


2019/07/17 10:50 | この記事のURL全校朝会

防犯教室

 本校生徒指導主任の三浦による防犯教室を行いました。ケータイやスマホの所持率がここ数年で増えているためです。それに伴い、今まではなかったトラブルに巻き込まれる危険性も増えています。今日の話で一番大事だった点は、「保護者と一緒にルールを決めて利用する」ということです。これからも小学生の所持率は高まってくると思いますので、どう使っていくのか家庭で考えていくことも大切ですね。


2019/07/16 12:10 | この記事のURL学校行事

親子で一緒に給食!

 7月11日に、1年生が体育館で親子で一緒に給食を食べる会を行いました。保護者の方々は久々に給食を食べたのではないでしょうか?親子で食べる給食の味は、美味しいにきまってますね(^_^)vちなみに、本校児童に一番人気の給食は、「じゃじゃめん」です。


2019/07/11 12:00 | この記事のURLその他

八戸に向かっています

楽しかった修学旅行も帰校式を残すのみとなりました。
今は新幹線の車中だと思います。
疲労の色は隠せないとのことでしたが、
おやつタイムになったら、
回復したようです。
気を付けて帰ってきてくださいね!

※お迎えに来られる際は、
 徒歩での来校をお願いします。








 



2019/06/28 15:40 | この記事のURL修学旅行

買い物スタート!

買い物はやはりテンションが上がりますね!
しかし、その場のテンションに任せ、
後から、
「なんで買ってしまったんだろう…?」
とならないことを祈ります(笑)









2019/06/28 12:20 | この記事のURL修学旅行

五稜郭見学

五稜郭の見学をしているようすです。
いつ見ても要塞としての五稜郭のつくりは
機能的で美しいですね。
子どもたちは
どのような視点で見学をしているのでしょうか?









2019/06/28 10:30 | この記事のURL修学旅行

修学旅行3日目

おはようございます。
昨夜の函館の夜景は見ることができたようです。
(ただ、あまりの観光客の多さに身動きがとれなかったようですが…)
函館では、特に体調不良者がでることもなく、
全員元気に過ごしているようです。

さあ、今日は金森倉庫群での買い物の日。
何のお土産を選んでくるのか、楽しみですね♪










2019/06/28 07:30 | この記事のURL修学旅行

自主見学も佳境

それぞれの班で移動しながらの見学になります。
順調に進んでいるようですが、
集合時刻に間に合って帰ってきてくださいね!

※本日のブログ投稿はこれにて終了となります。
 明日、まとめてアップいたします。










2019/06/27 16:00 | この記事のURL修学旅行

自主見学スタート!

函館市内に到着し、
自主見学がスタートしたようです。
連絡の手段として、
班長にはガラケーが手渡された模様です。
ただし、使い方が分からず苦戦しているようです(笑)
天気はどんよりの曇り空、
じめっとした感じのようです。













2019/06/27 12:40 | この記事のURL修学旅行

火山科学館をあとに、いざ函館へ!

現在、子どもたちはバスに揺られながら、
函館市内を目指している模様です。
バスの中では、レク係が活躍し、
楽しいレクリエーションが行われています。
例えば…
「ラッキーピエロにはオムライスのメニューがある。
 〇か✕か?」














2019/06/27 10:40 | この記事のURL修学旅行

修学旅行2日目

おはようございます。
今日の北海道の天気はくもり、
気温は24℃だそうです。
本日は、修学旅行のハイライト、
「函館自主見学」があります。
また夜は夜景見学もあります。
天気がもつといいですね!











2019/06/27 08:00 | この記事のURL修学旅行

登別伊達時代村へ


 函館に到着した6年生一同は、登別へと移動しました。
見学場所は登別伊達時代村です。
 スーパー北斗という「揺れる」特急列車に乗りながら、
無事到着したようです。
 これから次の見学先、アイヌ記念館に向かいます。

※本日のブログはこれで終了になります。
明日、まとめてアップいたします。


 


















2019/06/26 15:20 | この記事のURL修学旅行
1147件中 941~960件目    <<前へ  46 | 47 | 48 | 49 | 50  次へ>>