ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

朝のあいさつ運動=生活委員会=

新6年生と新5年生の新しい委員会活動が始まりました。こちらは生活委員会。朝のあいさつ運動は、AチームとBチームに分かれて横断歩道わきで行います。この日4月12日はBチーム。元気に「おはようございま~す」の声が響きました。




2017/04/13 12:10 | この記事のURL学校生活

交通安全教室1・2年

 1.2年生の交通安全教室が行われました。
 はじめに、道路を歩行する際に、注意することをみなと白銀交番のおまわりさんに教えていただきました。
 その後、実際に道路の歩き方を確かめました。道路の端を歩くことや、交差点では左右をよくみて渡ること、渡るときには、後ろからも車が来ていないか注意して渡ることなど、たくさんのことを学びました。






2017/04/11 18:40 | この記事のURL学校行事

入学式

 平成29年度 町畑小学校入学式が行われました。

 かわいい26名の子どもたちがぴかぴかのランドセルを背負って登校しました。これから、勉強も運動も遊びも楽しいことがいっぱいです。毎日、楽しみに学校へきてくださいね。







 2~6年生は、1年生が入学するのを楽しみにしていました。やさしいお兄さん、お姉さんになんでもきいてくださいね。


2017/04/07 12:50 | この記事のURL学校行事

始業式

今年度始まりの式、始業式が行われました。
校長先生から、町畑小学校の子どもたちが目指す3つの姿のお話がありました。







この3つの目標にむかって、1年間頑張っていきましょう。

2017/04/07 12:40 | この記事のURL学校行事

新任式

新しくおいでになった先生方をお迎えする「新任式」が行われました。古戸教頭先生とアシスタントの風穴先生です。やる気満々のごあいさつをいただきました。



これから町畑小学校のために、いっしょにがんばっていきましょう。
よろしくお願いいたします。



2017/04/07 12:30 | この記事のURL学校行事

修了式 離任式

今日は、平成28年度修了式でした。各学年の課程を無事修了し進級することができました。

校長先生からは、進級にむけて3つのことをしましょうとお話がありました。

1 命を大切にする
2 身の回りの掃除をする
3 感謝の気持ちを伝える

事故やけがに十分留意し、楽しい春休みになることを願っています。





修了式の後には、離任式が行われました。ずっとお世話になった先生方。お別れするのはとてもさみしいです。
今まで、町畑小学校のために力を尽くしてくださり、ありがとうございました。



2017/03/24 13:10 | この記事のURL学校行事

平成28年度 卒業証書授与式

3月17日、平成28年度卒業証書授与式が行われました。

縦割り清掃で優しく教えてくれた6年生。
いつもリーダーとして支えてくれた6年生。

熱戦が繰り広げられた、感動的な運動会。
先輩をこえようと頑張った学習発表会。

数々の思い出がよみがえります。

卒業式での晴れやかな姿。
立派な姿で学び舎を巣立っていきました。

6年生のみなさん、卒業おめでとう。中学校での活躍を大いに期待しています。














2017/03/17 14:30 | この記事のURL学校行事

卒業式の会場準備に5年生と4年生

3月3日の金曜日には、5年生が体育館のワックスがけをしました。今日、6日月曜日は、4年生と5年生が協力して式場の準備や廊下の飾り付けをしました。6年生のためにはりきって働きました。
◇玄関前から1階廊下を飾り付ける4年生。がんばりました!

◇体育館に紅白幕やいすを並べる5年生

◇ヨコ看板のバランスを見る子どもたち。張り切っています!

2017/03/07 14:10 | この記事のURL児童会活動

3月1日校長講話

◇3月1日(水)の全校朝会で「君が代」のお話をする校長先生

君が代の歴史やその意味などを教えてくださいました。君が代は、今から1112年前、平安時代の古今和歌集に掲載されました。5・7・5・7・7の三十一文字でできていること。最初は、君が代は…ではなく「我が君は…」で始まる和歌だったこと。その後、明治になって曲がつけられ、祝い事のときに歌われるようになったことなどをお話しました。
2017/03/03 14:00 | この記事のURL全校朝会

オープンスクールに新1年生!

来年度入学する1年生を招待して、オープンスクールを行いました。小久保保育園の園児たちのほか、さくら幼稚園、新井田保育園などの園児たちも来てくれました。
◇1年生から6年生の教室を見学する園児たちと引率の先生、保護者の皆様

◇1年生の教室では、えんぴつの持ち方を教えてもらいました。(いすに座っているのが新1年生で、わきに座ってサポートしているのが1年2組の子どもたち)

◇こうやって、こう持つと簡単ですよ!ほらね!

◇正しくえんぴつをもってひらがなの練習です。(立って教えているのがまちっ子の1年生)

◇4月7日の入学式。楽しみに待っています!
2017/03/02 13:50 | この記事のURL学校行事

心温まる6年生を送る会

2月24日(金)に児童会が企画・運営する「6年生を送る会」が行われました。前半は、これまで1年間一緒に活動した縦割りグループでゲームなどを楽しんだ後、手をつないで仲よく体育館に入場しました。後半は、お互いの出し物で感謝の気持ちを伝え合いました。6年生は、オリエンタルラジオの軽快なリズムに乗って、1年生から5年生までと先生方一人一人に対して、がんばったことや良いところを次々に発表。下級生からもらったメダルを胸に、リーダーの橋本樹君と工藤大彰君の掛け合いに合わせて、ダンスも見せてくれました。そんな6年生は100点満点でした。

1年間一緒に活動した縦割りグループでゲームを楽しみました。

手をつないで一緒に体育館へ入場

6年生の息の合ったパフォーマンス



2017/03/01 13:20 | この記事のURL児童会活動

5年生6年生のスケート教室

今年最後のスケート教室は、5・6年生です。基本を学びながら、約1時間半、楽しく滑走しました。
昭和の時代は冬の遊びといえばスケートかそりすべりか竹スキー(ミニスキー)。汗をかいて楽しんだものです。年々滑れない子どもが増えて、このスケート教室はこれからも続けなければならない冬の行事です。



2017/02/28 12:10 | この記事のURL学習の様子

なわとび大会

 2月7日は、なわとび大会でした。日頃の練習の成果を発揮する場です。
第1部は紅白対抗戦。学年ごとに決められた時間跳び続けます。交差とび→あやとび→後ろ回し→前回しの順で跳び、引っかかったら次の技に移ります。競技終了時の種目を得点化し、交差とびは5点、あやとびは3点、後ろ回しは2点、前回しは1点として計算し紅白で競い合いました。
 はじめは1年生からです。1年生は白組の勝ち、2年生は赤組の勝ち。競技が進むごとに盛り上がります。3年生は白組の勝ち、4年生は何と引き分け。まだまだどちらが勝つか分かりません。5年生は赤組の勝ち。勝負は6年生に託されました。6年生は赤組の勝ち。今年のなわとび大会は4対3で赤組の勝ちとなりました。最後の最後まで結果の見えない戦いに、大盛り上がりの大会となりました。




 第2部は二重跳び大会。学年選抜の10名が回数を競い合います。たくさんの歓声の中、1回きりの挑戦です。一番跳んだ子は200回以上跳びました。


2017/02/08 18:00 | この記事のURL学校行事

おひな様を飾りました!

 2月3日、今日は節分です。3月3日ひな祭りの1ヶ月前ということで、PTA母親委員会の皆さんが集まって「おひな様」を図書室に飾ってくださいました。
お忙しい中、副委員長の箱崎さんたち8名の皆さんが集まって、1年ぶりに箱から出しましたした。桃の節句まで、子どもたちは見て楽しむことができます。ありがとうございます。





2017/02/03 14:30 | この記事のURLPTA活動

本日「節分」鬼は外、福は内!

今日は「節分」、二十四節季の立春の前日です。給食に「福豆」がつきました。年の数ではなくみんな平等に(およそ15粒)入っていましたが、子どもたちは美味しそうに香ばしい大豆の味を楽しみました。今日の夜は、「鬼は外!福は内!」と豆まきをするご家庭も多いのではないでしょうか。

2017/02/03 11:50 | この記事のURLその他
980件中 631~645件目    <<前へ  41 | 42 | 43 | 44 | 45  次へ>>