ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
避難訓練(R7.4.25)
1年生ふたりでなかよく(R7.4.24)
若竹汁(R7.4.23)
4年生ダッシュ!(R7.4.23)
ようこそ1年生の会(R7.4.23)
1年生なーべーなーべーそーこぬけ その2(R7.4.23)
1年生めいしこうかん(R7.4.23)
若草和え(R7.4.22)
1年生けんけんアザラシ(R7.4.22)
4年生 Hello,world!(R7.4.22)
月別アーカイブ
2025年4月(58)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(7)
給食(164)
親子学習会(2)
委員会活動(7)
校内研修(2)
学校行事(204)
学習の様子(495)
修学旅行(81)
学校生活(78)
外部から(119)
学習のようす(41)
児童会活動(31)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(21)
全校朝会(25)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(2)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
修学旅行 はこだてみらい館 その2
6月20日(木)晴れ
はこだてみらい館の様子です。
大型スクリーンに出てくる海の生き物と競争しています。とても盛り上がっています。
2024/06/20 16:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 はこだてみらい館
6月20日(木)晴れ
自主見学も終盤です。
はこだてみらい館の様子です。
大スクリーンが指示した動作をするとスクリーンのイラストがそれに反応して動きます。夢中になって楽しんでいました。
2024/06/20 15:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 ホテルの紹介
6月20日(木)晴れ
自主見学も終盤です。
今回の修学旅行で宿泊しているホテルを紹介します。
写真向かって右側の高い建物が子どもたちが宿泊しているラジェントステイ函館駅前、左側がJR函館駅です。駅のすぐ隣でとても便利です。
2024/06/20 15:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 自主見学 ベイエリア
6月20日(木)晴れ
ベイエリアの様子です。ラッキーピエロなどだいぶ混んできました。作戦を練っている班もあります。気を付けてね。
2024/06/20 12:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 自主見学 旧函館区公会堂
6月20日(木)晴れ
自主見学がはじまりました。仲間と協力しながら楽しく見学を進めています。笑顔がはじけています。
2024/06/20 12:20 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 五稜郭タワー展望台です。
6月20日(木)晴れ
五稜郭タワー展望台にのぼりました。函館の街並みが小さく見えます。全員とても元気です。
2024/06/20 10:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 函館奉行所
6月20日(木)晴れ
函館奉行所の前です。
ガイドさんのお話を静かに聞いています。
2024/06/20 09:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 五稜郭公園に着きました。
6月20日(木)晴れ
五稜郭公園に着きました。
ガイドさんのお話を静かに聞いています。
2024/06/20 09:10 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 路面電車に乗りました。
6月20日(木)晴れ
路面電車に乗りました。進んで席を譲っています。すばらしい!
五稜郭公園へ移動しています。
2024/06/20 08:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 2日目朝食
6月20日(木)晴れ
ホテルの朝食の様子です。
豪華バイキングで選ぶのが大変です。
全員とても元気です。風邪症状の子はいません。しっかり食べて今日の自主見学を頑張るぞ!
2024/06/20 07:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 函館山の夜景
6月19日(水)晴れ
今日は天候に恵まれ午前中から函館山がくっきり見えていました。夜も100万ドルの夜景を堪能することができました。6年生全員で見たこの夜景をいつまでも忘れることはないでしょう。
2024/06/19 20:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 1日目夕食
6月19日(水)晴れ
1日目の夕食です。函館ビヤホールで豪華な夕食を食べています。このあといよいよ函館山へ行きます。
2024/06/19 18:20 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 ホテルの部屋の様子
6月19日(水)晴れ
宿泊するラジェントスティ函館駅前の部屋の様子です。子どもたちはとてもきれいなベッドでお休みします。このあと夕飯会場へ移動します。
2024/06/19 17:20 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 ホテル入館式
6月19日(水)晴れ
宿泊するラジェントスティ函館駅前に着きました。入館式の様子です。新しくきれいで大きなホテルです。カードがないとエレベーターを使えず部屋に入ることもできません。セキュリティがすばらしいホテルです。
2024/06/19 17:10 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 トラピスチヌ女子修道院 その2
6月19日(水)晴れ
トラピスチヌ女子修道院を静かに見学しています。だいぶ暑くなってきました。木陰で水分補給をしながらガイドさんのお話を聞いています。
2024/06/19 16:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 トラピスチヌ女子修道院
6月19日(水)晴れ
函館市へ移動しました。
トラピスチヌ女子修道院を静かに見学しています。海外からの観光客が多いです。
2024/06/19 15:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 連結自転車楽しいです。
6月19日(水)晴れ
時間に余裕があったので超人気の連結自転車に乗せてもらいました。とっても楽しいです。
2024/06/19 14:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 アイスクリーム完成
6月19日(水)晴れ
とてもおいしいアイスクリームが完成しました。手作りのアイスクリームはとてもおいしいです。
2024/06/19 14:20 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 ふってふってふりまくって
6月19日(水)晴れ
アイスクリーム作りも終盤です。ふってふってふりまくっています。もうすぐおいしいアイスクリームが完成します。
2024/06/19 14:10 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 アイスクリーム作り
6月19日(水)晴れ
ジンギスカンの次はアイスクリーム作りです。グループで協力しながら手際よくアイスクリームを作っています。みんな調理の達人です。
2024/06/19 13:50 |
この記事のURL
|
外部から
1375件中 601~620件目
<<前へ
29
|
30
|
31
|
32
|
33
次へ>>