ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

全校朝会(なわとび)

 今日は朝から雪模様。冬の到来を感じさせる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。本校児童は冬期間はなわとびで体力づくりに励みます。跳び方にはさまざまな種類があり、今日は全校朝会で5・6年生の精鋭たちにお手本をみせてもらいました。

「まず手始めに前回し」



「止まって見えますが、二重跳び!」



「はやぶさ!」



「三重跳びもできます!」



子どもはすごいですね!大人にはこんな跳び方はもうできません(笑)2月にはなわとび大会もあります。楽しみながら取り組ませていきます!








2019/11/20 08:30 | この記事のURL全校朝会

第一養護学校との交流会の準備

 来週には本校4年生と第一養護学校のお友達との交流学習があります。9月には本校に第一養護学校のお友達を招き、4・5年生が自分たちで考えたゲームでおもてなしをしました。今回は4年生が第一養護学校に行き、交流を深めます。現在、楽しくする交流するためのゲームを思案中です。

「一養の三浦先生からアドバイス!」



「千本引き。面白そう!」




「どうすればもっと楽しくなるかなあ(^o^)」



 3年生から6年生までの系統立てた総合的な学習の時間の学びにより、多様な価値観に触れ、柔軟な思考でこれからの社会を生きていく児童を育てています。



2019/11/15 09:10 | この記事のURL学習の様子

体育発表会

 本校には「体育スタンダード(器械運動)」があります。学年毎に到達目標を定め、学年が上がるたびに目標は高くなります。また、その目標に到達するためのスモールステップ的な目標もあります。
 本校児童はその目標に向かって正課体育に取り組んでおり、今日がその発表会でした。ブロック毎に分かれ、日頃の練習の成果を発表していきます。跳んだり、回ったり、支えたり、それぞれができる範囲で発表を行いました。
 余談になりますが、私は先日前転を試みたら、不覚にも目が回ってしまいました(笑)小学校年代は器械運動に取り組むベストなタイミングです。柔軟でしなやかな体をもつ今こそ、意識して取り組ませたい運動です。










2019/11/13 12:10 | この記事のURL学習の様子

歯の健康を保つために

 先日、5年生に歯みがき指導を行いました。歯みがきをしたあとに染め出しをしてみると・・・。やっぱりありました、みがくことができていない場所が!歯医者さんからは、ホールド・グリップやペン・グリップなどの握り方を教わり、歯の場所にあったみがき方を覚えることができました。虫歯もそうですが、歯周病や歯肉炎も怖いです。大人になってから、「あの時みがいておけばこんなことにならなかったのに・・・」と後悔させないように、食べたらみがく習慣は小さいときから身に付けさせたいものです。








2019/11/12 13:00 | この記事のURL学習の様子

花壇整備

 11月10日の朝8時から、母親委員会と父親委員会による花壇整備が行われました。花壇を耕し、チューリップの球根を植えました。来春、花が咲くのが楽しみです。








2019/11/11 08:20 | この記事のURLPTA活動

美保野小との交流学習

 本校と美保野小学校は、来年度統合となります。今年度のうちに交流をより深め、円滑に来年度の教育活動を行うことができるように、交流学習を計画しました。今回が第一回目です。本校に来校してもらい、1・3・4・6学年で行いました。鑑賞教室や夏の交流学習、社会科見学で顔を合わせているとはいえ、やはり緊張するもの。しかし、同じ教室内で一緒に授業を行ううちに、お互いの緊張感はとけていったような気がします。今年中にあと2回交流学習を行います。もっと仲が深まっていけばいいなあと思っています。

「慣用句の学習をする4年生 さすがに教室がびっしりです」


「昔の道具の学習をする3年生 この日は出前講座でした」





2019/11/08 09:30 | この記事のURL学習の様子

焼き芋会

 先日、1年生が生活科の一環で焼き芋会を行いました。日常生活では体験できないことを体験できるのが学校教育の良さでもあります。滅多にお目にかからなくなった「たき火」を行ってくださったのは、地域の老人クラブの皆様、プール管理人の下田中さん、ボランティアコーディネーターの十文字さん、大柳さんです。
 収穫した大量のさつまいもを焼き芋にしやすいように調理してくださったのは、1年生の保護者の方々。そして、教材園として畑を貸してくださり、お世話をしてくださった松原さん。
 様々な方々に感謝をしながらほおばった焼き芋の味はさぞ格別だったことでしょう。焼き芋を食べ、給食も食べた子どもたちのお腹がパンパンになったことは言うまでもありません。












2019/11/05 12:20 | この記事のURL学習の様子

ハロウィン

 お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!
(1・2年生が仮装してハロウィンを楽しみました。)


 
 


2019/10/31 12:10 | この記事のURLその他

マラソン大会

 芸術の秋の次は、スポーツの秋。昨日は東運動公園陸上競技場にて、マラソン大会を行いました。陸上競技場でマラソン大会を行う学校はそうはありません。恵まれた環境の中、1年生から6年生がそれぞれ設定された距離を颯爽と駆け抜けました。もちろん大会なので順位がつきます。入賞する児童もいれば、そうでない児童もいます。喜びがあれば悔しさもあります。まだまだ、走ることが楽しいと感じるのは難しいと思いますが、走ることが辛いと思ってほしくはないのです。マラソンは大人になってからも親しめる運動です。生涯スポーツという観点から考えても、順位以外にも達成感を感じられるマラソン大会であればいいなあと思っています。








2019/10/29 14:50 | この記事のURL学校行事

学習発表会

 校舎内に毎日のように響いていた、合奏や合唱の練習音が聞こえなくなり、学習発表会が終わったのだなあと、少し物寂しい気持ちになります。
 それぞれの学年が、それぞれの学年のカラーを存分に出し、見応え、聴き応えがある発表会であったと思います。 
 行事を通して子どもは成長するとはよく言いますが、まさにその通りだと思います。始めはできなかった演奏、演技。時に悩み、時に苦しんだこともあったと思います。だからこそ成長を実感できるのではないでしょうか。
 また、今回も終了後の後片付けにおきまして、保護者の皆様から多大なご協力をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!
 さあ、来週はスポーツの秋、マラソン大会があります!東運動公園で行いますので、ご都合のつく方は応援をよろしくお願いします。

1年生
 
 
5年生
 

3年生
  

弁論
 
 

4年生

 
 

2年生
  

6年生

  

全校合唱

 



2019/10/22 09:30 | この記事のURL学校行事

明日、学習発表会!

 明日は学習発表会です。体育館開場は8時25分になっておりますので、よろしくお願いします。体育館玄関からお入りになってください。
 ご来場の際は、上履きをお持ちください。
 プログラムの時刻はあくまでも目安ですので、早めのご来場をおすすめします。
 どの学年もこの日のために、表現力を磨いてきました。発表が終了しましたら、あたたかい拍手をよろしくお願いします!


2019/10/18 13:10 | この記事のURL学校行事

全校合唱

 いよいよ来週は学習発表会です。どの学年も練習に力が入っています。学年の演目はもちろんのこと、本校は全校合唱にも力を入れています。毎年毎年趣向を凝らしながら、きれいな歌声を響かせることをめあてに頑張っています。
 今年は、「ゆかいに歩けば」と「カリブ 夢の旅」を歌います。「カリブ 夢の旅」では、208名の児童と本校職員が一緒に歌います。どうぞお楽しみに!


2019/10/11 16:10 | この記事のURL学校行事

ふれあい指導

 本校では「だいふく」というウサギを飼育しています。ふわふわした真っ白い毛、丸っこいかわいらしい体型から、名付けられました。
 ふだんは、環境委員会の児童がお世話をしてくれています。昨日は、環境委員会の児童と1年生が、だいふくとのふれあいを通して、動物飼育についての学習を行いました。
 現代の子どもたちは、このようなリアルな体験学習をすることが少なくなってきていると言われています。学校だからこそできる学習を大切にしていきたいものです。


2019/10/08 12:50 | この記事のURL学習の様子

後期始業式

 今日は、後期始業式がありました。1・3・5年生の代表児童が、後期に頑張りたいことを堂々と発表してくれました。校長の講話の中で、「後期頑張りたいことがある人?」と質問をしたところ、「なわとびを頑張りたい!」、「マラソン大会で3位をとりたい!」、「かけ算九九を覚えたい!」など、様々なめあてがあがりました。
 目標をもつともたないとでは、行動の方向や質が大きく異なってきます。ご家庭でも、後期の目標を話題にしてみてください。


2019/09/30 16:00 | この記事のURL学校行事

町小バザー!

 本校児童が1年で一番楽しみにしているといっても過言ではない、「町小バザー」が先日の日曜日に行われました。バザーの前は日曜参観でしたが、子どもたちはもしかしたら上の空?いえいえ、そんなことはありません。集中して学習に取り組んでおりました。いよいよバザー開始。子どもたちはそれぞれ自分の興味のある場所に行き、思う存分バザーを楽しんでいました。全ては、計画・準備・当日の作業・後片付け等を行ってくださった、保護者の皆様・地域の皆様のおかげです。この場を借りて厚く御礼申し上げます。以下、当日の写真です。バザーに行ったつもりでお楽しみください!





















2019/09/27 08:40 | この記事のURLPTA活動
704件中 421~435件目    <<前へ  27 | 28 | 29 | 30 | 31  次へ>>