明治の文月

学校は夏休みの真っ最中。ということで、7月の子どもたち及び学校の様子をお届けします。

プール
画像

画像
本格的な梅雨が始まる前がチャンス!7月の天気のいい日は、プールの方からにぎやかな歓声が聞こえてきます。

グッジョブ
画像
中学2年生が職業体験をするグッジョブ。本校にも卒業生が3人やってきて、子供たちのお世話をしたり、給食配膳員さんのお仕事を手伝ったりと、学校の仕事を体験しました。写真は、まじめに玄関掃除をする中学生。

学年発表~3学年~
画像

画像
表現力を育てるため、明治小では、全校集会で各学年が発表する日が月に一度ほどあります。今年度のトップバッターは3学年。グループごとに詩の朗読を行いました。

教育講演会
画像

画像
参観日に合わせて、教育講演会が行われました。明治中の校長先生に、本校の5・6年生と保護者が、勉強方法の秘訣を教えていただきました。

休業前全校集会
画像
夏休みには、館地区や、市の公共施設をたくさん利用してください―校長先生からのお話。

画像
生徒指導主任からは、長期休業前恒例「お世話になってはいけない3つの車」の話。昨年の失敗(2012年7月27日、12月26日のブログ参照)を繰り返さないためか、今回は1年生にあてなかった生徒指導主任。妥当な判断だとは思いつつ、ここは敢えて困難な道を選択するのが君の成長につながるのではないか・・・と心の中で突っ込みを入れたブログ担当者。冬休み前集会に期待します。
2013/07/29 12:30 | この記事のURL学習の様子 学校生活

嗚呼、美しき思い出の修学旅行③

画像

画像
修学旅行3日目は、トラピスチヌ修道院へ。一昨日のカヌー体験、昨日の自主見学と夜景で「晴れパワー」を使い果たしたのか、朝から結構強い雨が降っています。

画像

画像

画像
そしてベイエリアでお買い物。最初に「白い恋人」「マルセイバターサンド」等、家へのお土産を買った後は、いろいろな小物を売っている店へ。

画像
マイケル・ジャクソン発見。あれ、雨やんでますね・・・。

画像

画像

画像
最後のお食事は、レストランでバイキング。専用デザートコーナーまであって、最近の修学旅行って、ちょっと(かなり)リッチ・・・(-_-)

画像
たくさんの思い出を胸に、八戸への帰路につきました。函館のみなさん、たいへんお世話になりました。
2013/07/12 08:20 | この記事のURL学校行事 修学旅行

嗚呼、美しき思い出の修学旅行②

修学旅行2日目。今日は班ごとに、丸1日、函館市内自主見学です。朝から微妙な雨が降っていますがはたして・・・・。

画像
最初にみんなで五稜郭へ。タワー展望台から見える函館山。今夜は雲がかからないといいな・・・。

画像
ご当地キャラ「イカール星人」になっての1枚。有事の際にはこのタワーが変形してロボットになるそうです。他にも巨大空中戦艦「ゴリョーカク」等、いろいろ設定があるみたいです。

画像
函館奉行所を見学した後、いよいよ各班ごとに自主見学へ。この時点では、まだ雨がパラパラと降っています。

画像
日本最古のコンクリート電柱前でポーズ。(この後、ほんとは1本隣だったことに気づく・・・これも古いんだけどね)

画像
正しい最古のコンクリ電柱はこちら。他校の修学旅行生も隣の電柱前でうれしそうに記念写真を撮ったり、メモをしたりしていたけれど、私は黙ってました・・・。(知らぬが仏・・・まちがうのも勉強だ!)

画像
ふと気づくと、いつのまにか青空に。校長先生の「晴れ女」パワー全開!!

画像

画像
これが、かの有名なソフトクリーム屋の客引き!旧函館区公会堂付近を中心に、修学旅行生をしつこく誘ってきます。「先生、勧誘されないための方法知ってる?ソフトクリームを食べながら歩けばいいんだよ!!」・・・うん、でもそのためにはソフトクリームを買わなきゃいけないと思うが・・・。

画像
ガラス工房で、ガラス細工作りに挑戦。お店の人が焼きあげて、宿まで届けてくれるサービスがあるので取りに来る手間がはぶけます。

画像
夕方、ゴールのホテルに帰る前に、足湯で癒しタイム。隣に座った地元の方?と仲良くお話中。

画像

画像
そして、念願の100万ドルの夜景!!昨日の夜からは想像できない、すばらしい景色。









2013/07/12 08:20 | この記事のURL学校行事 修学旅行

嗚呼美しき思い出の修学旅行①

明治小学校6年生は、7月3日から2泊3日の日程で、修学旅行に行ってきました。楽しい旅行の様子をお届けします。

画像
新幹線に乗るや否や、UNOを始める子どもたち。30分で新青森に着くんですけど・・・。せめて、乗り換えてからにしたら?

画像

画像
最初の目的地、大沼に到着。まずは腹ごしらえということで、ジンギスカン食べ放題。そんなに食べて、この後の活動に支障はでないんでしょうか・・・。

画像

画像

画像
大沼の大自然の中、カヌー体験です。漕ぎ出すと同時に、降っていた雨もやみ、バックには雄大な駒ヶ岳が・・・。うちの校長が「晴れ女」という噂は本当だった!

画像

画像
次はアイスクリーム作り。材料を入れて味をつけたら・・・・
画像
振れ!力の限り振るのだ!!

画像

画像

画像
函館の宿は湯本啄木亭。最近の修学旅行はちょっとリッチじゃないかい・・・?

画像

画像
夜景を見に函館山へ。しかし、2合目までは見えていた夜景は、7合目からは霧の中。山頂は、写真でもわかると思いますが、5m離れると輪郭がぼやけるほどの濃霧。これはこれですごい!と子どもたちも感動。夜景が見えないのは残念でしたが、滅多に体験できない雲の中の気分を味わうことができました。明晩もう1回チャレンジすることにして、函館山を後に。明日は、校長先生の「晴れパワー」の真価が問われます。

                        つづく


2013/07/10 07:50 | この記事のURL学校行事 修学旅行

明治の水無月④~ようこそ先輩~

八戸市教育委員会教育長 伊藤先生が、6年生対象の特別授業をしてくださいました。伊藤先生は、本校の卒業生です。以前から、機会があればお話してくださいとお願いしていたのですが、構想の段階で教育長になってしまったので無理かな…?とあきらめていた企画です。でもお忙しい中、わざわざ時間を割いていただいて、貴重な授業が実現しました。

画像
校長室秘蔵の記念誌を手に、伊藤先生の少年時代のお話をしてくださいました。学校のすぐ隣の家が伊藤先生の家だということを知り、いつも垣根の隙間から蹴り損ねたボールを入れてしまっているサッカー部は冷や汗。

画像
伊藤先生の少年時代は、優秀な生徒・・・ではなく、日々先生に怒られて、職員室に正座させられていたそうです。天井裏に忍び込んで怒られたこともあるそうで、相当やんちゃだったみたいですね・・・(^o^;) そんな伊藤先生も、そのときの教頭先生の言葉に奮起して、きちんと勉強するようになったそうです。困ったときに思い出し、自分を励ましてくれる温かい言葉に出会ったら、それを大切にしてほしい。自分の経験をもとに、生きる上で大切にしてほしいことを子どもたちにアドバイスしてくださいました。

画像
そしてもう一つ。努力をしても、合格や成功に必ずしも結びつくわけではない。でも、その努力はきちんと自分の力になっている・・・。大先輩にとても大切なことを教えていただいた1時間でした。伊藤先生ありがとうございました。

おまけ
画像
お話の途中、立っていれば気がつかないくらいの小さな地震が。でも、きちんと躾けられた子どもたちは、教育長の話の途中であっても関係ありません。担任が何も言わなくても一斉に机の下に避難・・・・(^o^;)
2013/07/01 10:50 | この記事のURL学習の様子

明治の水無月③~芸術鑑賞会~

画像
今年度は、南米ボリビアの音楽を演奏するグループ「アカパナ」に来ていただきました。

画像
ボリビアは地球の反対側。ちょっと前に、こんなことをするお笑い芸人がいたような・・・。

画像

画像

画像
演奏する楽器は、見たことがあるものから、初めて目にするものまで様々。でも、身近な楽器に似ていても、マンドリンのような楽器のボディーにアルマジロが使われていたり、太鼓に山羊の皮が使われていたりと、その土地に根ざした楽器であることがわかりました。

画像

画像
楽器の演奏だけでなく、踊りも披露してくださいました。客席に入り込んでの演奏もあり、会場は大騒ぎ。

画像
公演の後半は全員総立ち!ここだけ見るとヘビメタのコンサートみたいですね。

画像
最後は、子どもも教師もステージに引っ張り上げられました。ノリがいいのは誰だ?!




2013/06/27 10:30 | この記事のURL学校行事

明治の水無月①

6月の子どもたちの様子を紹介します。

ゴミゼロ活動
画像

画像
運営委員会が中心になり、ゴミゼロ活動が行われました。校地内だけでなく、学校付近の通学路にも範囲を広げてゴミを拾いました。

画像
6年生は歩道橋の苔取りも行いました。

画像
ゴミ拾い後、燃えるゴミと燃えないゴミに仕分けていきます。

画像
最後に各学年の代表から感想が発表されました。

プール清掃
画像

画像
水泳のシーズンを前に、5・6年でプール清掃を行いました。

プール開き
画像

画像
5・6年の活躍できれいなプールになったので、プール開きが行われました。昨年、明治小のプールは市内で一番きれいと誉められたのですが、その秘密は?校長先生が、プール管理人の百目木さんの必殺技「プールの底に沈んだごみを取る方法」をわかりやすく解説。

画像
お世話になる管理人さんにご挨拶。この夏もよろしくお願いいたします!!



2013/06/26 08:00 | この記事のURL学校生活 学校行事

明治の水無月②

田植え
画像
5年生の総合学習は、お米を育てます。地域の方にご協力いただいて、田植えを体験しました。

画像
列が曲がらないように、木枠をくるんくるんとひっくりかえしながら植えていきます。正に先人の知恵。

画像
手持ちの苗がなくなると、遠くあぜ道から苗束が空を飛んできます。ちゃんとキャッチしないと悲惨なことに・・・。


異学年ふれあいタイム
画像
明治小の特色のひとつ、1~6年までの縦割り班で楽しく遊ぶ「異学年ふれあいタイム」の第1回目が行われました。各班それぞれ上級生が趣向をこらして遊びます。

画像
ドッジボールは定番の遊びです。

画像
ふれあいタイムのときは、先生も一緒に遊ぶのがきまり。

画像
かなり盛り上がる「しっぽ取り」

画像
他にも鬼ごっこ系の遊びは大人気。

画像
つかまると、その場でバナナにされてしまう「バナナ鬼」。かなり恥ずかしい・・・。


2013/06/26 08:00 | この記事のURL学習の様子 学校生活

運動会④

運動会の華、高学年の組体操を紹介する「運動会 勇気 編」です。

画像
「お~~~~っ」気合いを入れて組体操開始!

画像

画像

画像
太鼓の合図で、技がビシビシ決まっていきます。

画像
急遽出られなくなった児童のために、先生もがんばりました。(明小トレパン着るようにすすめたんだけどなあ・・・)

画像

画像

画像

画像
人数が増えて、技の難度も増していきます。それでも子どもたちは練習の成果を発揮して、見事に決めポーズ。

画像
そしてクライマックスは、館地区のシンボルを模した4段タワー。勇気を奮い起こせ!

画像
成功!!坂の上の一本杉!

画像
すべての力を出し切った高学年でした。

2013/06/25 08:00 | この記事のURL学校行事

運動会③

運動会 「元気」 編です。元気があれば、顔が輝きます。子どもたちのすてきな顔をご覧ください。

画像

画像
中学年の「タイヤ引き」。両者一歩も譲らぬ白熱の攻防戦がある一方、ズルズルズル・・・。

画像

画像
高学年の「騎馬戦」。こちらも白熱の攻防戦。今年は大将本人だけでなく、大将の保護者もマイクパフォーマンス。プレッシャーのかかる戦いでした。

画像

画像
低学年の技能走。普段お掃除をまじめにやっている子には、きっといいことがありますよ。

画像

画像
高学年の技能走。忍者の修行は、楽してできないことがわかりました。

画像

画像
下学年綱引きは、競技前にパフォーマンスタイム!ちなみに上は「フライングゲット」、下は「女々しくて」です。
画像
もちろんメインは綱引き。いい顔してますね。

画像

画像
いい顔と言えば負けていない高学年綱引き。

画像

画像
下学年リレー。意地と意地のぶつかり合い。

画像
昼食前の「八幡馬」。見よ!この保護者参加率!!さすが、地元。

画像

画像
6年生特別競技「家族の絆」本校の6年生は、こうして家族との絆を深めます。

画像

画像
中学年の借り人競走。「きれいな女の人」という課題では、仕事中だった写真館「グランフォート」のお姉さんまで引っ張り出されました。

画像
低学年の定番、玉入れ。ぴょんぴょん跳ねて楽しそう。

画像

画像
運動会の最後を締める上学年リレー。6年間の想いを込めて、全力でバトンパス!

画像
そして、閉会式に登場したのは紅組の化身タイヨウマンと白組の化身イナズママン!勝った方の傘が開く!はたしてどっちが勝ったんだ!?(あらためて、うちの学校の行事っておもしろいなあ・・・)








2013/06/25 08:00 | この記事のURL学校行事
685件中 491~500件目    <<前へ  48 | 49 | 50 | 51 | 52  次へ>>