2017年4月の記事
異学年ふれあい班組織会
明治小では、1∼6年生までの縦割り班で、いろいろな活動を行います。
今日は、その組織会が行われました。

ふれあい班では、1年間、こんな活動をしていきますよ。先生から説明です。

班ごとに自己紹介。さて、みんなの名前を覚えられるかな?


第1回目のふれあい活動は、いきなり長縄!班で協力して楽しみました。
今日は、その組織会が行われました。
ふれあい班では、1年間、こんな活動をしていきますよ。先生から説明です。
班ごとに自己紹介。さて、みんなの名前を覚えられるかな?
第1回目のふれあい活動は、いきなり長縄!班で協力して楽しみました。
2017/04/26 14:30 |
この記事のURL |
1年生を迎える会
入学して2週間、そろそろ学校にも慣れた頃かな?ということで、1年生を迎える会が行われました。



会場準備は4年生。ステージや入口の装飾をしました。 3年生は入場のとき、花のアーチでお出迎えをする役です。

1年生の入場。6年生がエスコートしました。一人ひとり名前を呼ばれたら、大きな声で返事をします。


5年生が学校生活の様子を、寸劇で紹介しました。まちがった行動にはイエローカード!



6年生は、先生方に関しての〇☓クイズと、じゃんけんカード交換。準備の間に ブルゾンちえみ の「・・・35億。」も。

2年生は、去年育てて収穫した、朝顔の種をプレゼント。今年はあなたたちが育ててね。

1年生からも、お礼の言葉。

楽しかったね。
会場準備は4年生。ステージや入口の装飾をしました。 3年生は入場のとき、花のアーチでお出迎えをする役です。
1年生の入場。6年生がエスコートしました。一人ひとり名前を呼ばれたら、大きな声で返事をします。
5年生が学校生活の様子を、寸劇で紹介しました。まちがった行動にはイエローカード!
6年生は、先生方に関しての〇☓クイズと、じゃんけんカード交換。準備の間に ブルゾンちえみ の「・・・35億。」も。
2年生は、去年育てて収穫した、朝顔の種をプレゼント。今年はあなたたちが育ててね。
1年生からも、お礼の言葉。
楽しかったね。
2017/04/26 11:10 |
この記事のURL |
交通安全教室
地区の交通安全指導隊、交通安全母の会の方々をお招きして、交通安全教室が行われました。

まず最初にごあいさつです。

駅前交番のお巡りさんは、以前は館駐在所にいらっしゃったそうで、学区の危険な場所を
詳しく教えてくださいました。
.JPG)
お話しを聞いた後は、実際に外で歩行訓練をします。歩道橋を渡る1年生。
黄色い帽子だけしか見えないのがかわいい。
.JPG)
信号のない道路交差点は、ちゃんと前後左右を確認して渡ります。

押しボタン式信号機がある横断歩道を渡ります。信号が青になっても、すぐに渡らず、
右、左、右を確認して・・・。
渡らないうちに信号が点滅し始めて、結局1回では渡れませんでした。

明治小は国道沿いにあるので、登下校時は自動車の交通量も多くなります。
子どもたちも交通ルールを守りますので、運転される方も、優しい運転を
よろしくお願いします。
まず最初にごあいさつです。
駅前交番のお巡りさんは、以前は館駐在所にいらっしゃったそうで、学区の危険な場所を
詳しく教えてくださいました。
お話しを聞いた後は、実際に外で歩行訓練をします。歩道橋を渡る1年生。
黄色い帽子だけしか見えないのがかわいい。
信号のない道路交差点は、ちゃんと前後左右を確認して渡ります。
押しボタン式信号機がある横断歩道を渡ります。信号が青になっても、すぐに渡らず、
右、左、右を確認して・・・。
渡らないうちに信号が点滅し始めて、結局1回では渡れませんでした。
明治小は国道沿いにあるので、登下校時は自動車の交通量も多くなります。
子どもたちも交通ルールを守りますので、運転される方も、優しい運転を
よろしくお願いします。
2017/04/26 10:50 |
この記事のURL |
卒業式
平成28年度明治小学校卒業証書授与式が行われました。

5年生が、卒業生に胸花をつけます。「おめでとうございます」「あとはまかせたよ」
.JPG)
卒業生入場。胸を張り、腕を振って、堂々とした態度での行進です。

校長先生から、卒業生一人ひとりに卒業証書が渡されました。

校長先生からは、人に言われて嫌々やるのではなく、自分の意志で進んで仕事などを引き受けることが、
やがて自分自身の成長につながる--と、古代ローマのお話をもとにした式辞がありました。

6年間の思い出と、これからの決意を語る「門出の詩」。心のこもった歌は、会場に大きな感動をよびました。

退場前に、保護者の皆さんに「ありがとうございました」

中学校でも、明るく、仲良く、お元気で!
5年生が、卒業生に胸花をつけます。「おめでとうございます」「あとはまかせたよ」
卒業生入場。胸を張り、腕を振って、堂々とした態度での行進です。
校長先生から、卒業生一人ひとりに卒業証書が渡されました。
校長先生からは、人に言われて嫌々やるのではなく、自分の意志で進んで仕事などを引き受けることが、
やがて自分自身の成長につながる--と、古代ローマのお話をもとにした式辞がありました。
6年間の思い出と、これからの決意を語る「門出の詩」。心のこもった歌は、会場に大きな感動をよびました。
退場前に、保護者の皆さんに「ありがとうございました」
中学校でも、明るく、仲良く、お元気で!
2017/04/10 13:30 |
この記事のURL |
H29 入学式
平成29年度 入学式が行われました。

新入生入場!当然練習なしのぶっつけ本番ですが、みんな元気に入場できました。

お名前を呼ばれたら、大きな声で返事をして、後ろを向いてお顔を見せてください。

校長先生からは、朝、ランドセルの中に「元気」と「夢」を入れてきて、帰りは「満足」を
入れて帰りましょう と お話しがありました。

来賓のお話も、真剣に聞きます。お行儀がいいですね。

教科書をいただきました。「勉強が楽しみです!」

黄色い安全帽をかぶせていただきました。「車に気をつけます!」

防犯笛をいただきました。「ピ~ッ」「この音が聞こえたら助けてください」

歓迎の言葉。壇上の代表児童が「どんな行事がありますか?」と呼びかけると、新入生の後ろに
座っている在校生が「新入生を迎える会があります」「運動会があります」など、学年ごとに声を揃えて
呼びかけに参加。全校で、1年生を歓迎することができました。

1年生の代表からは「みなさん、よろしくお願いします」

最後に、明治小入学式名物「新入生・在校生代表あくしゅ」
1年生代表が女の子の時は、6年生代表は男の子。お姫様に仕える騎士のような所作に、来賓、保護者、
みなさんが笑顔になります。
「仲良くしましょう!」「よろしくお願いします」
新入生入場!当然練習なしのぶっつけ本番ですが、みんな元気に入場できました。
お名前を呼ばれたら、大きな声で返事をして、後ろを向いてお顔を見せてください。
校長先生からは、朝、ランドセルの中に「元気」と「夢」を入れてきて、帰りは「満足」を
入れて帰りましょう と お話しがありました。
来賓のお話も、真剣に聞きます。お行儀がいいですね。
教科書をいただきました。「勉強が楽しみです!」
黄色い安全帽をかぶせていただきました。「車に気をつけます!」
防犯笛をいただきました。「ピ~ッ」「この音が聞こえたら助けてください」
歓迎の言葉。壇上の代表児童が「どんな行事がありますか?」と呼びかけると、新入生の後ろに
座っている在校生が「新入生を迎える会があります」「運動会があります」など、学年ごとに声を揃えて
呼びかけに参加。全校で、1年生を歓迎することができました。
1年生の代表からは「みなさん、よろしくお願いします」
最後に、明治小入学式名物「新入生・在校生代表あくしゅ」
1年生代表が女の子の時は、6年生代表は男の子。お姫様に仕える騎士のような所作に、来賓、保護者、
みなさんが笑顔になります。
「仲良くしましょう!」「よろしくお願いします」
H29 始業式

6年生の代表児童から、今期の抱負が発表された後、
校長先生から、今期がんばることについて、お話がありました。
2017/04/10 13:20 |
この記事のURL |
H29新任式

新任式のあとは、転入生の紹介、そして新学級担任の発表もありました。
いよいよ明日から、平成29年度がスタートします。
2017/04/10 13:10 |
この記事のURL |
7件中 1~7件目