2024年2月の記事

2/26_八戸高専出前授業①

八戸高専の先生をお招きし、4年生対象に出前授業をしていただきました。
まず、煙を充満させた「空気砲」から煙が出ていく様子を観察しました。

その後、小さい箱を使い的に向けて箱を両側から押しました。
すると、離れたところに置いた的が空気の力で動くのです。

最後は空気砲を使った的当てゲームにチャレンジしました。
位置や押し方をいろいろと変えながら試行錯誤する子どもたち。
まさに体験を通して学ぶ姿そのものでした。


 

2024/02/26 14:30 | この記事のURL学習の様子

2/19_明治小だより

平成版郷土かるたでは、「えんぶりが じゃがらじゃがらと 春を呼ぶ」
令和版郷土かるたでは、「えんぶりで 豊作祈願 春を呼ぶ」
と「え」の読み札として出てきます。
まさに、春を呼ぶお祭りに子どもたちはわくわくしていました。
笛や太鼓の音に加え、ジャンギ、掛け声とともに「櫛引上えんぶり組」の皆様が
体育館に入場すると、パッと明るくなりました。


4年ぶりの鑑賞会でしたので、子どもたちは真剣に見入っていました。






2024/02/19 12:20 | この記事のURL学校行事

2/16_明治小だより

今日は、委員会引継ぎ式を行いました。

6年生から5年生へと仕事が引き継ぎれるとともに、
4年生も委員会活動に参加することにすることになりました。
新委員長からは、リーダーとして頑張りたいことの決意表明がありました。

このような一つ一つの行事を経て、卒業への意識が高まっていきます。


2024/02/16 10:10 | この記事のURL児童会行事

2/14_明治小だより

季節外れの陽気に誘われるかのように、多くの子どもたちが校庭で遊んでいました。

中学年の子どもたちは「大谷グローブ」を使いながら、キャッチボールを楽しんでいました。
このグローブはやわらかい素材でできているため、小さい子どもたちでも扱いやすいようです。

元気な声が校庭に響いていました。


2024/02/14 10:50 | この記事のURL学校生活

2/6_明治小だより

子どもたちは、朝の時間や体育の学習を通してなわとびの技能を習得してきました。
今日は、それらの技能の成果を発表する「なわとび集会」が行われました。
学年毎に設定された目標タイムをめざし集中して跳んでいました。





2024/02/06 10:50 | この記事のURL学習の様子
5件中 1~5件目