2023年7月の記事
7/24_明治小だより
7/19_明治小だより
八戸市と周辺7町村で構成する八戸圏域文化財ワーキンググループの皆様が、
このほど「文化財バトルカード」を作成しました。
そのお披露目を兼ねて、本校6年生を対象に出前授業が行われました。




カードには、8市町村の文化財の写真とともに4つの数値が種類別に設定されています。
サイコロで出た項目の数値の強さで勝負するというような基本的なルールを聞いてから、
友達同士で実際に対戦しました。櫛引八幡宮に所蔵されている大鎧のカードも含まれていて、
本校の子どもたちはそのカードが出ると喜んでいました。


当日は、新聞3社とテレビ2社のマスコミに加え、市町村広報担当も来校されました。
ゲーム終了後の取材の際には、はきはきと受け答えができていました。
7/18_ALT離任式
7/14_修学旅行③
最終日は自由参加の早朝散歩からスタート。
.jpg)
バスガイドさんに「あとは買い物して帰るだけですね。」と言われ、
「ずっといたい。住みたい。」と答えた子どもたち。
2日間の思い出をかみしめながら再び元町へ到着。
前日、いろいろなところを巡りながらある程度ねらいを定めていたようで、
短時間で買い物している子どもたちが多い印象。

今年は、旅行支援クーポンで全員にお土産セットが渡ることもゆとりにつながっていたようだ。

買い物を済ませた子どもたちは一路八戸へ。
他地区の小学校も同じ新幹線にということで、出発時には満席のアナウンス。
保護者に迎えられ、全員元気に八戸駅に到着。
子どもたちや保護者の皆様に加え、引率教員も安堵の表情を見せていた。
.jpg)
バスガイドさんに「あとは買い物して帰るだけですね。」と言われ、
「ずっといたい。住みたい。」と答えた子どもたち。
2日間の思い出をかみしめながら再び元町へ到着。
前日、いろいろなところを巡りながらある程度ねらいを定めていたようで、
短時間で買い物している子どもたちが多い印象。

今年は、旅行支援クーポンで全員にお土産セットが渡ることもゆとりにつながっていたようだ。

買い物を済ませた子どもたちは一路八戸へ。
他地区の小学校も同じ新幹線にということで、出発時には満席のアナウンス。
保護者に迎えられ、全員元気に八戸駅に到着。
子どもたちや保護者の皆様に加え、引率教員も安堵の表情を見せていた。
7/13_修学旅行②
2日目は、子どもたちが一番楽しみにしていた自主見学。
貸切電車に乗って元町へ。吊革につかまってみたいようで、
ほとんどの子どもが、吊革につかまりながら立っていた。
普段、公共の乗り物に乗ることがほとんどないことに加えて、
その高さまで届くくらい大きくなったことを確認したいようである。
子どもの世界はおもしろい。
.jpg)
元町は函館の顔である。いたる所に花が植えられ草木の手入れも行き届いている。
写真を撮ると、画面に色がある街だ。
子どもたちはそんなことに気づくこともなく急な坂道を友と歩くだけで嬉しそうだ。
.jpg)
ホテルに戻り夕食をいただいた後、誕生日の友達へのハッピーバースデーとケーキのサプライズ。
友達に祝ってもらい照れくさそうにろうそくの火を吹き消す姿が印象的だった。
.jpg)
貸切電車に乗って元町へ。吊革につかまってみたいようで、
ほとんどの子どもが、吊革につかまりながら立っていた。
普段、公共の乗り物に乗ることがほとんどないことに加えて、
その高さまで届くくらい大きくなったことを確認したいようである。
子どもの世界はおもしろい。
.jpg)
元町は函館の顔である。いたる所に花が植えられ草木の手入れも行き届いている。
写真を撮ると、画面に色がある街だ。
子どもたちはそんなことに気づくこともなく急な坂道を友と歩くだけで嬉しそうだ。
.jpg)
ホテルに戻り夕食をいただいた後、誕生日の友達へのハッピーバースデーとケーキのサプライズ。
友達に祝ってもらい照れくさそうにろうそくの火を吹き消す姿が印象的だった。
.jpg)
7/12_修学旅行①
八戸駅にE5系はやてが滑り込んできた瞬間から子どもたちの表情が明るくなる。
旅への期待感がそうさせたのだろう。ほーというため息混じりの声が思わずもれた。
函館はあいにくの雨。しかし、室内の体験学習や五稜郭タワー見学という活動内容には
ほとんど影響がなかった
。
旅への期待感がそうさせたのだろう。ほーというため息混じりの声が思わずもれた。
函館はあいにくの雨。しかし、室内の体験学習や五稜郭タワー見学という活動内容には
ほとんど影響がなかった
.jpg)
函館山山頂付近にかかっていたガスが取れたのでいざ夜景見学へ。
ロープウェイで頂上に到着後10分ほど夜景がくっきりと見え、あっという間に霧の中に消えた。
.jpg)
下りのロープウェイではあちらこちらから中国語が聞こえてきた。
家族で旅行しているという中国人から「学校の旅行ですか。」と話しかけられた。
日本語がお上手ですねと話しかけたら、若い頃東京大学に留学していたとのこと。
.jpg)
100万ドルの夜景見学で1日目は無事終了した。
ロープウェイで頂上に到着後10分ほど夜景がくっきりと見え、あっという間に霧の中に消えた。
.jpg)
下りのロープウェイではあちらこちらから中国語が聞こえてきた。
家族で旅行しているという中国人から「学校の旅行ですか。」と話しかけられた。
日本語がお上手ですねと話しかけたら、若い頃東京大学に留学していたとのこと。
.jpg)
100万ドルの夜景見学で1日目は無事終了した。
7/11_明治小だより
7/3_明治小だより
8件中 1~8件目